ババァの小言に耳を貸せ!

ババァである私が日々感じたことや体験したことを綴ります。

ハンターキラー潜航せよ

2019年04月15日 | 映画
ハンターキラー潜航せよを観てきた。

面白かった!
男気祭り胸アツ映画だ。
全ての登場人物が
男気を溢れさせまくる。
ご都合主義な所や突っ込みどころはいっぱいあるけど
映画なんだもん。それでいい!(笑)
色んな矛盾を感じながらも
話の面白さに引き込まれていく。
絶体絶命の瞬間
こうなってほしいと願った事を
男気満載で実行してくれる映画だった。

こっから先はネタバレ満載だから
映画を見るつもりの人は見ない方がいいよ。

潜航せよと言う言葉通り
これは潜水艦の戦闘映画。
ロシア近海で
ロシアの潜水艦を追跡していたアメリカの原子力潜水艦が消息を絶つ。
ペンタゴンでは
事態を把握するべく
攻撃型原潜ハンターキラー「アンカーソー」を捜索に向かわせることになる。
しかしアンカーソーは艦長不在だった。
急遽艦長に任命されたジョー・グラスは
兵学校を出たエリートではなく
実力で登って来たたたき上げの艦長だ。
しかし、たたき上げにありがちな
粗暴でワンマンな奴ではなく
艦長の鏡にしたいくらい
技術・判断力・人柄
全てを兼ね備えたパーフェクトマンだった。
しかし、急に来た艦長とロシア海域での任務に
船員たちの戸惑いと不安は大きい。
連絡を絶った米潜水艦は沈没していた。
そして近くに
内側からの爆発痕跡で沈没しているロシアの原潜艦も発見する。
中には生存者がいた。
救出を反対する乗組員に
彼らの潜水艦が沈没させたわけじゃない。
魚雷ハッチはしまっている。
同じ潜艦乗りとして見捨てるわけにはいかない。と救出命令を出す。
水圧が高く海流の意激しい場所での危険な作業だ。
頭上からは氷河に隠れるようにロシアの潜水艦が
待ってましたと攻撃して来る。
追尾してくるミサイルを沈没していた米潜水艦を盾に上手くかわし
敵の爆破に成功する。
ロシアの潜水艦の生存者は艦長と乗組員数名。
低体温症になっていたが命に別状はなく
捕虜として拘束する。
同時進行で
ロシア内で何かが起きている事を察知したペンタゴンは
ネイビーシールズの特殊部隊を
ロシア海軍基地に送り込む。
精鋭4名がパラシュート降下。
水上ドローンや高性能な機械を使って情報収集。
そこでロシア国防大臣によるクーデターを目撃する。
ロシア原子力潜水艦の沈没で海軍基地に呼び出された
ザカリン大統領は国防大臣により拘束されていた。
国防大臣は
自国の潜水艦を沈め
アメリカの攻撃による物とし
アメリカの潜水艦を撃沈
捜索に来たアンカーソーを攻撃し
アメリカVSロシアの開戦を狙っていた。
その事を知ったペンタゴンは
すぐに応戦態勢に入ろうとするのだが
開戦することは世界を巻き込むことになる。
第3次世界大戦だ。
ザカリン大統領を救出すれば開戦を回避できると
潜入していた特殊部隊と近くにいるジョー・グラス艦長に
救出命令が出る。
特殊部隊がロシア大統領を助け出し
迎えに来るアンカーソーに乗って脱出する。
と言うそんなバナナ~!な作戦だ。
ロシアの海軍基地の中に
潜水艦で侵入できる訳がない。
だけど不可能を可能にする男たちはガンバった。
鍵は
沈没艦から救出した敵の潜水艦の艦長。
潜水艦はアメリカの攻撃で沈没したのではなく
内部からの爆発で沈没した事
そしてクーデターが起きている事
戦争になる事は回避したい事
その事実を話し
ロシア海軍基地への侵入ルートを教えて欲しいと頼む。
クーデターが起きたとはいえ
自国を裏切る決断だった。
ロシア艦長が重い口を開く。
機雷に引っかからず
ソナーに引っかからず
侵入する方法。
大丈夫とわかっていながらも
息をひそめてしまうシーンだ。
地図に載ってない秘密のルート
狭い狭い岩の割れ目のような抜け道
アンカーソーはロシア海軍基地に侵入に成功する。
