goo blog サービス終了のお知らせ 

ごましお 日記

特にカテゴリを定めず、日々の出来事を気の向くままに書く、適当なブログ。

あけましておめでとうございます。  2014-01-03

2014-01-03 | 祭り、イベント 大分

少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。m(__)m

今年も一年、楽しく行きましょう。

 

正月は、たんなる連れの実家で、食っちゃ~寝!食っちゃ~寝!!のグウタラ生活三昧。

正月三日目にして、ようやく外出しました。

実家近くの大原八幡神社と隈八坂神社へ初詣へ

三社詣(三社参り)最後の一社が、少し変わった神社でしたので紹介しときますね

 

従兄弟のおじさんに連れてこられたのは・・・

日田 松尾神社 (通称 きのうさま)

 

 

 

長い階段を登った先に、小さな社殿がある小ぢんまりとした神社ですが・・

普通の神社と少し違った御神体が祀られてあります。

 

   

  

 

いたる所に奉納 ち〇こ? 男根、巨根ww

リアルな造形物がゴロゴロ

こんな立派な逸物を見せられたら自信喪失してしまいそうです。www

 

 

 

男女の性器の神として、性器の諸病平癒や子宝・安産はもとより

家内安全・商売繁盛から

恋愛成就・夫婦和合・寝小便・・・と随分いろいろなご利益があるようです。

 

帰りに、従兄弟のおじさん曰く

お礼に奉納されたち〇この数だけ願いがかなった証拠

日田で一番霊験あらたかな神社だ!と言っておりました。

一度ご参拝あれ!

 

 


べっぷクリスマスHANABIファンタジア  2013-12-23

2013-12-24 | 祭り、イベント 大分

冬の夜を花火で彩る

「べっぷクリスマスHanabiファンタジア」

今年も行ってきました。

 

 

師走の別府で花火を見なければ、年を越せないですね。 我家は・・・www

 

  

 

花火会場でもある的ケ浜公園スパビーチの屋台村

郷土料理のお店やアジアン屋台など毎年数多くの屋台が立ち並びます。

毎年お決まりの「豊後ふぐ鍋雑炊」と「ふぐひれ酒」で冷えた身体を温め花火開始を待ちます。

 

 

 

冬の澄んだ空気の中、色々なクリスマスソングに合わせて打ち上がる花火

毎年のことながら見ごたえある花火大会です。

私一押しの花火大会と言っても過言ではない。

24日は、「恋人たちのクリスマス」というテーマで今日と違った内容で打ち上がりますよ。

 


宇佐のマチュピチュ  大分県 2014-11-24

2013-11-25 | 祭り、イベント 大分

先日、たまたま見たテレビで紹介されていた大分県に実在するという

南米ペルー マチュピチュのそっくりさん

「宇佐のマチュピチュ」www 見に行ってきました。 

玖珠インターで降りて国道387を院内方面へ進めばわかるよという言葉を信じて・・・

 

   

 

途中、谷河内の景(椎屋耶馬渓)と呼ばれる 耶馬渓の中でも とくに 奇岩の多い大絶景ポイントで休憩

東奥山七福神として奉られている大岩など

写真じゃ眼前に広がる大パノラマの感動は伝わらないと思いますので・・

是非足を運ぶことをオススメします。

 

 

 

 

大分県宇佐市院内町西椎屋(しいや)地区にソレはありました。 

展望所の看板が出てるので迷うことはないと思いますが・・・

展望所と言っても駐車場すらない単なる旧道の一角が展望所なんです 

邪魔にならない場所へ車を止めて見物です。

 

   

 

本物と比べて似てますかね・・・??

なんとなく雰囲気だけ味わってみては如何でしょうか!?

南米マチュピチュでは見れないであろう紅葉が見れます。www

 

 

国道387号沿いは紅葉シーズンには絶対満足出来る

オススメドライブコースですよ。

 


からあげフェスティバル  2013-09-22

2013-09-22 | 祭り、イベント 大分

大分県中津で21・22日 からあげフェスティバルが開催されてるとの事で

からあげの聖地 中津 へ出かけて行きました。

 

   

 

先週のB-1に引き続き又行列に並んで来ましたよ。www

から揚げ激戦区、中津で1年に1度開催される「からあげフェスティバル

今年で6回目の開催で、昨今のB級グルメブームの波に乗って、年々来場者は増えてるようです。

 

  

数あるお店の中から無作為に並んだのは・・・ 

宇佐からあげ 鳥匠 さんと

   

 

中津からあげ もり山 さん

どちらも500円です。

旨いまずいは、人それぞれですので・・・

からあげの聖地で味比べで好みの唐揚げ店を見つけていては如何ですか? 

