goo

アキザキヤツシロラン・2~種子散布

 ラン科オニノヤガラ属の「アキザキヤツシロラン(秋咲八代蘭)」。自身に葉緑素を持たず、クヌギタケ属やホウライタケ属など特定の菌種とのみ共生する多年性菌従属栄養植物。その名の通り秋に地面すれすれに目立たない花を咲かせ、受粉すると草丈は40~50センチまで伸びて綿くずのような種子を風に乗せて散布する。ラグビーボール形の果実は長さ2センチほどで種子は1~2ミリ。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )

ナギナタコウジュ・1~奥高尾

 奥高尾“萩原作業道”で見つけた「ナギナタコウジュ(薙刀香じゅ※)」。シソ科ナギナタコウジュ属の一年草で花穂の片側に小花を多数付け、その反り返る様子を薙刀に見立てている。草丈は30~50センチになり全草に香気がある。
 ※じゅの漢字は草かんむりに需
コメント ( 6 ) | Trackback ( )

フクオウソウ・3~果実

 キク科フクオウソウ属の「フクオウソウ(福王草)」。本州~九州の山地に生育し、三重県菰野町の福王山で最初に発見されたことで名付けられている。草丈は60~70センチで花期は9~10月。茎の上部に円錐花序を出し直径1.5センチほどの頭花をまばらに咲かせる。果実は長さ4~5ミリの痩果で長さ8~9ミリの冠毛が付いている。これは高尾山のもの。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )