ババァの小言に耳を貸せ!

ババァである私が日々感じたことや体験したことを綴ります。

2005年10月31日 | Weblog
今朝はヘンテコリンな夢を見ながら目覚めた。
ケーキバイキングに来ていた。
しかも回転するケーキバイキング(笑)
美味しそうなケーキを見つけて
取ろうとすると
横から手が伸びてきて取られてしまう。
やっと取れたと思ったら
「それ私が注文したケーキなんです。
注文札が付いていたでしょ」と言われ
よく見ると番号札が付いていた。
そうか食べたいケーキを注文すればいいんだ・・と
インターフォンに向かって注文しようとしたら
ケーキの名前がわからない。
周りを見回してもメニューはなく
仕方なしにまた回転台から選ぶことにした。
美味しそうなケーキが来たので
取ろうと手を伸ばしたら
取り損ねて落としてしまい
周りの皆に「何やってるの~」と
白い目で見られている夢。
結局一口もケーキを食べられなくて
ものすごく悲しい~夢だった。
最後に取ったケーキは
フワフワのクリームチーズケーキで
ラズベリーがトッピングされていた。
味まで想像できるのに・・・・涙
なんでこんな夢みたんだろう?と思い
夢占いで占ってみた。
そしたらこんな結果が出た。
あなたの夢は、わがままが強く出すぎて、
周りから浮いてしまうことを意味しています。
周囲に気を配ったり、
相手の気持ちをよく考えたりしながら、
行動をするようにしてください。
口は災いのもと。
気が付けば独りぼっち、という事態に陥ってしまいます。
言葉をきちんと選ぶようにしましょう。

バイキングの夢はワガママらしいですよ。
でも一口も食べれてないのに・・ワガママだなんて
悲しい~~~(泣)

娘2号の文化祭

2005年10月30日 | 家族
今日は娘2号の文化祭だった。
天気も良いので
主人と二人で見に行くことにした。
2号たちはチャーハンの店を出していた。
なかなか美味しく出来ていた。
話を聞くと
材料と調味料を全て炊飯器に入れて炊き上げ
パラッと感を出す為に
フライパンで炒めなおして出していたそうだ。
大量に作るには良い方法だと思った。
メイドカフェがあったり
コスプレ喫茶があったのには驚いた。
廊下でメイドの格好をした子や
チャイナドレスを着た子に
呼び込みをされると
主人は照れていた(笑)
音楽室ではライブが行われていて
女の子のバンドが演奏していた。
ベースが弱くて
ドラムも淋しい。
リズム隊が無いにひとしいバンドだった。
でもボーカルが可愛くてしっかり唄えてたから
なんとか形になっていた。
ボーカルが痛いバンドよりはいい(笑)
次のバンドまで時間がかかりそうだったので
1バンドしか見なかった。
駄菓子屋さんで買い物をしたのだが
接客をしてた男の子が
良い感じの子で
コンビニかスーパーで
バイトしてるんだろうな~と思った。
オバチャンの扱いにとっても慣れていた(笑)

文化祭から家に戻ってきて
冷蔵庫がカラッポだったので
夕飯の買い物に行こうと車に乗り込んだ。
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
エンジンがウンともスンとも言わない。
バッテリーが上がってしまっていた。
どうやら半ドアで室内灯が点いたままだったらしい。
最後に車に乗ったのは5日前。
1日くらいだったらバッテリーも持ったかもしれないが
5日は無理だったようだ。
主人がオートバックスまでチャリで
バッテリーを買いに行った。
一番安いバッテリーで
1万800円・・・痛い出費だ(涙)
この半ドアでバッテリー上がり
今回で3回目だ!学習能力が無い!

