ごましお 日記

特にカテゴリを定めず、日々の出来事を気の向くままに書く、適当なブログ。

地獄温泉 『清風荘』  2011/01/15

2011-01-16 | 温泉 熊本 山鹿、菊池、その他

『九州八十八湯めぐり 第十四湯目』

垂玉温泉 『山口旅館』の更に上にある

地獄温泉 『清風荘』へ

烏帽子岳(1337m)の中腹750mに位置する山麓の温泉宿です。

途中から降りだした雪が、まるでブリザードのようですごかったです。

あっという間に着雪するし、ワイパーで飛ばされた水滴はすぐ凍り付くし

そんな中、夏タイヤでガシガシ登ってきました。

まるで東北地方の秘湯のようです。

吹雪の中で入る「清風荘」名物の『すずめの湯』 

混浴露天風呂で、この時も関西から来たおねいちゃん3名が入ってきましたよ。

皆、手慣れたもんで湯船につかる寸前までバスタオルを巻いていて、

湯船に入る瞬間にパッとバスタオルを外して、ぽちゃりと湯船に入ってました。

おみごとです♪

足もと湧出の泥湯だが、別府の保養ランドのように手で泥はすくえない。 泥が溶けた温泉と言った感じです。

なめてみると、酸性の酸っぱい味と濃い金気味が口の中にひろがる

いかにも身体に効きそうな温泉です。

一ヶ所ある、熱めの湯が気持ちいい!それ以外は、ぬるめの湯です。

  

『すずめの湯』の横に建つ男女に分かれた「脱衣所」兼「内湯」がある小屋。

内湯は灰色というより白濁した濁り湯でぬるめの温泉。

長く浸かるには最適だ。

清風荘本館にある内湯

こちらも、ちょっとぬるめの湯でした。

計3ヶ所の入湯 

その外、露天岩風呂(仇討ちの湯)や「新湯」などもありますが、日帰り入浴じゃ全部はムリ!

   

帰るときは、-7℃  

今度来るときは、絶対泊まりで・・・  来ます。

 


垂玉温泉 『山口旅館』  2011/01/15

2011-01-16 | 温泉 熊本 山鹿、菊池、その他

『九州八十八湯めぐり 第十三湯目』

垂玉、地獄温泉方面へ

  

  

垂玉温泉 『山口旅館

外来の温泉入浴時間は、15:00まで

何を勘違いしたのか入浴時間夕方5:00までと思いこんで登ってきました。

この時、15:20 あっさり断られました。  

 

計画性のなさはいつものこと!

てなわけで『九州八十八湯めぐり 第十三湯目』 山口旅館は未湯に終わりました。

いつの日か出直しです。

 


大寒波到来 2011/01/15

2011-01-15 | ドライブ&遊び

今年一番の大寒波が来るそうですね?

そんな中、阿蘇に来ています。

  

この時は、まだ嵐の前の静けさ状態!

雪も全然降っていません。

「大観峰」から望む阿蘇五岳も雪雲に隠れて全然見えません。 

古閑の滝』(こがのたき)が完全に凍り付いたと、TVで言っていたので見に行ったんですけど・・

滝までの道、ツルツル!

 

スパイク付きの長靴が100円で貸し出されていたので借りればよかった

一歩一歩慎重に登っていきます。

途中ロープだけが頼りの所も・・

『古閑の滝』まで駐車場から約600m。 上りが多いので、結構きつい

『女滝』

『男滝』

見ての通り見事な「氷瀑」です。

古閑の滝には女滝と男滝と呼ばれるふたつの滝があります。 

女滝は落差100m、男滝は落差80mだそうです。

自然が創りだす力ってすごい♪♪

時折、「バキバキッ」って音と共にでかい氷が崩れ落ちていきます。

 

滝の真下に観爆台がありますが

至る所、凍っていますので子供やお年寄りは登らない方がいいかも・・

派手に滑って骨折した方がかなりいるそうですよ!!

でも、冬しか見られないもんな・・・

 


黒川温泉 『こうの湯』

2011-01-14 | 温泉 熊本 小国、黒川方面

『九州八十八湯めぐり 第十二湯目』

こちらも温泉街から少し離れた高台にある旅館『こうの湯』 

旅館ロビーで受付をし、少し離れたところにある「森の湯」へ

打たせ湯、洞窟風呂付きの露天風呂

  

『こうの湯』名物の「立ち湯」

『こうの湯』はこれで5回目、黒川で一番多く訪れた温泉です。

立ち湯で、ゆらゆらするのがとても気持ちいいです!

