ババァの小言に耳を貸せ!

ババァである私が日々感じたことや体験したことを綴ります。

お風呂

2019年01月30日 | Weblog
アルコール除菌スプレーを片手に1週間
インフルエンザはうつらなかった。
空気感染はしないから
近づかなければ大丈夫なんだね(笑)
インフルエンザ騒動の中
お風呂が壊れた。
お風呂と言っても浴槽や給湯器が壊れたのではなく
24時間風呂の機械が壊れた。
昭和の終わり頃
24時間風呂のブームがあった。
その時義父が導入したものだ。
浴室内に簡易的に取りつけるものではなく
お風呂場の裏に
濾過装置(石がいっぱい入っている)と
ポンプの付いたかさ張る機械があり
お風呂のお湯を循環させて
濾過装置を通しながら
ヒーターであっためる仕組みだ。
湯船のお湯を毎日取り換えなくても
髪の毛1本
ぬめりも臭いも無い。
快適だ~~~!と思っていたら
導入後
レジオネラ菌問題で
24時間風呂は危険!と言われるようになった。
だけど
なかなかの金額を掛けての導入だったし
メーカーからはメンテナンスさえしっかりすれば
大丈夫です!という事だったので
そのまま使い続けた。
レジオネラ菌に侵されることも無く
毎日快適に使っていたのだが
娘たちも居なくなり
夫婦2人の生活
夜に1回風呂に入るだけなのに
24時間稼働し続けるお風呂。
節約しても節約しても
電気代が一向に減らないのは
このお風呂のせい?と思うようになった。
エアコンもこたつもホットカーペットも
電気を使って暖める物は使ってない。
トイレの便座くらい(笑)
なのに
電気代2万円。
夏にはお風呂は安くなるけど
クーラーを使うからやっぱり2万円(笑)
義父が導入してから30年近く使い
何回か修理や部品の交換はしたけど
もう寿命も近いはず。
給湯器も11年目なので
追い炊きできる給湯器に変えて
24時間風呂は終わりにしよう~~!と話していたら
その言葉が聞こえたかのように壊れた。
スネちゃった?
でも壊れちゃったのは良い機会だ!
踏ん切りもつく。
・・・が
風呂を沸かすようになるとガス代が高くなる。
プロパンガスなので割高だ。
風呂を沸かしてないけどシャワーは使い放題してるので
ガス代は1万3千円くらい。
プラスして風呂を沸かすと1万5~6千円・・もっとか?
水も毎日取り換えると
水道代も高くなるね。
24時間風呂の修理と
どっちが得なんだ?
と悩みモードに入った。
その言葉が聞こえたかのように
ピンポーン!とチャイムの音
「今度近所でガスの工事をするんですが
お宅の裏に都市ガスが通るようになるんですが
プロパンからの切り替えをしませんか?」
とガス屋さん。
いろいろ聞いてみると
都市ガスにすると今の1万3千円が7千円ちょっとになるそうだ。
「敷地内の配管は自己負担なので
器具の取り換え代など
一時出費はあるけど長い目で見たらお得です!」
との事。
実は5年くらい前
ガス代が高いので
都市ガスに変えようと見積もってもらった事がある。
でも都市ガスが来ている道路からの距離があり
我が家の駐車場を掘り起こして埋める作業などプラスされて
器具の取り換えも含めてだけど100万越えだった。
そこで都市ガスをあきらめ、安いプロパンガス屋に替える事にしたら
今のガス屋さんが同じ値段まで下げるから・・と言うので継続した。
しかし、徐々に値上げされ
元に戻り、更に高くなり続けている。
また文句を言えば値下げされるのかな~?とも思うけど
そんな戦いをする神経を持ち合わせていない。
なので、今回の流れは
我が家にとってプラスの方向だ。
器具の取り換えなどを含め見積もりをしてもらったら
40万円でおつりが来る金額だったので
お願いをすることにした。
・・が、近所で建ててる家が出来上がってからの工事になるので
4月か5月になるようなのだ。
24時間風呂の機械が壊れてしまっている現在
お風呂はシャワーだけか
給湯器からお湯を入れ冷めてしまう前に入るの2択。
夏ならシャワーだけでいいけど
冬なので湯船に浸かりたい。
しかし、あっという間にぬるくなってしまう。
熱いお湯をさし湯して溢れそうなお湯に入るのはもったいない。
何か方法は無いかな?と思い
追い炊き機能の無いお風呂・節約で検索したら
湯沸し太郎を発見→ポチッ