 

 

中津に来る途中で、弁当食べたもんで・・

残念ながら この2店で満腹になってしまいました。 

また来年、腹を空かして来たいです。

 


和牛焼肉 日田 『五葉苑』

2013-09-18 | 祭り、イベント 大分

B級グルメからA級へ 

日田の和牛焼肉 『五葉苑』さんへ

 

  

 

A5の12(最高順位が12番)の最高級チャンピオン牛のお肉が頂けるお店です。 

この日、提供されるチャンピオン牛は・・・

壱岐牛です。

 

  

 

最高級ランクの特上ロースと極上カルビ

サシの入り方が半端ないです。

とろける柔らかさと、旨みあふれるジューシーさ!

普段、単なる連れが買ってくるスーパーのタイムセールのお肉とは全然違いますね。www

  

 

焼肉食べる時には会話も弾むものだが・・・

いい肉となると話は別!

焼き始めると肉に集中してしまうので・・ 必然的に会話は少なくなりがちなのである。

寡黙にモグモグ食べて来ました。ww

今回は、日田の街でB級やらA級やら、ぎょうさん頂きました。  

どうもご馳走様でした。

 

和牛焼肉「五葉苑
大分県日田市財津町2635-4
TEL(0973)24-3302


2013 九州B-1グランプリin日田

2013-09-17 | 祭り、イベント 大分

 

  

 

九州B-1グランプリin日田へ

開催会場が3ヶ所に分かれているので、

チャリを車に積込み機動力重視で「ご当地グルメ」を楽しんで来ました。

 

  

 

ま~ いろいろ食べて来ましたよ。

手始めに、今治市民の ソウルフード「焼豚玉子飯」と

小倉で生まれの「小倉焼きうどん」

 

   

 

ビール片手に、「宇佐からあげ」や「甲府もつ煮」

焼き台が1台しかないもんだから・・ 60分も並んだ「津山ホルモンうどん」

 

  

 

途中、いろいろ食べて・・  〆は「日田やきそば」 

どのブースもお昼時になると・・・

30分待ちや60分待ちは当たり前!

暫くは行列に並ぶのはいいや


ひた

2013-08-22 | 祭り、イベント 大分

お盆休み最終日

   

 

たんなる連れの実家に、たむろする悪ガキ共を引き連れ日田市営プールへ

日田市では、夏休み期間中50mプールが無料開放されています。

 

    

 

プール帰りに、みんなで日田焼そばを食べに・・

「三久」さんです。

 

 夜・・・

  

 

海から遠く離れた日田で、呼子の活きた烏賊が食べられる店があるんですね?

日田IC近くの「金比羅丸」さんで、呼子直送の烏賊の生き造り頂いてきました。

烏賊には気の毒でしたが、甘みがありとても美味しかったです。

呼子辺りの店と同じように、ゲソは天婦羅にしてくれます。

店内には、生簀があり新鮮な魚の刺身を食べられますし、旨い地酒も数多く置いてある。

又来たいです。

 

 

 

これにて、たんなる連れの実家での盆休み終了!

3日間、リラックス出来たし 楽しかったです。

近いうちに、たんなる連れの亡き母の仏壇開きや納骨で又泊まりに来ると思います。

 


日田 大超寺 閻魔様祭り  2013-08-16

2013-08-16 | 祭り、イベント 大分

今年も何事もなくお盆が終わりました。

ご先祖様もお土産持って西方浄土へお帰りになられたんで・・・ 

たんなる連れの実家、日田市へ

2~3日マッタリする予定です。

 

    

 

日田市内を流れる三隈川を渡る途中で、灯篭流しの一団が見えたので

チョイ見して来ました。

8月16日、お盆の供養灯篭流しかな?

 

 

デッカイ舟形の灯篭は、川に少しつけたら火をつけてお焚き上げ

こぢんまりとした灯篭流しですが、川面をユラユラ流れて行く灯篭を見ていると

色々あった今年の夏が思い起こされます・・

 

 

  

 

8/16は、毎年恒例になった日田大超寺の「閻魔様祭り」へ

来ないと な~んか落ち着かないんですよね。

地獄に落とされないよう、閻魔さまにしっかりご挨拶して来ましたよ。(*^^)v

 

 

「百万遍大念珠」の巨大数珠もスタンバイ完了!

