今日は旦那と二人で
ヒトラー~最期の12日間~を観て来た。
本当はもっとアクションたっぷりの映画が良かったのだが
何時もの如くタダ券なので文句は言えない(笑)
誰もが知っている独裁者アドルフ・ヒトラー。
ドイツ軍の崩落寸前の狂気に満ちた12日間を
目撃したひとりの女性秘書の話に基づいて作られた映画だ。
ドイツ総統官邸の地下に作られた要塞
そこには側近や身内の限られた人だけが集められていた。
誰もが敗戦を思う中
ヒトラーだけが実現不可能な大逆転の妄想を語る。
ロシア軍に押され退却する指揮官や将校を
「裏切り者!」と罵倒するだけで
戦火となったベルリンの市民達を守ろうともしない。
「弱い者は強い者の犠牲になるのが当たり前
何時の時代もそうして歴史が創られてきた。
弱い者に同情などいらない」と言い切る。
武器の扱い方さえ知らない少年や少女までもが
民兵に志願し命を落としていく。
民兵に協力しない大人は裏切り者と
見せしめのように射殺され吊るされた。
山ほどの死体が折り重なり
ベルリン市内は地獄絵図のようだ。
地下要塞の中では
成す統べのない将校たちが酒盛りを繰り返していた。
敗北と自殺を決意したヒトラーが
愛人のエヴァと結婚式をあげる。
側近を含め様々な人たちが自害の準備を始める。
攻め込まれる前に自害
敗戦国が辿る道だった。
ヒトラーは自分の死体がさらされないように
焼き尽くしてくれとお願いをして
エヴァとピストルで自殺する。
要塞に留まり自害するもの
最期の望みを賭けて要塞を後にするもの
その中に女性秘書ユングもいた。
そして彼女は生きのび歴史の証言者となった。
他にも色々なエピソードが詰まっているのだけど
歴史に弱い私は
登場人物を覚えられなかったので端折ってある。
2時間半の大作だが
飽きることなく見れるので
興味のある人は是非見て欲しい。
1945年のベルリンを思わせる街並みとして
撮影現場に選ばれたのは
ドイツ人建築家が多く関わった
ロシアのサントペテルブルグ。
そこは41年に独ソ戦でドイツ軍の封鎖により
百万人以上の犠牲者を出した街だったそうだ。
その街で700人のロシア人エキストラが
ナチスの軍服を着てベルリン崩壊のシーンを撮影したなんて
皮肉な話だと思った。
そしてこれはドイツだけの話ではなく
敗戦国である日本でも
似たような事が行われたのだろうと思う。
この映画をドイツ人が作ったように
日本でも真実を真実として
伝える映画を作って欲しいと思った。
美談で綴った戦争映画はいらない。
でも受け止められるかどうかは分からない。
ヒトラーみたいに全ての罪を被せる人が
日本にはいないから、
中途半端に後味の悪い映画になりそうな気がする。
しかし真実は伝えなくちゃいけない。
そう思った一日だった。
ヒトラー~最期の12日間~を観て来た。
本当はもっとアクションたっぷりの映画が良かったのだが
何時もの如くタダ券なので文句は言えない(笑)
誰もが知っている独裁者アドルフ・ヒトラー。
ドイツ軍の崩落寸前の狂気に満ちた12日間を
目撃したひとりの女性秘書の話に基づいて作られた映画だ。
ドイツ総統官邸の地下に作られた要塞
そこには側近や身内の限られた人だけが集められていた。
誰もが敗戦を思う中
ヒトラーだけが実現不可能な大逆転の妄想を語る。
ロシア軍に押され退却する指揮官や将校を
「裏切り者!」と罵倒するだけで
戦火となったベルリンの市民達を守ろうともしない。
「弱い者は強い者の犠牲になるのが当たり前
何時の時代もそうして歴史が創られてきた。
弱い者に同情などいらない」と言い切る。
武器の扱い方さえ知らない少年や少女までもが
民兵に志願し命を落としていく。