お風呂に沈めて置けば冷めないと言う。
これで沸かす事も出来る。
と言うのでポチってみた。

節約になるかどうかはわからないけど
これで
旦那に続いて慌ててお風呂に入らなくても
暖かいお湯に浸かれるようになった。
取りあえずこれで
都市ガスが来るまで乗り切るぞ!

東京タワー

2019年01月14日 | Weblog
去年のクリスマス前に捻挫した足は
やっと階段を互い違いの足で降りれるようになったが
若干痛みがあり
ヒョコヒョコ歩きになってしまう。
こんなに長引くとは
やっぱり年なのか?(^_^;)
不思議なのが
昼間歩いてる時より
夜寝てる時とか
朝起きた時が
一番痛くなる。
寝てる時は足は使わないのにね。
何でだろう?
お正月は実家以外どこにも行かなかった。
近所のお寺の除夜の鐘や
氏神様に初もうでは行ったけどね。
煩悩は払っておかないとどんどん増えるから・・・(笑)
ヒョコヒョコでも歩けるようになったので
3連休の真ん中
休日出勤してる主人と落ち合う事にした。

会社に行く道に東京タワーが見える。
最後に登ったのは
娘1号が3歳くらいの時だ。
優に30年はたっている。
よし!今日は東京タワーだ!
主人と落ち合って東京タワーを目指す!

このくらいの距離が一番いい感じ。

このくらいだと迫力がある。

このくらいだと
東京タワーかどうかわからない(笑)

展望台にも上ってみた。
でもケチなので
真ん中の150mのメインデッキまで
メインデッキまでは900円。
その上の250m展望台に行くと2800円(トップデッキは凝ってるらしい
メインデッキ西側が工事中で六本木方面の景色が見れなかった。

外人さんがやっぱり多い。
シルエットでも外人さんって何となくわかる(笑)
階段で登ると600段13分だそうだ。
足が負傷してなかったらな~~~(笑)
スカイツリーもまだ登ってない。
スカイツリーって登るのいくらなんだろう?
高いって噂だったよね。
あら!スカイツリーって前売りの方が高い!
曜日とか時間によって値段が違うんだ→ポチッ
当日券が安いのか・・。
混んでたら並ばなきゃダメってリスクだよね。
まだ混んでるのかしら?
死ぬまでに一度は登りたい!
東京タワーからスカイツリーはここにみえる。


鏡開き

2019年01月11日 | Weblog
今日は鏡開き。
全国的にそうなのかと思っていたが
松の内が7日の関東は11日だが
松の内が15日の関西は20日となっているようだ。
・・ところで松の内ってなんじゃい?
とりあえず松の内はお正月の期間で
松飾りを付けておくから松の内と呼ばれているんだろうと
何となくは理解している。
そこでググってみた。
そして
お正月が歳神様をお迎えするための行事と知った。
歳神様をお迎えするために
大掃除をして
松飾りをして
お節料理を作るそうだ。
松飾を目印に
いらっしゃった歳神様は
鏡餅を依り代として宿り
お正月を過ごし
1月7日に帰って行くと言う事になっている。
お正月に使う祝い箸は
厄を払うといわれる柳で出来ていて
両方の先端が細くなっているのは、
一方を歳神様、
もう一方を自分が使い、
歳神様と食事を共にするためで
使ったら自分で洗い清めて
松の内の間使い続けるそうだ。
我が家はお雑煮食べた後捨てちゃったよ(^_^;)
歳神様がいらっしゃった鏡餅は
魂が宿っているので
歳神様の力を頂くという
ありがたい事なのだった。
大掃除は中途半端
松飾は小っちゃいの
お節も手抜き
鏡餅はスーパーで一番安かったの
歳神様・・いろいろご無礼をしました・・・・。
懲りずに来年もいらして下さいね。
鏡開きのお餅は
美味しく頂きました!