buriのフリーランスな日々 

東京武蔵野、赤松や桜、ドングリの木々に囲まれて育ち、原宿で青春をすごした後、中国と深く関わったburiのメモブログ

秋がここにも

2009年11月14日 | 授業

むしゃむしゃ食べる、、、
がつがつ食べる、、、

さてさて、どう違うのか、、、。
留学生が悩むところです。

さめざめと泣く
すすり泣く

秋が深まる
晩秋

微妙に違うニュアンスや意味

今、授業で小説の翻訳に取り組んでいます。
中国語の原文を日本語に訳す時、教師も日本人の大学生サポーターも交えて
「ああだ、こうだ」と大議論が時々巻き起こります。
結局何が何だかわからなくなってしまうこともありますが、、、

翻訳のよいところは、インターネット、辞書など,いくらでも調べられること
更に人に聞いてもOK。
自分が利用できるすべてのツールを使うことができるのです。
ということで、議論はしばし中断して,来週までの宿題なんてこともよくあります。

でも,もちろん準備や授業後のレポートのチェックなど、手間がかかりますが、
教師にも楽しい授業で、私は好きです。

にほんブログ村
FC2ブログランキング

写真は母の入院している病院の中庭。
見事に色づきましたね。




留学生の就職難

2009年11月14日 | 授業

このご時世,日本人でも就職がきつい、のですが
留学生の日本での就職が大変な状況です。
昨年度も,内定取り消しなどで涙を流した学生がいるのですが、
今年度に至っては,この時期にもかかわらず就職の決まっている学生が数えるほど。
厳しい状況です。

すでに英語が話せるから,中国語と日本語がわかるから、ブリッジ人材として
なんていう時代は過ぎ去りました。
例えば,日本にいる中国人のほとんどは中国語と日本語がわかるのです。
それも上手です。
語学は手段でしかありません。
もちろん何カ国語かができるのは切り札としては有効ですが、
それ以上に自分の強みをアピールできなければなりません。

先日,母国で大学を卒業、1年間の会社つとめを経て日本に留学。
1年の日本語学習のあと、私たちの科に進学。
来年から就職活動ですが、すでに外国人専門のハローワークから
『日本での就職は無理。国の日系企業に勤めることも視野に入れたらどうか』とアドバイスされた学生。
『大学院へ進学するのはどうでしょうか』と尋ねると
『もっと就職できなくなる』と言われたようです。
30歳を過ぎたら、日本での就職の確立は限りなく0に近い、、、とのこと

日本が好きで好きで,日本に留学したアジアの学生たち。
留学生30万人計画で入り口が広くなりつつあります。
しかし,出口の準備はまだまだ。
どうにかならないものでしょうかね、、、。

にほんブログ村
FC2ブログランキング

写真は飛行機から見た富士。
留学生たちが一度は登ってみたいと思っている山