goo

フジレイジンソウ・1~奥高尾

 キンポウゲ科トリカブト属の「フジレイジンソウ(富士伶人草)」。レイジンソウとアズマレイジンソウの自然交雑種で関東地方の山地に生育している。レイジンソウは近畿地方以西に広く分布しており同属のアズマレイジンソウは近畿地方から東北地方に分布している。フジレイジンソウは上萼片に直毛が見られ茎の下部に稜があることなどの特徴がある。ちなみに“伶人”とは雅楽奏者のことで花の様子をその冠に見立てている。これは奥高尾のもの。

コメント ( 12 ) | Trackback ( )

ゲンノショウコ・1~赤花

 乳母ヶ谷公園付近の松が谷住宅の遊歩道脇で見掛けた赤花の「ゲンノショウコ(現の証拠)」。古くから下痢止めや整腸剤として利用されており、その効き目がすぐに現れることが名付けられた。ゲンノショウコには赤花と白花があり当地では圧倒的に白花が多いが、稀にこうして赤花を見掛ける。
コメント ( 12 ) | Trackback ( )