ホトケノザ・2~陽だまり

 別所やまざくら公園の陽だまりで見つけたシソ科オドリコソウ属の「ホトケノザ(仏の座)」。越年性の一年草(秋から翌年春~夏頃までの生活史を持つ)としたり、二年草(満1年以上、2~3年に及ぶ生活史を持つもの)とする記述もある。葉が段々になることから別名は「サンガイグサ(三界草)」。踊り子はまだ一人しかいないのでこの娘さんはちょっと寂しそう。ところで春の七草の “ホトケノザ” は、キク科のコオニタビラコのことでこれとは違う。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« マンサク・1... ハボタン »
 
コメント
 
 
 
素晴らしいですね! (mari)
2007-02-09 00:46:16
2年半前からブログを始められたのですね。すごい!
PCに疎い私は尊敬致します。
ホトケノザってこんなに可愛い花だとは知りませんでした。多摩ニュータウンって素敵な所ですね!
また、お伺いします!
おやすみなさい。

Y氏が割り箸とキャベツの千切りで表現された、
マンサクが余りにも的確だったと写真で判明し
一人でバカ受けしました。
 
 
 
ホトケノザ (アルママ)
2007-02-09 17:45:50
こんばんは。
綺麗なホトケノザですね。
ミッキーマウスのような花びらがとても可愛いです。
 
 
 
mari様 (多摩NTの住人)
2007-02-10 08:30:59
コメント有り難うございます。
ホトケノザは小さくてわかりにくいですが、良く見るととても可愛らしい花でしょう。マンサクの花の形は確かにキャベツの千切りですね。
 
 
 
アルママ様 (多摩NTの住人)
2007-02-10 08:45:14
コメント有り難うございます。
本当だ。ミッキーマウスに見えますね。まだ咲き初めなのでこれからが楽しみです。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。