goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

CSE・それいゆ 活動日誌 20151004

2015-10-07 12:15:24 | 日記
CSE・それいゆ 練習日誌 20151004
 
1.    全国大会の報告

 
第13回全国大会に市川SEさんとの合同チームで参加してまいりました。出演者15チーム(19団体)の最後に登場。市川SEさんとの合同練習も含め今まで練習してきたことを本番では全力で発揮できたと思います。3つの演奏曲で発表を終了。会場からたくさんの拍手をいただき感激しました。続いて歌伴の3曲は会場のお客様と一体になって盛り上がりました。日本の季節の歌っていいですね。当日会場でお手伝いにあたった方、お疲れ様でした。
全国のSEの皆さんの演奏はどれも素晴らしく、感動しました。曲もクラシック、歌謡曲、日本民謡、映画音楽、ダンス音楽、ジャズなど様々。各地で演奏活動を展開しておられ、演奏する方も聴く方もともに楽しんでいる様子が目に浮かぶようでした。新しく発足したSEも全国大会に初参加して、「音を楽しむ輪」が広がっていくことを心強く感じるとともに、我々も明日から次の演奏会に向け、磨きをかけようと思いを新たにしました。
次回2017年の全国大会は千葉県市川文化会館大ホールで開催予定とのことです。
 
大会プログラム挟み込みのアンケート: 記入して10/12の練習時に持参してください。
※プログラムを受け取っていない団員は、10/12寺島でお申し出ください。お渡しします
 
2. 練習スケジュール

 
10月  5 (休み) 、12(畑コミ)、 19(瑞穂ホール)、 26(畑コミ)

 
3. 10/12の持参楽譜
 
TC委員会の配布資料のとおりです。11/23の「畑コミロビーコンサート」に向け練習します。
ラデツキー、金婚式、一晩中踊れたら、ジュピター、シルクロード、ドナウ~アニバ、コーヒーンバ、ウェストサイド、もみじ、里の秋、ふる里、君をのせて、夜のタンゴ、川は呼んでいる、(アンコール曲)キャラバン、そのほか定番の「運命」  以上16曲
※楽譜のない方は、担当へお申し出ください。

 
4. Teddy Bear より  
 
ここしばらくは全国大会へ向けた練習でしたが、フーッ!終わって一段落が正直な感想です。でも、筆者の右手骨折中には団員の協力があり、5か月のリハビリを経て、今回の全国大会へ参加させていただけたことは団員やご指導いただいている先生の温かい思いやりのお蔭です。言葉では表せないほど感謝しております。筆者の個人的な想いですが、明日からは今回の演奏の注意点/反省点を確認し、より質の高い演奏を目指したいと思っています。それには、より良い音の追及や譜面の読み込みをすること。それによってその曲の表現のイメージトレーニングをする。テンポやリズムを正確にとる練習が不可欠だ、そう自省した一日でした。まだまだ練習が足りないなぁ~、そんな天の声が聞こえてきます。(10/07 Teddy Bear)                           
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。