ハンガリー語はインド・ヨーロッパ語族ではなく、フィンランド語などとともに、別の語族に分類される。姓・名の順に記名するのは日本と同じである。
ルーマニア語はロマンス語系で、イタリア語にかなり近いらしい。なんでそういうことになるかというと、1世紀ごろにローマ帝国が激しい反乱を起こしたこの地域を鎮圧したときに民族ごと根絶やしにして植民を進めたためである。実際にはローマ市民である植民者と地元民族との混血だったらしいが、言語・文化が民族のアイデンティティであると考えれば民族を"terminate"した、といえるかもしれない。
さて、チェコ語、ポーランド語、ブルガリア語はスラヴ語系に入るのではあるが、実際にはかなり異なるようだ。おおざっぱには、チェコ語、スロヴァキア語、ポーランド語は西スラヴ語族、ブルガリア語はロシア語と同じグループに入るらしい。
ううむ。さらに宗教もふまえて民族マップで描き分けると、どういうことになるのであろうか?
すでに、相当ややこしいので、今日はここでおしまい。
ルーマニア語はロマンス語系で、イタリア語にかなり近いらしい。なんでそういうことになるかというと、1世紀ごろにローマ帝国が激しい反乱を起こしたこの地域を鎮圧したときに民族ごと根絶やしにして植民を進めたためである。実際にはローマ市民である植民者と地元民族との混血だったらしいが、言語・文化が民族のアイデンティティであると考えれば民族を"terminate"した、といえるかもしれない。
さて、チェコ語、ポーランド語、ブルガリア語はスラヴ語系に入るのではあるが、実際にはかなり異なるようだ。おおざっぱには、チェコ語、スロヴァキア語、ポーランド語は西スラヴ語族、ブルガリア語はロシア語と同じグループに入るらしい。
ううむ。さらに宗教もふまえて民族マップで描き分けると、どういうことになるのであろうか?
すでに、相当ややこしいので、今日はここでおしまい。