日大学祭ライブ

2005年10月29日 | 音楽
日本大学の学祭ライブに行ってきた。
バンドアパートとバックホーンの対バンだ。
今日のお供は
娘1号とそのお友達とブログ友のあひこちゃん!
あひこちゃんは兵庫からの参戦だ。
凄いパワーだ。若者だね~~。
オバチャンには真似出来ない。
体育館にパイプイスが並べられてて
席は自由だ。
とりあえず光舟さん前の5列目くらいに席を確保。
まったりと開始を待つ。
座って待てるんだから極楽・・極楽(笑)
最初はバンドアパート!
バンドアパートはレンタルで1度聞いただけ。
ほとんど知らないも同然だった。
メンバーの顔も知らない。
そしてベースの人の顔のデカさと
キャラの濃さにビックリした。
あひこちゃんに原さんと言う人だと教えてもらった。
最高に面白い!(笑)
クソネタが多かったのだけど
いつもそうなのかな?
バンドアパートの音楽は
オルタナ系っていうのかな?
静かに入って・・ワァーーと盛り上がって行く曲だ。
途中で何度か変調があったりするので
時々乗りそびれる(笑)
ギターが激しいのに切なさがあってとっても良い感じだ。
歌詞が英語なので洋楽を聞いている気分になる。
しかしメンバーは思いっきり日本人顔だった(笑)
ギターの人が長い髪の毛で顔が隠れて見えなかった。
一番良い男そうだったんだけどな~(笑)
そして次はバックホーン。
かなり久しぶりだ。
いつものSEが流れてメンバー登場。
山田くんは髪の毛がさっぱり
いつもの白シャツ
・・でもいつもよりフィットしてる気がする。
新しい白シャツかな?
一曲目はレクイエム。
野音の始まりもレクイエムだったな~などと
思い出しながら
身体でリズムをとる。
イス席だから押しがない。
自分の周りに好きに踊れるスペースがある。
好きに踊るぜ~!(笑)
光舟さん側で見るのは久しぶりだ。
光舟さんってこんなに激しく動くんだ~と
改めて思った。
幾千光年
光の結晶と続き
メンバーが頭を振るたびに
汗が飛び散る。
相変わらず激しく踊る山田くん&栄純。
松田さんのMCが入るが
学祭に呼んでくれてどうも・・
自分たちは学祭に似合わない~みたいな事を言っていた。
バンアパの原さんのMCが強烈だったせいか
印象があまりない。
8月の秘密
生命線の後に
「新曲歌います『ブラックホールバースディ』」
えっ「はじめての呼吸で」じゃないの?と思った。
ドドドドドドドドドドってリズム(ワカンナイよね・笑)で
ぴょんぴょんと乗りやすい曲だった。
サビの部分はかなり激しく
山田くんの「・・心臓~・・」と歌う
歪んだ顔が切なげで良かった。
その時の「心臓~」という言葉だけが耳に残っている。
あとの歌詞は何も残っていない(汗)
コバルトブルー
キズナソング
そしてアンコールがサニーだった。
山田くんは声の調子が良くて
高い音までしっかり出ていた。
キズナソングで1ヶ所出なかったけど
本当に1ヶ所だけ!
街中に溢れるラブ~ソング~の「ブ」だけだった(笑)
なかなか良いセットリストだったし
とっても楽しい時間だった。
栄純が黙々とギターに没頭する職人のように
凄く格好良く見えた!
動きはやっぱり変だし
新曲では寝転がってギター弾いていたけどね(笑)
イスがあるからモッシュ好きさんには
物足りないライブだったかもしれない。
だけど私には
よく見えたし、よく聞こえたし
調度良かった。

ドッペルゲンガー

2005年10月28日 | 家族
自分にそっくりな人が
世界に3人いると言われているけど
まだひとりにも会った事が無い。
もしかしたらモンゴルの奥地とか
中国の山奥にいるのかもしれない(笑)
少なくてもパリとかロンドンにはいない!
自分で自分のそっくりな人って
すぐ気がつくものなのかしら?
娘2号にそっくりさんが
世の中にはいっぱい居るようだ。
ときどき目撃談を聞く。
「さっき駅で2号ちゃんに会ったよ」と
近所の人に声を掛けられたのに
2号は家にいたり
「昨日は2号ちゃん可哀想だったね。
バスで変なおばさんにからまれちゃって」と
友達のお母さんに助けてもらったらしいのだが
2号に聞いたら知らなかったり・・・。
主人も
「横浜駅から2号が乗ってきたから手を振ったのに
知らん振りで違う車両に行っちゃってさ。
駅で一緒になるからいいや!と思ってたら
駅で2号が降りてこないんだよ」
と帰って来た事があった。
もちろん2号は家にいた。
変なおやじに手を振られたら
逃げるに決まっている(笑)
実家の母も2号にそっくりな子を見たと
電話をかけてきたことがある。
かなりの目撃談だ。
ひょろっこくって
メガネをかけて
ちょっと変わったファッションの娘が
世の中にはいっぱい居るということなのだろ。
遠目は似てても
近くで見たらきっと似てないに違いない。
母親の私は
2号に見間違うほどのそっくりさんには
会った事が無いからね(笑)

