goo

フジレイジンソウ・1~奥高尾

 キンポウゲ科トリカブト属の「フジレイジンソウ(富士伶人草)」。レイジンソウとアズマレイジンソウの自然交雑種で関東地方の山地に生育している。レイジンソウは近畿地方以西に広く分布しており同属のアズマレイジンソウは近畿地方から東北地方に分布している。フジレイジンソウは上萼片に直毛が見られ茎の下部に稜があることなどの特徴がある。ちなみに“伶人”とは雅楽奏者のことで花の様子をその冠に見立てている。これは奥高尾のもの。

コメント ( 12 ) | Trackback ( )
« ゲンノショウ... ヒイロタケ »
 
コメント
 
 
 
フジレイジンソウ (granma)
2021-10-12 12:30:09
良く見るとトリカブトに似ていなくはないのですが
珍しい姿をした花ですね。
奥高尾でもなかなか見つからない花なのでしょうね。
高尾は花の宝庫ですね。
 
 
 
フジレイジンソウ (かえで☆)
2021-10-12 13:05:33
レイジンソウにも 種類が有るんですね~♪
私は過去に、レイジンソウと、オオレイジンソウに
出逢ってました。
 
2010年8月の 蓼科高原の花友さんとの旅では・・・
レイジンソウには、花柄を初め花や花序の中軸には
開出毛があるそうなので・・・開出毛について…
夜のミーティングでは、一つ持って来た花を分解して
ルーぺで開出毛を確認しました~!
お陰様でその時の愉しい時間を、思い出しています★
 
 
 
granma様 (多摩NTの住人)
2021-10-12 16:08:10
コメント有り難うございます。何となくトリカブトの雰囲気はありますね。高尾山でも奥のほうです。
 
 
 
かえで☆様 (多摩NTの住人)
2021-10-12 16:09:45
コメント有り難うございます。それは貴重な体験でしたね。レイジンソウやオオレイジンソウと見比べてみたいものです。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2021-10-13 11:37:01
フジレイジンソウ・・・
知りませんでした。
オオレイジンソウには槍ヶ岳から新穂高に
下る途中で出会ったことがあります。
きれいなクリーム色をしていました。
 
 
 
こんにちは (山ぼうし)
2021-10-13 12:46:12
いや~どれも全く知りませんでした。
埼玉県でもフジレイジンソウとアズマレイジンソウが分布的に見られるのですね。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2021-10-13 14:16:06
コメント有り難うございます。フジレイジンソウは関東地方に分布しているようです。オオレイジンソウは見たことがありません。
 
 
 
山ぼうし様 (多摩NTの住人)
2021-10-13 14:16:56
コメント有り難うございます。そちらでも是非探してみて下さい。
 
 
 
レイジンソウ (ディック)
2021-10-13 15:30:04
雅楽奏者の冠が名前の大元ですか。
それでトリカブト属いうわけですね。
こういうのは、見ていなくても
記事を読んだだけで憶えられます。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2021-10-13 16:21:42
コメント有り難うございます。音からは麗人のほうを思い浮かべますが、これは伶人でした。細長い冠に見えますね。
 
 
 
フジレイジンソウ ()
2021-10-14 06:46:08
フジレイジンソウも、アズマレイジンソウも見たことがありませんが、トリカブトの仲間だなと感じる花ですね。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2021-10-14 07:50:55
コメント有り難うございます。花はトリカブトよりも小さいですが雰囲気は似ていますね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。