goo blog サービス終了のお知らせ 

buriのフリーランスな日々 

東京武蔵野、赤松や桜、ドングリの木々に囲まれて育ち、原宿で青春をすごした後、中国と深く関わったburiのメモブログ

カプチーノもハート形

2009年02月14日 | お仕事いろいろ
銀座のみゆき画廊で開かれた、知り合いの版画展にでかけました
忙しい仕事の合間に作り上げたエッチングの作品
すばらしい仕上がり、手がこんでいました
どんなに仕事が忙しくても、何かに打ち込める!ってすごいですよね


明日は同僚のお母さんが出展するお花の発表会へ行くつもりです
生け花古流協会展
http://www.matsuya.com/ginza/topics/090216e_koryu/index.html
銀座松屋で行われます

ところで今日はバレンタインデー
毎年、数少ない男子学生に『明治のミルクチョコ』をプレゼントするのですが、
今年は土曜日で学校はお休みでした~

銀座の帰りに立ち寄った「R25カフェ」
カプチーノもしっかりハート型でした


FC2ブログランキング




年齢と人間関係(年下との関係)

2009年02月14日 | おもちゃ箱
今、一緒に共同研究をしている
A大のB教授は、私が長期研修を受けていたときの担当スタッフのチーフ
(指導教官のようなものでしょうか)
実は私より、2、3歳年下です

大学院時代の恩師も私より5歳年下

病院の担当医も7、8歳下

若い頃は年下なんて、、、と、ずっと体育会系だった私は思っていたのです
体育会系の仕組みの中では、先輩は絶対でしたから。

でも年齢を重ねるごとに年下で魅力のある人たちがまわりにいっぱいです
実は私の学生の中にも、「う~ん、こんなに若くても人として立派な生き方をしている」
という人がいるのです

40代になって、久方ぶりに病院に入院しました
担当医は30代後半。
とっても若く見える方だったので、私はほんとうにだいじょうぶだろうか、と
先生とにこやかにお話ししながらも、心の中は不安がいっぱい、
かなり自分自身を心配しました

まあ、よくなってみれば、どうってことはなかったし、
とても面倒見のいい優しい先生でした

逆に、私は年上の先輩たちからはどうみられているのでしょうか、、、
生き方に自信がない、、、な~


FC2ブログランキング