地上では特殊部隊が頑張っていた。
無線電波を傍受され
存在を疑われ
身を隠していたが
敵が無人確認で乱射した弾が足に当たり
1人負傷して3名で救出しなくてはならくなっていた。
負傷した一人は逃走ルートで
狙撃手として待機することになった。
3名は海から建物内部に侵入しようとすると
ロシア大統領のボディーガードと遭遇する。
彼は大統領が拘束される時に
撃たれて海に投げ込まれたが
岸壁に辿り着いていた。
大統領を救出に行くと知った彼は
侵入ルートの道案内を買って出る。
怪我を治療してもらって元気百倍になり
本来の強さを取戻し
大統領奪還に成功。
しかし彼は大統領を逃がすために
身体を張って砦となり命を落としてしまう。
でも彼の顔は大統領を守れたことで満足顔だった。
そしてロシア大統領・・戦う大統領だった。
特殊部隊と一緒に銃を持ち戦う強い大統領。
しかし追い詰められ1名の特殊部隊員が死亡する。
もう駄目だ~~~と思った時
足の負傷で残った特殊部隊君が
凄腕スナイパーとして敵を狙い撃ち。
大統領と特殊部隊2名は海岸へと辿り着く。
潜水艦の迎えとロシア軍の追手
どっちが早いか?
潜水艦登場!
潜水艦じゃなくて切り離された偵察機みたいなのだったけどね。
海に飛び込む大統領たち。
しかし最後まで残って応戦していた特殊部隊1名が撃たれて死んでしまった。
最後まで生き残ったのは特殊部隊の隊長だった。
偵察機に大統領を押し込むと
自分は負傷して残してきたスナイパー君を救出に向かう。
俺が生きていたら助けに戻ると約束していた。
そしてその約束を果たす。
ここも男気(笑)
大統領は無事に潜水艦に辿り着く。
しかしすぐにロシア戦艦の追尾が始まる。
戦艦VS潜水艦。
大統領はアメリカの潜水艦の中に居る。
ロシアは大統領をアメリカ軍に拘束されたと発表すれば
それも開戦の理由になる。
アメリカの潜水艦の中で大統領が死んだら
死人に口なしだ。
大統領は生きて権限を取戻し
事態収拾しなくてはならないのだ。
しかし
戦艦は圧倒的に有利だ。
アンカーソーはどんどん追いつめられ
なすすべが無くなった。
そこでまたまた奇跡が起こる。
ロシア戦艦の元艦長が
今アンカーソーに居る救出された艦長だった。
艦長として船員を厳しく育て
彼らとは信頼で結ばれていた。
元艦長がロシア戦艦の乗組員に無線で語りかける。
それも一人一人の名前を呼び
自分の存在と本人であることの証明を伝える。
それに応えるように
戦艦は攻撃を止める。
現在の艦長に止めるな!と銃を突きつけられても応じなかった。
ここも男気ポイント(笑)
攻撃で浸水しているアンカーソーは戦艦の前に浮上する。
ロシア戦艦が攻撃を止めたことを知った国防大臣は
基地からミサイルを発射する。
ペンタゴンからは応戦の命令が出る。
しかし、
ミサイルの発射口を開いても
ロシア戦艦は攻撃をしてこない。
ここで攻撃を開始してもいいのか?
基地からのミサイルは近づいてくる。
ジョー・グラス艦長の決断は?
交戦しない!だった。
ミサイルがぶつかると思った瞬間
ロシア戦艦がミサイルを迎撃
アンカーソーを救った。
そして基地の司令室にいる国防大臣を目がけて
ミサイルを発射する!
国防大臣のクーデターは終わった。
ロシアのザカリン大統領が戦艦に命令を出していた。
男たちの熱い思いで
戦争を回避する事が出来た。
ロシア潜水艦の艦長とジョー・グラス艦長は
お互いをたたえあい握手を交わす。
特殊部隊の隊長とスナイパー君も合流
潜水艦はアメリカに向け出発する。
見事なご都合主義でしょ(笑)
そして登場人物すべてがヒーローで
これでもかの熱い男気で
細かい事はまっいいか!と思ってしまう映画なのだ。
こんだけやっておきながら
やり過ぎ感も感じさせないのは
ストーリーの良さなのか
監督の手腕なのか
俳優の演技力なのか
わからないけど
後味すっきりだし
気持ちがいい映画だよ(笑)