 

  

 

「百万遍大念珠」の前に

お坊さんが、地獄極楽の説明を面白おかしく説明してくれます。

今年は、新たに寄贈された地獄絵図が三福対お披露目されていました。

やっぱ、一年に一度は、地獄絵図を見て己を反省しないとね!www

 

 

親玉に願いを込めて ・・・

皆様も機会があればお参りしてみては・・・

 


夏本番  2013-07-28

2013-07-28 | 祭り、イベント 大分

昨夜の別府花火大会から、

たんなる連れの実家に来とります。

 

 

朝から盆地特有のムシムシした熱さで、夏本番を身体で体感中です。w

日田祇園も祭り本番中!

街中の彼方此方で祇園山鉾の巡行に出会うことができます。

 

  

 

祇園囃子の独特の音色に乗って山鉾がゆっくりと進んでゆきます。

 

 

  

 

昼からは今年初の河川プール

小野川源流プール」へ 

 

  

 

源流の河川プールなので・・ 鳥肌立つくらい冷たいですが・・ 真夏にはサイコーに気持ちイイ

緑に囲まれた自然豊かな河川プールです。

毎週末、河川プール通いになるかも??

 


別府夏の宵まつり  2013-07-27

2013-07-27 | 祭り、イベント 大分

昨夜は、「別府夏の宵まつり」行って来ました。

ひさしぶりの別府です。

 

 

スパビーチで行われた納涼音頭大会では、ほんまもんの北島サブちゃんが飛び入り参加のサプライズも

歌まで歌って会場は大騒ぎになりましたよ。

別府でのコンサート終了後に来たようですね!?

 

今回は、お泊りなしの日帰りでしたので、花火終了まえに そそくさと会場を後にしました。

あぁ~ そろそろ志高辺りでキャンプして~ぇな。

 


日田川開き観光祭 花火大会 2013-05-25,26

2013-05-27 | 祭り、イベント 大分

5/25,26

「日田川開き観光祭」の花火大会に行って来ました。

 

  

 

川面を渡る風が、心地いい季節になりましたね。

打ち上げ開始の2時間以上も前から会場入り。

地べたに寝転びながら・・ ビール飲んだり、弁当食べたりwww

ホント、花火大会っていいですね。(^v^)

 

 

  

 

体感花火の名にふさわしく弩級の大玉が頭上でドッカン!どっかん!!

その度に、身体にズシン!ズシン!!と響く衝撃波

遠方から観客が集まるのもうなずけますな。

オススメ花火大会です。

 

 

大会2日目も違う場所から見物してきました。ww

これから夏に向け 花火大会が目白押し!

次は、どこの花火大会に出向きましょうかね?

 

 

 


長者原・氷まつり  2013-02-03

2013-02-04 | 祭り、イベント 大分

 

 

「長者原・氷まつり」行って来ました。

標高1000mの飯田高原ですが・・・

ポカポカ日和で春の様相!

 

  

  

 

氷像は溶けて 

もはや原型さえ分からない状態のモノも 

季節はずれの暖かさで、3日間もたすのはムリみたいでしたね。

会場に設置された大型の足湯

九重の山々を見ながらホッコリして来ました。

暖冬に負けず来年も頑張って開催してもらいたいものだ!!

 


十日恵比寿  2013-01-10

2013-01-10 | 祭り、イベント 大分

商売繁盛で~♪ 笹もってこい

本日は、十日恵比寿

あちこちの神社で、商売繁盛を願って賑やかな行事で賑わっていることでしょう。

 

  

 

私は、仕事で行けなかったが・・・

たんなる連れが、実家に用事で出向いた際、

日田の「豆田八坂神社」での十日恵比寿祭にお参りして来たようだ。

 

 

       

 

今年こそは景気回復してほしいっス。

「えべっさん」 今こそ出番だ! たのんまっせぇ~。


高塚愛宕地蔵尊   大分県日田市 2013-01-04

2013-01-04 | 祭り、イベント 大分

今年も仕事始めは、「高塚愛宕地蔵尊」から

「諸願成就の御利益あり」と評判の地蔵尊です。

 

  

 

車も人も大渋滞

駐車から本殿に辿り着くまで1時間以上・・・ 

例年通りだ

 

  

 

今年一年の家族の健康と商売繁盛をお願いして来ました。

 

 

  

 

帰りに、ビジネスマン、トラックマン、御用達の「丸幸ラーメンセンター 基山本店」で一杯

今日も美味しく頂きました、ごちそうさまでした。