文庫本

2005年10月27日 | Weblog
読書週間という事で
本に関する思い出を語ってみようと思う。
私が本を読むようになったのは
結婚してからだ。
旦那の婿入り道具・・あっ婿じゃないか(笑)
持っていた文庫本が山ほどあったので
片っ端から読破した。
ほとんどが推理小説で
横溝正史や松本清張や江戸川乱歩や島田一男などなど
ポピュラーな物だったが
今まで読んだことがなかったので新鮮だった。
それからも通勤の友で主人が読み終わった本を
私が読むパターンで本が途切れる事はなかった。
子供が生まれてからは読むペースが遅くなり
今の家に引っ越してきてからは
めっきり読まなくなった。
今家にある文庫本はほとんど読んでいない。
主人が時代物小説にハマったというのもある。
私は時代物が苦手だった。
子供が大きくなり
マンガのコミックを買うようになると
文庫本とコミック本で
本だらけの家になってしまった。
床が抜けたらヤバイので
置き場に困った文庫本たちは
家の前の図書館に引き取ってもらえるようにお願いをした。
普通は文庫本は引き取れないそうなのだが
「文庫本をもっと揃えて欲しい」という要望が上がっていたので
特別に引き取ってもらえた。
某図書館にある文庫本の裏に『寄贈』のスタンプが押されているのは
我が家から嫁にいった文庫本たちだ。
もし読み返したくなても図書館にあると思えば
置き場所が我が家から図書館に変わっただけだ(笑)
だけどもう何年も前だから本も入れ替わってるかな?
今度探しにいってみよう~!
そうして空いたスペースは
あっと言う間にコミック本で埋め尽くされた。
なので
相変わらず我が家の床はヤバイ(笑)

荒れ寺?

2005年10月26日 | Weblog

悲しいくらい手入れも何もされていない我が家の庭
武蔵野の荒れ寺をイメージしてある(笑)
義父が健在だったときは
雑草など1本も無く
庭らしい庭だったのだが
年々荒れ放題になってしまった。
主人も私も興味なしで
年に何回かの草むしりしかしない。
今は寒くなって枯れるのを待っている状態だ(笑)
手前で咲いているのはバラで
何の手入れもしていないのだが
毎年春と秋に一輪だけ花を咲かせる。
なかなか律儀な奴だ(笑)
手入れと言っても
どこから手をつけていいかわからない。
抜いても抜いても生えてくる草にはうんざりだ。
おまけにアレルギー持ちなので
草いじりはついつい敬遠してしまう。
この写真の反対側は
もっとスゴイ事になっている。
死んだ義父も嘆いているだろう。
どうしたらいいもんかな~?

サンタクロース

2005年10月25日 | Weblog
季節外れな話だけど
娘1号は小6まで、
サンタクロースを信じていた(笑)
さすがに中学になったら
サンタクロースはいないと解ったようだ。
しかし親としてはバレて「ほっ」とした気分だった。
いつバラそうかバラす機会を失っていた。
小さい頃からひた隠しに隠し
「良い子にしてないとサンタさん来ないよ」と脅し
サンタさんに我が子の更生を託していたのだ。
要は子供に夢を・・・ではなくて
親のエゴでサンタクロースを信じさせていたのだ。
どうやってバラしたらいいか、考えあぐねていた。
プレゼントを用意し
クリスマスまでバレない所に隠しておくのは
結構大変だった。
プレゼントの包み紙が高島屋だったりすると
「サンタさん高島屋で買ったのかな?」など鋭い質問が来る。
だからちゃんと包み直した。
娘1号のプレゼントで
欲しがっていたゲームソフトではなく
私が欲しかったネームシールを作る
「ネームランド」にしたことがあった。
こんな時にサンタクロースが私だったとバレたら大変だ。
よりリアル感を出す為に
プレゼントをベランダに置いて
次の日の朝
枕元のプレゼントを探す娘に、窓を開けながら
「ベランダにプレゼントがあるよ~。
サンタさん家に入れなかったから、ベランダに置いていったんだね」
などと言った(笑)
1号は喜んでプレゼントを開いたのだが
自分の思っていたプレゼントじゃないと解ると
ベランダから空に向かって
「サンタさんのバカ~~~!」と泣きながら叫んだ。
そしてしばらく
サンタが間違えたプレゼントを交換に来るかもしれないと
プレゼントをベランダに置いていた。
私はこれほどまでに
サンタクロースを信じている娘にビックリだった。
娘1号は今でも騙されやすい。
ちょっとした事をすぐ信じてしまう。
今の世に中には不向きな性格だ。
だけど大学は法学部だから・・大丈夫かな?(笑)