前回の様子は、こちら

 


黒川温泉 『旅館 山河』 

2011-01-14 | 温泉 熊本 小国、黒川方面

 

『九州八十八湯めぐり 第十一湯目』

黒川温泉 『旅館 山河』へ 

温泉街から離れた静かな谷間(たにあい)にひっそりと佇む一軒宿

     

3000坪の敷地内には、『混浴露天風呂』 『女性用露天風呂』 『男女別内風呂』 『家族風呂』などなど、

お風呂が7箇所もあるんです。                        

  

混浴露天風呂『もやいの湯』

黒川温泉はとても混浴の湯の多いところで、ほとんどの旅館に混浴の湯があります。

来られる方も混浴慣れされている方が多いので密かに期待していたんですが・・・

ず~っと貸切露天のままでした。(笑) 

   

男女別の内風呂 『薬師湯』へ 

薄く青白濁した露天の湯と違い鉄分を多く含んだ赤茶けたお湯で、僅かに金気臭と硫黄臭がするいいお湯でした。

2つの泉源があり、内湯と露天風呂で異なる温泉を楽しむことができます。

囲炉裏小屋の休憩処や東屋風足湯もあり、ゆっくり時間を持って来たい温泉です。 


玖珠温泉 『北乃園温泉』 2011/01/08

2011-01-13 | 温泉 日田、玖珠、耶馬渓

九州八十八湯めぐり 第十湯目

アパートの敷地に建つ鄙びた温泉小屋ですっかり有名になった『北乃園温泉

  

初めて来た時は、たどり着けず苦労した思い出がある温泉です。

素晴らし琥珀色のモール泉でモール独特の匂いが漂う

肌触が柔らかいので、ゆっくりと入れるのが嬉しいです。

隣の女湯からは近所のおばちゃん達の世間話が聞こえる中、ひとりの~んびり浸からせていただきました。

 


九州八十八湯めぐり 天ヶ瀬温泉『シャレー水光園』 

2011-01-12 | 温泉 日田、玖珠、耶馬渓

年も明けて「九州八十八湯めぐり」再開です。 第九湯目

今年の初湯は、天ヶ瀬温泉『シャレー水光園』さんのかなり度胸のいる露天「かじかの湯」です。

ご覧の通り見晴らしの良い(囲いなし)丸見え露天風呂

でも、一度入浴できれば後は普通に入れますよ!

  

脱衣所も一応ありますし・・・

気分はサイコーの露天風呂です。

 


『ホーランエン』 大分 豊後高田 2011/01/09

2011-01-10 | 祭り、イベント 大分

山から海へ下りて来ちゃいました。

時折小雨の降るあいにくの天気でしたが、

豊後高田市の新春の恒例行事“ホーランエンヤ”を見に行ってきました。

昨年は遅刻で見ることが出来なかったので、始まる一時間もまえに到着してしまった。

川沿いでは、ご祝儀のお酒も準備完了! 

  

地元商店街の無料しょうが湯を飲みつつ始まるのを待ちます。

 

定刻、「ホーランエンヤ エンヤサノサッサ」の掛け声とともに上げ潮に乗って漕ぎだします。

  

そして船上には、何と『哀川 翔』 兄ィ!が・・・ 一瞬目を疑いましたよ。

格好いいし・・ すごいオーラ! 同じ法被着ているのに超目立っていました。

舞台となる桂川のご祝儀受取場所をジグザグに漕ぎあがりながら、上流の若宮八幡宮を目指します。

宝来船が岸に近づくと、見物客めがけて船上より紅白の縁起餅が撒かれます。

観客は福が来るという宝来船からの"紅白餅"目当てで、上流へ向かう船と一緒に移動して行きます。

翔さんの投げた餅も当然キャッチしてきました。

     

寒風吹きすさむ中、男衆が川に飛び込み、

川岸から差し出されたお供えのお酒を泳ぎながら取りに行く光景は感動しますよ。 

最後は豊後高田市役所まえで、翔 兄ィの餅まき

“ホーランエンヤ”は見応えある勇壮な祭りでした。また来年も来ようかな・・・?

