始まりはいつも、、、のあとに、どんな言葉を入れましょうか
と言ったら、ある人が『愛』と言いました。
何を想像したのかよくわかりませんが
かっこいい、、、、!
私といえば『始まりはいつもどたばた、、、』と
味もそっけも、、、深さもありません、、。
実は今日から学校が始まりました
朝から会議続きです。
後期から、若い、やる気のある先生たちが3名加わります。
私たちの職場はかなり国際化していて
半分が国籍の異なる先生たちで、今回の新人3名中2名が外国籍です。
大きなクラスを教えるのは初めてのようで、ちょっと緊張しているけれど
その分、授業見学を含め準備に余念がありません
先生たちの採用の仕方は(自画自賛になりますが)、、、けっこういいと思っています。
その人の将来に懸けて、採用しています
今は経験が足りなくても、将来はいい先生になる、と信じるようにしています。
いろいろあって、始まりはどたばたでも
1年後、2年後は、、、、
そう、若い先生たちに期待しましょう!
と言ったら、ある人が『愛』と言いました。
何を想像したのかよくわかりませんが
かっこいい、、、、!
私といえば『始まりはいつもどたばた、、、』と
味もそっけも、、、深さもありません、、。
実は今日から学校が始まりました
朝から会議続きです。
後期から、若い、やる気のある先生たちが3名加わります。
私たちの職場はかなり国際化していて
半分が国籍の異なる先生たちで、今回の新人3名中2名が外国籍です。
大きなクラスを教えるのは初めてのようで、ちょっと緊張しているけれど
その分、授業見学を含め準備に余念がありません
先生たちの採用の仕方は(自画自賛になりますが)、、、けっこういいと思っています。
その人の将来に懸けて、採用しています
今は経験が足りなくても、将来はいい先生になる、と信じるようにしています。
いろいろあって、始まりはどたばたでも
1年後、2年後は、、、、
そう、若い先生たちに期待しましょう!