(5月4日その2)
めでたく、懸案のデジカメの購入機種を決定。
RicohのCaplioGX。
1年前の発売で定価73,500円(税込み)。
これが、今度新型のGX8が発売になるので大幅に値下がり。ビックのネット価格で39,800円、楽天で検索すると27,800円てのがあって、ここで購入。
ワハハハハ。
ちなみに、新型の発売は5月20日なので、私はもう出発しているため日本ではどうせ買えないのであった。
機種決定の決め手は広角28mmからのズームとレンズの明るさ(とくにテレ端で)。
起動の速さ、1/1.8型CCD、マニュアル撮影、ニッケル水素電池使用可能、と他も合格点。
難点は重さ(電池なしで200g超)と操作性だったのだが、これは慣れで、カバーできるでしょう、たぶん。
しかし、肝心の画質はいくら作例を見てはいても、自分で撮ってみなければわからない。
めでたく、懸案のデジカメの購入機種を決定。
RicohのCaplioGX。
1年前の発売で定価73,500円(税込み)。
これが、今度新型のGX8が発売になるので大幅に値下がり。ビックのネット価格で39,800円、楽天で検索すると27,800円てのがあって、ここで購入。
ワハハハハ。
ちなみに、新型の発売は5月20日なので、私はもう出発しているため日本ではどうせ買えないのであった。
機種決定の決め手は広角28mmからのズームとレンズの明るさ(とくにテレ端で)。
起動の速さ、1/1.8型CCD、マニュアル撮影、ニッケル水素電池使用可能、と他も合格点。
難点は重さ(電池なしで200g超)と操作性だったのだが、これは慣れで、カバーできるでしょう、たぶん。
しかし、肝心の画質はいくら作例を見てはいても、自分で撮ってみなければわからない。