政治の事は良く分からない。
しかし分からないでは済まされない。
選挙では誰かを選ばなくてはいけない。
郵政民営化に絞られた選挙。
郵政民営化で何がどう変わるのか?
竹中平蔵さんのコメントを読んでみたが
分かったような分からないような・・・
私の理解力が足りない。
サービスが良くなるのは絶対にいい事だ。
国鉄からJRに変わって駅構内の店舗など
利便性が良くなった。
郵便局もサービスの幅が広がるならいいことだろう。
350兆円が民間のものになるって言うのはどうゆう意味なんだろう?
郵政の郵貯と簡保で350兆円ある資産が民間のものになるって言っても
ピンとこない。
いままでは国の物だったんだ。
国が自由に使ってたんだ?
民営化にしないと国が自由に使い続けちゃうの?
そのシステムどうにかしようよ。
28万人の公務員が減る
公務員が減るのは悪い事じゃない。
長い目でみれば税金の削減とかになるみたいだし。
全体的にみれば
民営化には賛成かな~。
だけど何かひっかかる。
私が見えていない何かがあるような気がする。
何か大きなことと摩り替える為に
「郵政民営化」を歌っているような気がしてならない。
国民に委ねる選挙
どっちが勝っても
「あなたたち(国民)が選んだことでしょう!」と
責任は私達に来るだろう。
しっかりと考えよう。
郵政民営化の記事を探している時に
こんなHPを見つけた。
オープニングムービーがめちゃ面白い。
過去のムービーも見れるので
暇があれば過去ログもチェックしてみて(笑)
No.13がお勧め!
オープニングムービー
しかし分からないでは済まされない。
選挙では誰かを選ばなくてはいけない。
郵政民営化に絞られた選挙。
郵政民営化で何がどう変わるのか?
竹中平蔵さんのコメントを読んでみたが
分かったような分からないような・・・
私の理解力が足りない。
サービスが良くなるのは絶対にいい事だ。
国鉄からJRに変わって駅構内の店舗など
利便性が良くなった。
郵便局もサービスの幅が広がるならいいことだろう。
350兆円が民間のものになるって言うのはどうゆう意味なんだろう?
郵政の郵貯と簡保で350兆円ある資産が民間のものになるって言っても
ピンとこない。
いままでは国の物だったんだ。
国が自由に使ってたんだ?
民営化にしないと国が自由に使い続けちゃうの?
そのシステムどうにかしようよ。
28万人の公務員が減る
公務員が減るのは悪い事じゃない。
長い目でみれば税金の削減とかになるみたいだし。
全体的にみれば
民営化には賛成かな~。
だけど何かひっかかる。
私が見えていない何かがあるような気がする。
何か大きなことと摩り替える為に
「郵政民営化」を歌っているような気がしてならない。
国民に委ねる選挙
どっちが勝っても
「あなたたち(国民)が選んだことでしょう!」と
責任は私達に来るだろう。
しっかりと考えよう。
郵政民営化の記事を探している時に
こんなHPを見つけた。
オープニングムービーがめちゃ面白い。
過去のムービーも見れるので
暇があれば過去ログもチェックしてみて(笑)
No.13がお勧め!
オープニングムービー