ヤツデ

 松木えのき公園の「ヤツデ(八手)」。ウコギ科の常緑低木で別名は「テングノハウチワ(天狗の葉団扇)」。秋から冬にかけて花が少なくなる時期になかなか貴重な存在。小さな花は花弁が5枚で雄蕊が5本。しかし花弁はすぐに落ちてしまうようで、写真でも花弁があまり残っていない。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« ヒイラギ・2~花 サンザシ・1~実 »
 
コメント
 
 
 
こんにちは (mico)
2006-11-04 10:22:55
ヒイラギがもう咲いてるんですね、
ヤツデの花も蕾しか見てません
綺麗に撮れていて感動しました。
 
 
 
mico様 (多摩NTの住人)
2006-11-04 16:00:57
コメント有り難うございます。
ヤツデはこれから次々と花をつけるので長く見られるようですよ。
 
 
 
Unknown (guitarbird)
2006-11-04 21:29:59
こんばんわ、guitarbirdです

私はまだ木を知らなかった頃、札幌のうちの辺りにたくさんあるハリギリを
ヤツデだとずっと思っていました。
でも、科は同じなのですね。
ハリギリも大きいと顔が隠れるくらいの葉になりますが、
真夏のそんな葉は、よく似てますよね。
と、自己弁護する(笑)。
 
 
 
guitarbird様 (多摩NTの住人)
2006-11-05 08:17:31
コメント有り難うございます。
ヤツデはよく庭木にされているのでよく知っていましたが、ハリギリはまだ見たことがありません。図鑑を見ると確かに似ていますね。
 
 
 
ほんとほんと! (しら)
2006-11-15 22:08:27
花弁が見えますね!TB&コメントありがとうございます。植物を語れるって楽しいですよね。これからもどうぞよろしくお願いします。
 
 
 
しら様 (多摩NTの住人)
2006-11-16 22:29:13
コメント有り難うございます。
去年見た時は花弁に気がつきませんでしたが、今年はじっくり観察して花弁に気づきました。花もいろいろですね。
ところで勝手ながらしらさんの「しらの風景」をこちらのブックマークに加えさせていただきました。宜しくお願いします。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。