セリ・2~名前

 若菜は春の七草としてお馴染みだが、花は夏に咲く「セリ(芹)」。セリ科セリ属の多年草で湿地を好む。セリの名は、新苗が競い合ってたくさん出てくる様子から、 “競り(せり)” になったという説もあるが、万葉集では、 “世理ぞ摘みける” と詠まれており、こちらのほうが古そうだ。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« イヌゴマ・3~花 ノカンゾウ・... »
 
コメント
 
 
 
こんにちは (mico)
2007-09-01 14:33:14
セリのお浸し大好きです、
清楚な花ですね。
 
 
 
mico様 (多摩NTの住人)
2007-09-02 08:01:08
コメント有り難うございます。
子供の頃はセリ摘みをしたことがありますが、最近はそんなこともしてませんね。
 
 
 
今年も・・・ (guitarbird)
2007-09-02 22:28:00
こんばんわ、guitarbirdです
今年も、セリ科マイスターへの道は断念しました・・・(笑)
セリ科は大好きです。
 
 
 
guitarbird様 (多摩NTの住人)
2007-09-03 22:04:07
コメント有り難うございます。
私も密かにマイスターの道を目指していますが、やはりセリ科は難しいですね。修行は大変です。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。