ババァの小言に耳を貸せ!

ババァである私が日々感じたことや体験したことを綴ります。

母の誕生日

2019年09月20日 | Weblog
母の87才の誕生日をお祝いしてきた。

ケーキは娘2号からのプレゼント
初めてケーキにろうそくを立ててお祝いしてもらった!と
すごく喜んでいた。
そう言えばいつもカットケーキだったかも・・・。
でも初めてじゃないと思うよ。
でも喜んでもらえてなにより(笑)
ご近所さんには90才、100才を超えている方もいるが
ポツリポツリと欠けてきているし
いつ順番が来てもおかしくない年だ。
まずは来年のオリンピックを見ようね。
そして冬季オリンピックが見れたら90才。
多分、ピンピンしてる気がする(笑)
子供の頃母に英語の歌教えてあげると
しょじょじの庭の替え歌を教えてもらった。
カムカム・エブリバーディ・ハウドゥードゥー・エンド・ハウアーユー
オンチュー・ハムサム・キャンディ
ワンエンドツーエンドスリーフォーファイブ・・・(笑)
その後の歌詞は思い出せない(^_^;)
でも子供心に英語の歌が嬉しかったのか
50年以上たった今でも
覚えているし
カム~カム~と
口ずさんでしまう事がある(^_^;)
この歌は
誰もが知っていた歌なのか?
何歳以上の人が知っているのか?
Won't you have some candyって
ギブミーチョコレートのノリだよね(^_^;)
証城寺の狸囃子をウィキペディアで調べたら
1946年(昭和21年)から放送された東京中央放送局(のちのNHK)のラジオ番組「英語会話」
(講師は平川唯一)では、テーマソングとして
『証城寺の狸囃子』の替え歌『Come Come EveryBody』が使用された。
とあった。
昭和21年って
終戦が20年だから
翌年から英語会話って
凄い早い切り替えだ。
・・と思ったら
『初等英語講座』として番組は
1926年4月からあったそうだ。
大正15年に英語を勉強する人がいたんだね。
第2次世界大戦期間は中止されていたけど、
戦後、しょじょじの替え歌と共に復活したようだ。
でも戦前はイギリス英語
戦後はアメリカ英語らしい。
その辺の所はよくわからないのだが
戦後はアメリカの意向も入っているのかもしれないね。
昭和21年は
母は14歳
自ら進んで英会話のラジオを聞くほど勤勉では無かったと思うので
この替え歌は友達の間で
流行した物なのだと思う。
と言う事で
現在80才オーバーの人なら口づさめるはず(笑)
私は58才だけど・・・口づさめる(^_^;)
これもウィキペディア情報なんだけど
戦争に負けた後
GHQのアメリカ教育使節団が来て日本語をローマ字化しようとしたらしい。
教育使節団は
日本の教育や文化に対する情報が乏しくて
戦前から識字率、就学率は、
アメリカやイギリスに比べても高かったのに、
「日本は軍事国家で民衆は政府に奴隷化されていて識字率は低いのだろう」と思っていたそうだ。
英語を公用語にする計画もあり、
ローマ字化する事で識字率も高まると一方的な推論を立てていた。
事前調査として15歳から64歳までの国民17,000人を抽出して漢字の読み書き能力テストを行ったところ、
漢字の読み書きができないのは、わずか2.1%という結果だった。
これはアメリカをはるかに超えるだけでなく、
当時の世界水準で見てもかなり高い識字率であったため、
これに困ったGHQの担当者ジョン・ベルゼルは、
日本側の調査官であった言語学者の柴田武に
「字が読めない人が非常に多いという結果でないと困る」と迫ったが
「事実を捏造することはできない」と柴田は拒否し、
日本語のローマ字化計画は見送られたそうだ。
もし識字率が低かったら
日本語が消えていたかもしれないんだね。
でも日本語がローマ字って
パソコンで変換間違えた時のあれだよね。
nihonngoga ro-maji nannte arienai
あれ?母の誕生日の話の着地点が何故ここ?(^_^;)

5箱→30箱の理由

2019年09月12日 | Weblog
兵庫に転勤していた娘1号が帰って来た。
4年ちょっと前
段ボール5箱で出て行ったのに
段ボール箱30箱越えで帰って来た。

ベットやクローゼットは備え付けのアパートだったし
家電や寝具は処分しておいで~~と言っておいたので
また段ボール5箱くらいで帰ってくると思っていたのに
予想外の量だった。
何をこんなに持って帰って来たのかと思ったら
15箱くらいは本だった。
我が家の本棚事情は
すでにキャパオーバーなのにどーしましょう?
まず本を収納する本棚を買うために
グラビノーバを処分する事にした。
家族は誰も弾かない。
年に数回、姪っ子の子供が
遊びに来てガシャンガシャン叩くくらいなので
いつか処分しようと思っていた。
ただ処分が面倒くさいな~~と放置していた(^_^;)
どうやって処分するか調べたら
引き取り業者にお願いするか
市の粗大ごみに出すだった。
電子ピアノを無料で引き取りますよ~~って所でも
無料になるには条件があるようで
条件に合わないと1万円~2万円くらいかかるようだ。
粗大ごみは1000円くらいで持ってってくれるが
収集場所まで運び出さないといけない。
大人2人でも引きずらないと運べないくらい重い。
収集場所は家の前だが
道路の向こう側。
近いって言えば近いのだが・・・この重さはネックだ。
どうしようかな~~~と
ネットでペチペチやっていたら
電子ピアノの移動方法というのがあって
分解して移動できる事がわかった。
バラバラにすれば運ぶのが楽になるじゃん。
と言う事で
バラバラにしてみた。

簡単にバラバラになるようになっていた。
これで2人いれば粗大ごみに出せる。
バラバラにするついでに
グラビノーバの中ってどうなってるんだろう?と思い
蓋をあけてみたら
中身は意外とさっぱりしていた(笑)


58才の壁

2019年09月11日 | Weblog

ホールケーキは食べきれないだろうからと
控えめなケーキでお祝いされた。
湘南クリエイティブガトー 葦 Ashi
ショコラティーヌガトー
ホールケーキでも大丈夫なのに(笑)
9月1日で58才になった!
成長したお祝いではなく
1年間無事に生き抜いたお祝いだね。
そして早々に
この年になっての初体験をした。
それは
「骨折」
ベッドの脚に
足の小指をゴツンとぶつけて
あんまり痛みがひかないから病院に行ったら
「ガッツリ折れてるよ」と言われた(^_^;)
レントゲンを見せてくれたら
小指の付け根の骨が折れてズレていた。
汚い足なのだが

ぶつけて5時間後くらいの足。
この後、紫色の内出血が広がり腫れてきた。
若干小指が外を向いている。
ズレてるのをもとの位置に戻すね~と
先生がグググググッと痛い所をグリグリ。
隣の指とテープで留めて
これでレントゲン撮って来て・・で確認すると
まだズレてるね。
手術室でレントゲン写しながらやろう。と
手術台の上でまたグリグリ。
んぐぐぐぐぐ~~~!!
「麻酔するほどじゃないから!我慢して」
我慢するから1度のトライで元に戻して・・なのだが
何度もグリグリ・・・。
結局ピッタリと戻らなかったのだが
これくらいは支障ないから!だった。
隣の指とテープでくっつけて
裏と側面を固い何かで添え木して
テーピングして終了。

ちょっとゆるめのスニーカーなら履けるし
歩くこともできる。
昨年末の捻挫の方が痛かったくらいで
意外と痛くない。
でも骨がくっつくまで1か月半
指がちゃんと動いて元に戻るまで3か月と言われた。
今までも
色んな家具の角っこにぶつけて
もんどり打って来たけど
骨折するとは思わなかった。
やっぱり58才の壁を越えると
世界が変わるのかも(^_^;)
59才・60才はどんな壁なんでしょう?
恐ろしや~~~~~~~~!!

映画レビュー

2019年09月06日 | 映画

映画は好きだし
みたいのがいっぱいあるけど
年金だけじゃ暮らせないと言われている昨今
老後の生活の不安から(笑)
年々ケチになってて
最近は往復600円の
電車代ももったいないな~~って思うときがある(^_^;)
もちろん
映画はレディスデイとか夫婦50割とか割引で見るが基本なので
電車賃を入れても
一般で見る1800円と同じなんだけどね。
でも歩いていける所に映画館が有ったら
1200円でみれるのに・・とか思っちゃう(^_^;)
それに今は
レンタルビデオ屋さんに借りに行かなくても
動画配信でレンタルできるから
電車賃の600円くらいで
新作が結構早くみれちゃうのだ。
無理して映画館行かなくてもいいかな~~って
どんどん映画館から足が遠のいている。
家で見るのと映画館で見るのは全然違うし
映画館で見たほうが絶対にいいのは分ってるんだけどね(^_^;)
家だと寝ちゃう確率大幅アップだし(笑)
・・・
月1くらいでしかみてないけど
見たからには忘れないように
覚え書き(笑)


ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
前作のゴジラVSムトーから5年後の話
最初から最後まで
ドドドドドッと勢いのまま突き進む映画。
すべてを理解しようとすると
あっという間に置いて行かれてしまう。
突っ込みどころは満載だけど
突っ込んだりせずに
未消化でもなんでも最後までて食らいついて行くと
結構感動できる(笑)
怪獣バトルは
怪獣の種類が多いのと
怪獣の全体の姿じゃなくて
部分のアップが多くて
今戦ってるのが何なのかが
ハッキリしなくてちょっとイラッとした。
ゴジラは真の王だけど
キングギドラは偽りの王
キングギドラは宇宙から来た生物だから
ただ破壊するのみ。
ゴジラは核兵器で環境破壊された地球の守護神として生まれている。
自然と調和しバランスを保つ存在。
キングギドラとの戦いに勝ち
怪獣の王として君臨する。
モスラがモスらの音楽で登場すると
ちょっと切ない気持ちになった(笑)


アラジン
楽しかった!
ウィル・スミスのジーニー
まったく違和感なかった!
絨毯でも布きれでも
どっかに挟まってたら
絶対に助けよう!と心に決めた(笑)
ジーニーも助けてくれたけど
空飛ぶ絨毯の活躍は大だと思う。
絨毯くんがいないと
絶対死んでだ(^_^;)
ジーニーがジャスミンのお付さんと
幸せになれて良かった!
最初の物語の語りべ
船の旅人がジーニーだとは
まったく気が付かなかった!


ワイルド・スピード/スーパーコンボ
ワイスピのスピンオフ映画
ドゥエインジョンソンとスティサム
よくぞこの二人を主人公にしてくれた!
とにかく面白かった。
この2人
過去のいきさつから無茶苦茶仲が悪い。
けど今は敵ではない。
敵は別にいる。
その敵を倒すために
バディを組んで
酷い悪口を言いながら
喧嘩しながら
阿吽の呼吸で敵をバッタバッタと倒していく。
二人は強い。
でも人体改造された敵は更に強く
デジタル制御された武器に
二人は苦戦を強いられる。
そして最後の決戦の地に選んだのが
ドゥエインジョンソンの故郷サモア
彼のファミリーであるサモアの戦士と共に
デジタルではないアナログな戦いをする。
何となく筋は通ってる感じのストーリーだけど
ストーリーにそんなに意味は無い。
すべてが筋肉で出来ている人たちが
ゴリゴリ進んでいくのを楽しめばいい映画。
エンドロール後
パート2の予感を残す。
楽しみ!!


天気の子
横浜に大雨が降った翌日見に行った。
本当にすごい雨だったから
天気の秘密を見とかなきゃ!と思った(笑)
予告編でずーっと気になっていたピストル
こんな使われ方だったんだね。
帆高が警察に追われる事になるアイテムとして選ばれた
手っ取り早い道具。
いくら都会東京でも道端に落ちてるもんじゃないけどね(笑)
帆高の家出の理由も
未成年の陽菜が母なくして弟と2人暮らしの理由も
何も詳しい事には触れていない。
ただ陽菜が天気の子に選ばれ
天気を操り
人柱として消えて行く運命を
何とか阻止しようと帆高が走り回る。
その一途な思いに
大人が動かされる。
帆高が天に陽菜を迎えに行く時
片っぽだけ手錠を付けていたのは
離れないように陽菜の腕に
片っぽを掛ける為だったのね!と思ったら
最後まで陽菜の腕に掛けられる事がなくて・・残念。
思いすごしだったようだ(^_^;)
そして天から戻った陽菜のせいで東京は水没する。
それでも人間は受け入れ順応する事が出来る。
全ての災害を受け入れてきた日本人らしいラストだった。
人間は強い!
私も雨に負けないぞ!(笑)


ゲキXシネ
髑髏城の7人Season風
客席が360度回転する劇場でのお芝居を映画にした作品。
人Season風・花・鳥・上弦月・下弦月・極 と6個ある。
風は松山ケンイチ 向井理 田中麗奈が出演。
テレビで観てて
お芝居下手だな~~と思った事なかったけど
向井理は
お芝居下手だな。って思った。
田中麗奈も
太夫役のどっしり感が無くて
何だかな~~だった。
舞台を映画で見てるのだから
違和感があるのは当たり前なのだと思うけど
色んなことを差し引いても下手だったと思う。
全体的に殺陣のシーンが少なかったし(^_^;)
なんて2000円しか払わず
映画で観てる人が何言ってんの!だよね。
舞台は舞台で見る方がいいに決まってる。
13000円払ってから文句だよね。
ごめんなさいm(__)m
でも面白かったよ!