goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

7/23の第二回定期演奏会 !(^^)! 大々成功!!

2012-07-25 16:20:18 | 日記

   萩原さん提供      

○ CSEそれいゆの皆様、本当にお疲れ様でした。大勢のお客様でホールがごった返すくらいの入りだったというのですからすごいことでした。とにかく団員が一致団結して今まで進めてきた甲斐があったというものです。今頃は快い疲れを感じていることでしょう。先生、痛むおみ足をかばっての指揮、どんなにか大変でしたでしょう。無事にお宅におつきになったと聞いてほっといたしました。本当に有難うございました。どうぞお大事に。(写真は熊谷市長)

○ アンケートはなんと430枚集まりました。1,000人以上入った全国大会のアンケートは、250枚と聞いていますから、これも記録的な数字です。打ち上げの席上で時計回りに回しましたが、あまり沢山で見きれませんでした。どれも「楽しいひと時を有難う」「元気をもらった」「若い時を思い出した」「次もまた来ます」という、リピーターが増えそうな内容ばかりでした。

○ 団員の米盛さんのご主人様から、お祝いを過分にいただきました。ありがとうございました。会場で聴いてくださったそうです。今度感想をききたいですね。

○ 次の月曜日(7/30)は久しぶりのお休みです。十分休んでまた新たなスタートを切りましょう。月が変わって8/6にやる曲は、丁さんから連絡があると思います。未定ですが、ひばりの「悲しい酒」や「みだれ髪」が候補に上がっています。

○ ブログ上ではありますが、各シニアアンサンブルからたくさん応援が来てくださり、受付、来客対応、会場係、舞台進行とてきぱきと進めていただきました。心からお礼を申し上げます。特にステマネの濱田さんは、これ以上望めないくらいの舞台演出をしてくださり、会場は次第に盛り上がっていきました。又本職であるピアノの調律もしていただきました。ありがとうございました。

                         

○ ひまわり隊の隊長として(私が勝手に命名)大活躍だった丁さん。(もちろんソロとしての素晴らしい演奏も評判でしたが)ご自分で育てたひまわりと大きな鉢からポットまで持ち込んでいただきました。そのポットには偶然にも「それいゆ」のマークが入っていたそうで(写真)、ステージで陽の目を見たとおっしゃっていました。それでは8/6に畑コミで!!   山のん

                      

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はまぴ)
2012-07-26 15:15:50
ぷららホールが隅々まで満杯になるなんて、すごいことです\(^o^)/
来客の満足度200%の大成功コンサートでした(^_-)-☆
貴重な体験をさせていただき、感謝しますm(_ _)m
ヒマワリの鉢植えもいただき、ありがとうございました☆彡
返信する
Unknown (Unknown)
2012-07-30 04:53:29
リードの歌手がフルバンドをバックに朗々と歌われているのを見て気持ち良さそうだなと思いましたが独唱会のようにも思えました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。