風土記の丘だよりinかい

やまなしの考古博物館やmaibunCの活動のこと
そして周辺の甲斐風土記の丘の四季折々のようすをご紹介します

トノサマバッタの若様

2015年04月18日 | チョウやトンボなど


 殿様のこどもは、若様・・・。

(撮影:2015.4.17)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリ発進

2015年04月16日 | チョウやトンボなど


 埋文Cの外階段の踊り場に数人の人だかりが・・・。
みな建物の外壁のある部分に視線を送ってガヤガヤ・・・。

 その視線の先にあったものがこれです。



 よくわからないけど、ハバビロカマキリかな。
小さくてかわいい。でも、鎌をかまえる姿は一丁前。



 その外壁には、いくつもカマキリの卵鞘が見られ、
今日、急に暖かくなったためか、いっせいに外に飛び出し始めたようです。
本格的な春、いやもう夏の始まりかも・・・。

(撮影:2015.4.16)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリギリスの子ども

2015年04月10日 | チョウやトンボなど


 スギナの林に見とれていたとき、ふと動くもの
が目にとまりました。それは小さな小さな存在。
おそらくキリギリスの仲間の子どもだと思われました。

 キリギリスの仲間は、不完全変態、小さい頃から
大人とほぼ同じ形をしています。
違いは・・・、う~ん、翅が未発達なところかな。
たくさん食べて、脱皮を繰り返しやがて立派な翅を
もった大人になることでしょう。

(撮影:2015.4.9)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂梅にきていたテングチョウ

2015年03月17日 | チョウやトンボなど


 今日は、日中、とても暖かになりました。
ウメやサンシュユなどの花にたくさんの虫が集まりました。
その1つ、枝垂梅の花にやってきたテングチョウです。

(撮影:2015.3.17)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメの花にミツバチ

2015年03月07日 | チョウやトンボなど


 丸山塚古墳の周りでは、ウメの花が見頃を迎えてます。
このところ、少し天気が悪くて、人でもそう多くないですが・・・。



 じっくり花見していると、ミツバチに出ありました。
花粉集め、がんばってます。

(撮影:2015.3.5)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「啓蟄」に その3

2015年03月06日 | チョウやトンボなど


 銚子塚古墳の前方部周辺の植栽に、この時期によく見かける
テングチョウが現れ、珍しく翅を広げてくれました。
このように「啓蟄」の頃には、ちょっと気温が上がると
様々な虫たちが登場します。

(撮影:2015.3.4)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「啓蟄」に その2

2015年03月06日 | チョウやトンボなど


 銚子塚古墳の前方部を見渡し、遠くのお山はまた雪が降ったらしいけど
前方部の芝の冬枯れ色の中に、点々と緑が萌えてきているな、・・・と。



 そんなふうに見ていた時のことです。
目の前の芝生に、1匹のミツバチがとまったのです。
しばらくようすを見ていたのですが、何をしているのか
じっとしていました。
邪魔してはいけないので、その場を離れましたが、
啓蟄の頃ならではの出来事かな、と思いました。

(撮影:2015.3.4)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「啓蟄」に その1

2015年03月06日 | チョウやトンボなど


 サンシュユの花が咲き始めたと 見ているとき
花が大好きなヒラタアブの仲間が来ているのが目にとまりました。


 ホソヒラタアブでしょうか。

 今日、3月6日は、二十四節気の一つ、啓蟄です。
長い冬の眠りからさめた小動物や虫たちが
姿を現し始める頃とされています。

(撮影:2015.3.4)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメジオンにきたホソヒラタアブ

2014年06月19日 | チョウやトンボなど


 ヒメジオンの花を見ていたとき、ホソヒラタアブがやって来ました。
よく見られる光景ですが、このときホソヒラタアブは、ホバリング中です。



 そして、ヒメジオンの花にとまりました。
黄色の筒状花の部分で吸蜜を始めたようです。
 ホソヒラタアブは、アブと言っても、花が好きな
やさしいハナアブの一種です。

(天気が良くなかったので、光量不足、シャープさに欠ける画像となりました)

(撮影:2014.6.17)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コオニヤンマでした

2014年06月17日 | チョウやトンボなど


 久しぶりのお昼の散策で、歩いていた園路の先に
少し大きめのトンボが路面に降り立ちました。
とりあえずワンショット。そしてさらに近寄ろうとしたとき、
パッと飛び去ってしまったのです。
従って画像はこれだけ、いったい何トンボだろう。
図鑑で調べて見たところ、コオニヤンマだと考えられたのです。

(撮影:2014.6.17)


《追記メモ》
 今回のように公園内の路面に降りていたコオニヤンマの記録を
調べて見たところ、次のとおり、いずれも6月のことでありました。

2014年06月17日(今回)
2013年06月02日
2010年06月22日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする