blogoval | tweetoval

Twitterのtweet(つぶやき)まとめ&旧ブログ "bLogOval." 保存庫。

新型12インチのPowerBookとiBook

2004-04-21 12:17:16 | Mac関連
covercoverそろそろPowerBook 2400cの後継にどちらか欲しいと思っていろいろ悩んでいる。搭載してるインターフェースはどちらも同じで、PowerBookの方はデュアルディスプレイ対応という程度。以前はCPUの格差とマシンスペック、値段を考えるとPowerBook(12インチ)の割高感は否めなかったんだけど、今回でHDDの容量やら何やらにもう少々差がついて、安く買う(&AppleWorksが欲しい)ならiBook、スピードと無線LAN重視(&AppleWorksは不要)ならPowerBookという選び方になりそう。でも、iBookのCPUは十分なものだし(1つ前のpowerBook 12インチと同等)、6万円の差を考えると、普通に使う分にはiBookで十分だとは思うんだけどね。
本当はPowerBookを買うなら広い画面やらPCカードスロット付きやら光るキーボード搭載やらで15インチモデルなんだけど、「モバイル」が好きな人か、予算が20万だけどPowerBookがいいって自分みたいな人が12インチモデルを選ぶんだと思う。予算に関して言えば、新型が出たから型落ちの値落ちを狙うってのもありなんだけど、新しいスペックを見ちゃうと、どうしてもねぇ……。


「メロンパン」の謎

2004-04-19 21:41:57 | 日記・エッセイ・コラム
今日、会社で晩飯代わりに菓子パンを買ってきてメロンパンを食べてるときに、どうしてメロンを使っていないのにメロンパンなんだろうと、ふと疑問に思った。よく聞くのは形がメロンっぽいだとか、表面のひびの入り方がマスクメロンに似てるからだとかいう話だけど、本当のところはどんなもんだか気になったので調べてみた。
もっともらしいのはヤマザキのサイトにあった(そして検索トップに出てきた)「「メロンパン」の由来は?」に書いてある「メレンゲがメロンになまった」説と、よく聞く「メロンに似てる」説。ただ、説明が簡単で物足りなかったのでもう少し探してみると、パン屋さんが書いた「「メロンパン」と「サンライズ」の謎」という文章を発見。結局ここでも本当のところは分からないし、知るすべもなさそうなんだけど、明治~大正時代のパン屋事情が書いてあって面白かったからよしとしよう。関東と関西でメロンパンが違ってたこと自体知らなかったし。


消し忘れ防止スイッチ

2004-04-18 03:28:55 | 気になるモノ
製品の調べ事でとあるページを見ていて、そこに「消し忘れ防止スイッチ」なる製品リンクを発見。てっきり、室内照明が落とされると光センサーが感知してタップの電源を切るような代物だと思って、どんなもんかとリンクをクリックしたら……あまりのローテクさに鼻で笑ってしまった。こういう物もあるのね。


初代iPod用カー充電アダプター

2004-04-16 23:40:27 | iPod・iTunes関連
cover今使ってるiPodは初代のFireWire端子付タイプなんだけど、10GBとはいえ長時間の運転には重宝する代物。ただ、バッテリーの残りを心配しながら使うのはあまりいい気分じゃないので、買ってきたのがDr.Bottの「Auto Charger for iPod」。少なくともこれにつないでおけば、車が動いてる限りは曲をかけ続けられるし、車から降りても充電された状態で使えるので、前に書いたオーディオテクニカのカセットアダプターと一緒に重宝してる。
おまけとしてiPodのFireWire端子のフタがついてるから、開けっ放しのコネクタが気になる人にはいいんじゃなかろうか。うちのはシリコンジャケット付属のフタをつけてるので、これは使ってないんだけど。あと、過電流防止ヒューズがついてるから安心らしいのと、実は充電完了を知らせるLEDがついてるらしい──って、あのランプがそうだったのか。
しかし、ソフマップで買った時は3980円だったけど、Amazonだと3129円で買えるとは……。


音の善し悪しは脳次第

2004-04-15 21:49:42 | 音楽
「オーディオ評論」はなぜ滅びたか?(ITmedia)

この記事の前半では、音の善し悪しという判断は耳でなく脳で行われ、それがいかにあいまいで個人的なものなのかを説明している。ついでに音を文字で表現する難しさも交えた上で、雑誌などで掲載されるオーディオ製品の横並び評価を無意味だとしている。結局は音の善し悪しなんて本人の価値観次第、ということ。余談だけど、文中にあった「音が腰高」は「音が不安定」の意味であって、別に音のどの辺りに腰があるとかないとかいう意味じゃないと思うんだけど……。
とにかく、例え3000円で買ったイヤホンでも、音が良いと言う人もいれば悪いと言う人もいるはず。他人がどうこうじゃなくて、自分で音がいいと思うなら、自信を持って使ってていいんじゃなかろうか。とはいえ、あまりに「あれって音悪いじゃん」なんて言われ続けると、逆にダメだと思い込んで音が悪くなるのかも。だから「音がイイ!」ってwebでレビューを書いてる人を見て「自分の耳(ホントは脳だけど)は間違ってなかった」って安心するんだろうけどね。