民兵に協力しない大人は裏切り者と
見せしめのように射殺され吊るされた。
山ほどの死体が折り重なり
ベルリン市内は地獄絵図のようだ。
地下要塞の中では
成す統べのない将校たちが酒盛りを繰り返していた。
敗北と自殺を決意したヒトラーが
愛人のエヴァと結婚式をあげる。
側近を含め様々な人たちが自害の準備を始める。
攻め込まれる前に自害
敗戦国が辿る道だった。
ヒトラーは自分の死体がさらされないように
焼き尽くしてくれとお願いをして
エヴァとピストルで自殺する。
要塞に留まり自害するもの
最期の望みを賭けて要塞を後にするもの
その中に女性秘書ユングもいた。
そして彼女は生きのび歴史の証言者となった。
他にも色々なエピソードが詰まっているのだけど
歴史に弱い私は
登場人物を覚えられなかったので端折ってある。
2時間半の大作だが
飽きることなく見れるので
興味のある人は是非見て欲しい。
1945年のベルリンを思わせる街並みとして
撮影現場に選ばれたのは
ドイツ人建築家が多く関わった
ロシアのサントペテルブルグ。
そこは41年に独ソ戦でドイツ軍の封鎖により
百万人以上の犠牲者を出した街だったそうだ。
その街で700人のロシア人エキストラが
ナチスの軍服を着てベルリン崩壊のシーンを撮影したなんて
皮肉な話だと思った。
そしてこれはドイツだけの話ではなく
敗戦国である日本でも
似たような事が行われたのだろうと思う。
この映画をドイツ人が作ったように
日本でも真実を真実として
伝える映画を作って欲しいと思った。
美談で綴った戦争映画はいらない。
でも受け止められるかどうかは分からない。
ヒトラーみたいに全ての罪を被せる人が
日本にはいないから、
中途半端に後味の悪い映画になりそうな気がする。
しかし真実は伝えなくちゃいけない。
そう思った一日だった。
だけどタダ券ないじゃん(セコ)
ポスターの人、私のヒトラー像にそっくりです。
たしかに日本版は難しいでしょうね。
もう一回観てもいいかな~って言ってましたから
かなりツボだったようです。
ヒトラーを演じた人はいろいろと研究して
喋り方とか本物にかなり近いそうですよ。
1000円奮発して観て来てください。
ヒトラーという人に興味がありまして。
この映画から伺えるのは、彼は2つの性格をもっていて、婚約者、身近な人間にはやさしく、他人にはとことん厳しく無関心。
でも、ドイツがこれだけの異業を起こすに、ヒトラーは最初の火付け役、後は回りに利用されたのかなと思いました。
私の会社をみて感じます。
急成長を起こした会社は、社長の意思は最初だけで、ある沸点がすぎると周りが勝手に拡大散乱していく・・・。
歴史は繰り返す。
人間のおろかなシステムはDNAとして皆がもっているものなかな。なんて。
ひよっこが生意気を申しまして。
よい映画がありましたらまた紹介してください。
確かにヒトラー女性と子供には優しかったですね。
多重人格説があるのもそう言う所からなのかな?
大きな組織になると
どれだけ優秀なブレーンを集められるか
見極めの力量と裁量がないと
担がれて踊らされて
終わってしまうのだと思います。
人間にとって権力っていうのは
魅力的なものなんですよね。
いつもタダ券で映画を観ているので
映画を選べないんです(笑)
メジャーな映画の券は当たらないんですよ~泣
そう思います。権力を手にして変わってしまった人がよく会社にいます。権力を持ち人としてまっすぐ生きるのは並大抵ではないのでしょうね。
私には権力、地位、名誉とは無縁なので好き勝手させてもらってますが。(^^)
私も映画はマイナーばかり観ています。
秋は観たい映画もりだくさんで楽しみです。/kirakira/}