リンク: S・ジョブズ、認める--アップルのインテルチップ採用が確定 - CNET Japan.
Apple throws the switch, aligns with Intel(上の原文)
どうせ午後には詳しい日本語訳がでるんだろうけど、とりあえず原文の方を読んでざざっと。
昨日書いた情報通り、アップルは来年からIntelベースのCPUに移行し、2007年末までには移行完了予定。PowerPCベースのプログラムは、「Rosetta」っていう変換ツールを使ってIntelベースのMacで動くってあるけど、これはどうやらエミュレーションで動かすらしい。つまり、ちょっと遅いけど現行のプログラムもそのまま動くと。開発ツールは、PowerPCとIntelチップ用の両方をはき出すものを提供するんだとか。どうも昔のFATバイナリと似たような感じなのかな。
あと、次のOS「Leopard」は2006年末~2007年前半を予定。どっかの記事で、PowerPCとIntelチップ両対応になるって書いてあったような気がする。これは移行期間中に出るから、間違いなさそう。
それから、気になる点を2点引用。
IntelベースのMacにWindowsを入れて出荷する予定もないし、動作も保証しない。ただ、誰かが動くようにしても、それを制限することはない。
Mac以外でMac OS Xを動かせるようにする計画はない。
まぁ、誤訳してる可能性もあるんで、詳しいコメントはちゃんと日本語記事が出てからにしよう。
Apple throws the switch, aligns with Intel(上の原文)
どうせ午後には詳しい日本語訳がでるんだろうけど、とりあえず原文の方を読んでざざっと。
昨日書いた情報通り、アップルは来年からIntelベースのCPUに移行し、2007年末までには移行完了予定。PowerPCベースのプログラムは、「Rosetta」っていう変換ツールを使ってIntelベースのMacで動くってあるけど、これはどうやらエミュレーションで動かすらしい。つまり、ちょっと遅いけど現行のプログラムもそのまま動くと。開発ツールは、PowerPCとIntelチップ用の両方をはき出すものを提供するんだとか。どうも昔のFATバイナリと似たような感じなのかな。
あと、次のOS「Leopard」は2006年末~2007年前半を予定。どっかの記事で、PowerPCとIntelチップ両対応になるって書いてあったような気がする。これは移行期間中に出るから、間違いなさそう。
それから、気になる点を2点引用。
After Jobs' presentation, Apple Senior Vice President Phil Schiller addressed the issue of running Windows on Macs, saying there are no plans to sell or support Windows on an Intel-based Mac. "That doesn't preclude someone from running it on a Mac. They probably will," he said. "We won't do anything to preclude that."
IntelベースのMacにWindowsを入れて出荷する予定もないし、動作も保証しない。ただ、誰かが動くようにしても、それを制限することはない。
However, Schiller said the company does not plan to let people run Mac OS X on other computer makers' hardware. "We will not allow running Mac OS X on anything other than an Apple Mac," he said.
Mac以外でMac OS Xを動かせるようにする計画はない。
まぁ、誤訳してる可能性もあるんで、詳しいコメントはちゃんと日本語記事が出てからにしよう。