スカート

2005年10月24日 | Weblog
             
夕べはブログ更新をサボって
スカートを作っていた。
娘ではなく自分のスカート!
紺色チェックのティアードスカートが欲しくて
ずーっと探していたのだが
背が低いので長すぎたり
生地が気に入らなかったり
気に入ったら高くて手が出なかったりと
1ヶ月以上も探していたのだ。
何気なく入った生地屋さんで
このチェックのネル生地を見つけ
しかもハギレだったので1,5メートルで980円だった!
ウエストゴムのスカートなら簡単だろうと
自分で作る事にした。
実物の色はもっと暗い紺色だ。
フラッシュでどうしてもこの色になってしまう。
ハギレで生地に余裕がないので
ギャザーを多めに取れなかったが
何とか履けそうなスカートが出来た。
しかし一番欲しかった7800円のスカートとはほど遠い。
ギャザーの寄り方が全然違うのだ。
家庭科2の私にそんなに簡単に出来るわけはないか・・(笑)
まぁ私にとっては上出来なので
見てやってください!

カメ

2005年10月23日 | Weblog

もしもし かめよ~かめさんよ~♪と
かめさんがいっぱい。
このカメは娘2号が通院している
こども医療センターにある池のカメだ。
この池にはカメが10匹くらいいる。
10匹並ぶ姿を撮りたかったのだが
並んでくれなかった(笑)


感覚

2005年10月22日 | Weblog
お隣のオバアチャンが亡くなってお通夜に行ってきた。
2日前に調子が悪くなって入院し
あっと言う間に亡くなってしまったそうだ。
ご自宅に戻ってきた遺体を見せていただいたが
眠っているような安らかな顔をしていた。
86歳!女性の平均寿命だ。
体調は少し壊していたようだが
寝込む事も無く
ポックリと亡くなるのは
年寄りにとっては憧れのようで
通夜の席では近所のご老人たちが
「私も○○さんみたいにポックリ逝きたい」と
口々に言っていた。
お隣は老夫婦のふたり暮らしだったので
お爺さんがひとりになってしまった。
息子さんと娘さんがいらっしゃるから
どちらかと一緒に暮らすのかな~。
旦那の会社の人や近所の人などで
香典の出て行かない月は無いくらいに
葬式がある。
昔は葬式に参列することにドキドキだったが
歳と共にすっかり慣れて
焼香の手も震えなくなり
喉を通らなかったお清めの食事も
普通に食べれるようになった。
そうやって色んな感覚が少しずつ
鈍くなって
通夜の席でガハハハと笑えるオバチャンに
なってしまうのかな~。

スーパーおやじ

2005年10月21日 | Weblog
先週腹痛を起こした実家の父だが
2~3日様子を見ても良くならないので
兄と説得をして
検査の出来る病院に連れて行った。
血液検査、尿検査、心電図、血圧、レントゲン
そしてCTスキャンまでとって調べてもらった。
即入院もあるかも・・と覚悟して行ったのだが
「3日後以降に結果を聞きに来てください」と帰され
3日後に聞きに行ったら
「異常なし!」
喜ばしいことなのだが拍子抜けしてしまった。
前にも書いたが
父は大酒のみのヘビースモーカーだ。
取っ手のついた4ℓの焼酎を1ヶ月に5本と
ビールを2ケース飲み
毎日2箱の煙草を吸う。
もちろん休肝日などない。
そんな生活を何十年と続けてきたのだ
即入院はなくても
肝機能の数値ぐらい少し悪いだろうと思っていた。
その結果を見せて
体のことを解らせ
酒の量や煙草の本数を減らさせようと
目論んでいたのに・・・・。
異常なし!の結果に
神様からの許しを貰ったように
大手を振って酒を飲み始めた。
しかし何て丈夫な身体なんだ。
母は健康に気をつけているのに
不整脈で血圧が高く
毎日山ほどの薬を飲んでいる。
旅行から帰って来た母に
「俺はスゴイ。お前とは出来が違う」と自慢していた。
・・・・困ったもんだ!

満腹

2005年10月20日 | Weblog
昨日の映画の後
横浜タカシマヤで行われていた「うまいもの展」に行った。
全国選りすぐりのおいしい味が大集合の催しだ。
会場は美食を求めたマダムたちで大盛況だった。
映画を見た後で
お腹がペコペコの友達と私は
見るもの全てが美味しそうに見える。
片っ端から買ってしまいそうなので
とにかくお腹を満たす事にした。
催し物会場の[福臨門]のイートインは混雑していたので
点心台北「鼎泰豐」(ディン・タイ・フォン)で
チャーハンと小龍包のセットを食べた。
小龍包が上手いと評判の店だ。
薄味で上品なのだろうが
普段濃い味を食べている私には
少し物足りなかった。
普段から薄味にしてないと
微妙な味覚が味わえないんだな~と痛感した。
塩分は控えめに!
お腹もいっぱいになったので
うまいもの展に戻ると
同じフロアにある高島屋ギャラリーで
「モーリス・ユトリロ展」をやっていた。
そこで心も満腹になろうと
見ることにした。
ユトリロはパリの風景を描き続けた画家だ。
しかし彼の人生は幸せではなかった。
母親は美しくユトリロの自慢だった。
だが恋多き女でユトリロの父親も誰かわからない。
そしていつも恋に夢中で
ユトリロのことなど見向きもしない母親だった。
寂しさからユトリロは17才でアル中になり
精神病院で治療のために絵を描くことを勧められ
才能を伸ばしていく。
しかし母が自分の友達と恋に落ち
アル中はますます酷くなり
街行く人に殴りかかったり
物を壊したりと奇行が続き
何度も警察にやっかいになった。
その病んでる頃に描いた絵が
白の時代と呼ばれる作品で
パリの建物の漆喰壁の白を表現した絵だ。
ユトリロの絵でもっとも評価が高い。
精神的に不安定だったユトリロは
部屋に監禁される事が多かった。
そのため絵葉書を基に絵を描いていた。
独学で遠近法などを学び
次第にコントラストのハッキリした
鮮明な彩色の絵を描くようになる。
ユトリロは母とジャンヌダルクだけを敬愛し
それ以外の女性を軽視した。
彼の描くお尻の大きな女性は
女性を軽蔑するための表現だったと言われている。
ユトリロの絵がだんだん人気になり
値段が高騰してくると
母や義父は
絵を描かせるために部屋に閉じ込めた。
その頃から
急速に絵を描く事の情熱は薄れていく。
母が亡くなり
結婚した妻もまた
ユトリロに絵を描く事を強要し
もっとも評価が高かった『白の時代』の絵を
模写させた。
しかし彼のこだわる漆喰の白は再現されることはなかった。
死期の近づいたユトリロは
「天国に持っていけるのなら
漆喰の壁をひとかけらもって行きたい」と言ったそうだ。
ユトリロ展を見た私たちは
心は満腹になったが
小腹が空いてきたので
うまいもの展で試食をしまくった(笑)
そして「レピドール」のアップルパイをお土産に買った。
心もお腹も満腹な1日だった。

ルパン

2005年10月19日 | 映画
ルパンの映画を観て来た。
世界的ベストセラーの「怪盗紳士アルセーヌ・ルパン」が映画化されたものだ。
しかし私はその小説を読んだことがない。
学級文庫や図書館で何度も読むチャンスはあったのに
読まなかった。
だから私はルパンと聞くと
「不二子ちゃ~~ん」と言っている
ルパンしか思い出さない(笑)
映画のルパンは悲しい物語を背負っていた。
巧妙な盗人テオフラスト・ルパンを父に、
優しいアンリエット・ダンドレジーを母に
アルセーヌ・ルパンは生まれた。
ある日警察に追われた父は
世話になっていたドルー・スービーズ公爵の家宝
マリーアントワネットの豪華な首飾りを
息子であるルパンに盗ませ姿を消した。
その後顔が潰された父の死体が発見され
残された証拠から首飾りを盗んだ犯人であるとバレて
ルパンと母は館を追い出されるところからはじまる。
その後20歳になった若きルパンが、
ドルー・スービーズ公爵の娘クラリスや
カリオストロ伯爵夫人と出会い
莫大なフランス王家の宝石を巡る争いに巻き込まれていく。
というより首を突っ込んでいく。
小説の
「カリオストロ伯爵夫人」を中心に
「813」「奇巌城」などの話をミックスし
冒頭の父の死の謎がからみ合い
アクションとスリルに満ちたストーリーになっている。
ルパンの原作を知らない私も
最後までハラハラドキドキと観れた。
クラリスは本当に可愛い。
カリオストロ夫人は妖しく美しく得体の知れない魅力がある。
そしてルパンは
最初カッチョ悪い~~!と思ったのだが
ときどき格好良く見える(笑)
最後にこの映画にはこのルパンが合っているのだと思った。
舞踏会で使われている宝石は
カルティエが全面協力した本物を使っているそうだ。
私には価値がわからないのが残念だ。
今さらながら小説の「怪盗紳士アルセーヌ・ルパン」を
読んでみたくなった。