 


「花火・ザ・宝泉寺」 2011/01/08

2011-01-09 | 祭り、イベント 大分

新年恒例の光と炎の祭典

宝泉寺温泉の冬花火大会「花火・ザ・宝泉寺」見てきました。

今年のドンドは高さ21m

巨大ドンドに仕掛け花火・そして2000発の打上げ花火

持ってきた「正月飾り」もここで焼いてもらいました。

九重九湯のひとつ宝泉寺の温泉街に大輪の花

しびれる寒さの中、甘酒・樽酒と焚き火の力を借りて、最後まで見ることができました。

 


太宰府天満宮 『うそ替え』 『鬼すべ』 2011/01/07

2011-01-08 | 祭り、イベント 福岡

 仕事が終わってから太宰府天満宮の神事 『鷽(うそ)替え』、『鬼すべ』に行ってきました。

『鷽(うそ)替え』神事とは、『鬼すべ』神事に先立ち、

境内広場にて木うそ(7日のみ授与)を手にした人々が「替えましょう 替えましょう」と呼び合いながら、

木うそを次々に取り替えて行く事で、一年間に知らずについた嘘やどうしてもつかなければばらなかった嘘を清算し、

御神前で天神さまの誠心に変えて幸運を戴き、新しい気持ちで本年を過ごす為の迎春の神事です。

天満宮境内にある「木うそ授与所」で「木うそ」買い求めます。

十九時より執り行なわれた『鷽替え』

注連縄で囲った斎場内で「鷽(うそ)替え神事」は執り行われます。

暗闇の中、おしくらまんじゅう状態で「替えましょう、替えましょう」と唱えながら互いにどんどん取り替えていきます。

うそ替えは6回行われ、一回ごとに神官が発表した当たりのキーワードと一致した木うそを持っていた人には、純金の鷽が授与されます。

金鷽替えに当たった人は、この一年さらなる幸運を得るといわれていますよ!

本日のメイン『鬼すべ』が執り行われる「鬼すべ堂」へ

寒さの中、数時間立ちっぱなしになるので見る方も気合いが必要です。

  

「鬼じゃ」「鬼じゃ」「鬼じゃ」かけ声とともに町のあちこちから氏子の男達が「鬼すべ堂」前に集結して来ます。

「鬼すべ堂」前に積まれた生松葉60把、藁(わら)200把に忌火(いみび)が点火。

大きな炎が「鬼すべ堂」を包み、夜空を彩る。日本三大火祭りのひとつです。

お堂の中に鬼役の氏子さんがいます、それを煙で追い出すわけですね。

そして最後は、鬼が退治されて祭りは終了します。

ダイナミックな祭りです。説明するより見た方がはやい! 見たことのない方は見に行くべし!!

  

『鬼すべ』は、災難消除、火除けの神事

鬼を守る鬼警固が打ち破った戸板の破片は、火で焼いて魔よけとして家へ持ち帰ります。

 

当然帰りは、「梅ヶ枝餅」!

冷えた身体に焼きたて「梅ヶ枝餅」はサイコーに旨かったです。

今年も一年、無病息災でいきたいですね。

 


あ~めま~♪ 2012/01/05

2011-01-05 | 日々の出来事

今日、あのアースマラソンの間寛平さんを見ました。♪♪

車を運転中だったし、カメラもないし、写真を撮れなかったのが残念です。

足取りは軽いし、スタイルいいし、とても60歳を超えているようには見えませんでしたよ!

大阪のゴールは今月21日予定のようですが、無事にたどり着いてほしいですね。

『間寛平アースマラソン 公式BLOG

 


2012 初詣 2012/01/03

2011-01-03 | 年中行事

 

『新年明けましておめでとうございます』

連日、食っちゃ寝~食っちゃ寝♪の寝正月三昧でした。

例年になく遅い初詣で今年の動きだし開始です。

ひさしぶりに福岡 筥崎宮での伝統の「玉せせり」でも見つつ初詣と思ってましたが…

降り続く小雨に、出鼻をくじかれ近場の『太宰府天満宮』へ初詣に行ってきました。 

 

正月三ヶ日で驚きの200万人の人がやってきます。

人であふれる参道、全然進まない人の列、受験の祈願と初詣客がまとめて参拝に来てるようで
もの凄い人でした。

  

この日は、帰省ラッシュと重なり太宰府市内は、どの道も大渋滞でしたが、もう一社

霊峰・宝満山の麓に鎮座する

えんむすびで有名な『竈門神社(かまど)』へ

今年一年、いいご縁がありますように・・・

帰り道、車のラジオからは太宰府インター付近40kmの渋滞中のアナウンス!

う~ん近くでよかった!