風土記の丘だよりinかい

やまなしの考古博物館やmaibunCの活動のこと
そして周辺の甲斐風土記の丘の四季折々のようすをご紹介します

コゲラがいましたよ

2009年08月04日 | 鳥やけもの


 昨日から今日と、夏らしい青空と暑さが戻ってきています。
でも、林の中の散策路をたどると、ひんやりとして、汗が引きます。
木漏れ日が、きれいです。



 風土記の丘のエリア内の木々には、たくさんのセミが元気に鳴いています。
とくに、メインの駐車場のすぐ隣の、サクラの林の中をたどりながら、
どんなセミが鳴いているか、観察してみました。
 ニイニイゼミ、アブラゼミ、それにミンミンゼミも鳴き出しています。
そんなふうに、セミを観察していると、おやっ・・・。



 セミの親分かと思ったのですが、違いました。
コゲラです。



 この林で、冬の間、コゲラを見ることができるのは知っていましたが、
セミが鳴く時期にも見られるなんて・・・。
コゲラは、サクラの木の幹に着く小さな虫をついばんでいるようです。



 コゲラは、キツツキの仲間で一番小さなもの。
さすがにキツツキの仲間らしく、鋭いくちばし。
それから、どんな太さの幹にでも、とまれそうな足。
セミをねらって入ったサクラの林で、思わず
コゲラの姿をうまく捕らえることができました。

(撮影: 2009.8.3 mapfan


【ブログ運営メモ】
※2009年4月1日開設以来、126日経過
※2009年8月3日のIP=71(対前日:+9 累計:6,809) PV=135(対前日:-12 累計:17,058)
※2009年8月の、月間IP=240(7月=2,798 6月=1,894 5月=1,058)と月間PV=580(7月=6,883 6月=4,748 5月=2,730)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コチャバネセセリ | トップ | ツマグロヒョウモン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鳥やけもの」カテゴリの最新記事