ライブ最前の心得

2005年10月18日 | Weblog
ネット巡りをしていたら
こんなのを見つけた。
私は最前に行く事はないと思うが
最前に行く時はこれを参考にしようと思った(笑)

ライブ最前の心得
1、整理番号がよかったら最前を狙おう。
2、荷物は駅のロッカーに預けよう。
  開場した後ロッカーで手間取ってると最前は逃げる。
  仕方無い時は柵の前に荷物を置こう。
3、最前になれたと余裕をぶっこいてると、
  おっぺ出されることがある。
  ライブが始まるまで柵にしがみついていよう。
4、暗くなった瞬間に押しがくるのでキョロキョロとメンバー登場を探したりせず
  柵にしっかりつかまって準備しよう。
5、どうしても押しに耐えられなくなったら
  ぶっ倒れる前に移動しよう。
  移動出来ない時は柵の前に出よう。
6、自分の前にスタッフや警備員が近づいてきたら
  ダイバーが後ろから近づいてる合図
  姿勢を低くして防御しよう。
7、古いライブハウスでは汗で濡れて柵のザビがついたりするので
  お気に入りのTシャツはやめておこう。

ダイバーの心得
1、ダイブするときは仰向けで行い
  手足を上にあげて人に当たらないようにする。
  飛び乗るのではなく、仰向けに乗っかる感じで。
2、天井にあるパイプやコードなどにはつかまらない。
3、最前まで行き下りる時は足から。
  スタッフなどを蹴らないように注意しよう。
4、自分の体重をよく考えよう。

ダイブは怪我をしたりさせたり危険で
ほとんどのライブハウスでダイバー禁止と書かれている。
遠くから見ているだけなら
うぉぉぉ~盛り上がってるな~とワクワクするんだけど
蹴っ飛ばされたり痛い目に合ってる人がいると
やっぱりダメだよな~って思う。

人生ゲーム

2005年10月17日 | Weblog
いい歳した大人が人生ゲームをしているCMがある。
妙にリアルで哀愁があり
本当に酒を飲みながら
あんなふうに遊んでる人たちがいるんじゃないか?と思わせる。
人生ゲームは誰もが1度や2度やったことがあるだろう。
私が小学生の頃は
人生ゲームとバンカースは
どこの家にもあった。
人が集まったら
人生ゲームだった(笑)
昭和の一家団らんの風景に
人生ゲームは欠かせない。
そんな人生ゲーム好きの私の娘1号も
人生ゲーム好きに育った。
中学の林間学校にも
あのデッカイ箱を袋に詰めて持って行ったほどだ(笑)
娘2号の時はプレステの人生ゲームに変わっていたが
2号も人生ゲーム好きだ。
だけどやっぱり人生ゲームはボードの方がいい。
お金を配ったりルーレットを回したり
コマを動かしたり
その面倒くささが面白い!
1968年に日本で発売された人生ゲームは
何度かのモデルチェンジを繰り返し
大人向けの平成版やその時節に合った特別版も発売され
人生ゲームコレクターもいるほどだ。
じぱんぐ人生ゲームは
文化放送とタイアップして
学校の面白い校則をマス目にして人気になった。
“制服を着ているときは、男性と話してはいけない。
 (家族でも)埼玉県・中学”
“教室内で男女二人きりになった場合
 必ず窓を開けること。広島県・高校”
“前髪を縛るのは不良の始まりなので
 縛ってはいけない。新潟県・高校”
“道路に寝そべってクルマが通るのを
 じゃましない。静岡県・中学”
これらのヘンテコな校則は実在するようだ(笑)
人生ゲームM&Aライブドア版は
ホリエモンになったつもりで
企業を大きくして巨大コンツェルンを築いていく。
お金にホリエモンの顔が印刷されている(笑)
他にも阪神版や20世紀版
・・アントニオ猪木版などなど沢山ある。
そして10月14日に発売されたのが
人生ゲーム芸人魂だ。
ワタナベエンターテインメント所属の
人気芸人になり、芸人の人生を体験しつつ芸能界の
殿堂入りを目指していくらしい。
人生ゲームは白けないで熱くやれば
大人でも十分楽しめるゲームだ!
久しぶりに勝負したくなった(笑)