【7/9連絡事項】
地震や大雨注意報が続いた日々でしたが、梅雨明けの暑い一日になりました。今日はバッハの練習曲の楽譜が追加で配布されました。次回以降これらの曲も練習していく予定です。今日は、「花は咲く」を冒頭練習。細かい注意点を指摘いただき中身の濃い練習となりました。今日の練習曲は、ほかにペルシャ、恋は水色、アラゴネーズ、エルチョクロ、里の秋(全国大会版)ロンド、ラデツキー行進曲。
次の練習は2週間あと、7/23。今日練習した各パートの留意点を忘れないようにポイントを復習しておきましょう。
【7/23の楽譜】
花は咲く、ペルシャ、ゴッドファーザー、ラデツキー、ロンド、津軽海峡冬景色、エルチョクロ、アラゴネーズの8曲です。
【今後の練習予定】 来週7/16はお休み。次回は7/23です。
7月16(休み),23(11:00~役員会), 30
8月 6, 13, 20(11:00~役員会), 27
【TC委員会より】
次回の定演に向けて、団員より希望曲を募る予定です。意見集約のたたき台を今月の役員会で検討したあと団員には配布する予定です。ご理解とご協力をお願いします。
【Teddy Bearより】
西日本を中心に大雨による被害で、亡くなった方が120名を越し、平成になって最大の犠牲者だそうです。この災害に際し自分に何ができるか行動を考えているところです。今週は30度を越す夏日で熱中症の警報も出ています。こまめな水分の補給と休養、それに十分な睡眠。更に併せて緊急時の持ち出し備品の確認などもしておきましょう。暑い中くれぐれもご自愛を。また植物への水やりも忘れずにこまめにやりましょう。我が家ではひまわり、皇帝ダリア、バイオリン草、秋海棠、トマト、キュウリ、スイカ,オクラが成長中。枝豆は食べごろ時に収穫を終えビールとともにおいしくいただきました。日々楽しみです。
(Teddy Bear)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます