ミソハギ・3~開花

 京王堀の内駅付近のせせらぎ緑道で咲き始めた「ミソハギ(禊萩・溝萩)」。旧盆の頃に咲くために、お墓や仏壇に供えられる盆花として使われている。萩の名前がついているがマメ科ではなく、ミソハギ科ミソハギ属の多年草。萩とは形が違うが、色合いが似ていることからそう呼ばれたのだろう。今の季節でミソハギ科と言えば、サルスベリ。街中で少しずつ咲き始めている。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« コバノカモメ... ハス »
 
コメント
 
 
 
ミソハギ (アルママ)
2007-07-26 23:57:07
こんばんは。
可愛い小さな花ですね。
我が家の近くでも農家の畑の脇で咲き出しました。
遠くからでも、ピンクが濃く目立っています。
 
 
 
アルママ様 (多摩NTの住人)
2007-07-27 17:16:21
コメント有り難うございます。
ミソハギは地味なような、派手のような、なかなか風情のある花ですね。
 
 
 
エゾがあります (guitarbird)
2007-07-28 10:05:09
こんにちわ
ミソハギはこちらにはエゾミソハギがありますが、
たいてい単体で、ごくたまに見かける程度。
A公園でも、同じ場所に出たり出なかったり。
ところで私はこれ、いまだに、ミ「ゾ」ハギ、と言ってしまいます。
なんでだろう、その癖がなかなか抜けません(笑)。
 
 
 
guitarbird様 (多摩NTの住人)
2007-07-28 12:26:29
コメント有り難うございます。
エゾミソハギは知りませんでした。ミソハギは溝萩という字もあるようですから、ミゾハギでも良いのかもしれませんね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。