goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

12/6連絡事項

2010-12-07 18:14:03 | 日記

 12/19の施設慰問演奏の曲を練習しました。といっても大部分はX‘マスソングメドレーに時間をかけました。あと一回練習をやればなんとかまとまりそうですね。先生が決めて下さった曲順は森さんにお任せしますが、5曲やったら休憩して、また5曲やることになりました。発足コンサート後、久しぶりにやる曲もありますね。服装はX‘マスらしく赤系、緑系で。セーターでもTシャツでも可。白もありです。

練習後は最後の誕生会がありました。来年一月の人も含めて5人。和田さん、ウエンディさん、横溝さん、佐々木(寿)さん、森さんでした。今後は、瑞穂で練習あるとき(3.6.9.12月)にやりませんか・・と一案が出ています。

そのあとは学芸会?発表会?まずは林さんの作った「春風」を林、佐藤、山崎で演奏。(水野さんが仕事で欠席、残念)そして瀬尾さんのオペラは「アリア」。どうやったらあんな素晴らしい高音が出るのか、今度瀬尾さんの声帯をみてみたい・・・お次はハニベリグループ(ウエンディ、森、佐々木寿子さん)の演奏で、寺岡さんが軽やかにカンツオーネ「ノノレタ」を熱唱。懐かしい歌でした。馬嶋さんのマンドリンは「海辺の思い出」、お友達の作曲だそうです。さすが一日の練習量の多い彼ならではの演奏でした。最後は、いつも客席からの声援が多い丁さんのクラリネット、曲は誰にでもおなじみ、ベニーグッドマンの「メモリーズオブユー」うっとりしましたね。

最後にいつも瑞穂の予約などでお世話になる今井さん、自分の用意で忙しいのに、楽譜のコピーで駆けずり回っていた小野さん、本当に有難うございました。 山崎


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
瑞穂でお祭り (山猫通信)
2010-12-07 20:30:26
瑞穂の杜 集いて共演 多士済々
返信する
賑やかでした (無芸大食)
2010-12-08 08:38:56
とても盛りだくさんでした 特にフルートの演奏曲のメロディーが心に残りました みなさん 多芸多才なんですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。