goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

シニアの音楽活動報告 2022.02.27

2023-02-28 12:11:53 | 日記

<2023.02.27練習報告>

暖かくなりそうな気配にダウンコートを車内に残し練習室へ。しかし換気のため窓を空けるも、まだひんやりとした風に身が引き締まる。さて、待望の新譜「翼をください~ビリーヴ」が配布され早速初見で練習。

今日の練習曲:
・新譜「翼をください~ビリーヴ」:学校の合唱コンクールなどで有名な曲。初見で演奏。
・エデンの東:弦楽器ボウイング変更。ゆったりとしたテンポで、指示通り情感豊かに表現できたと思う。
・JPOPメドレー:知っている曲なので自己流の表現にならないように。しっかりとカウントを数えること。
・青きドナウ:頭からcoda前まで通し。カット部修正。ワルツI、93小節の1カッコカット、fineへ跳ぶ。ワルツⅡ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ:前回と変更なし。
・ハンガリー舞曲第五番:テンポの変化あり。よく指揮を見ること。
・sing,sing,sing:冒頭ドラムスソロ4小節追加。最後カッコ2,96小節の最後八分休符の箇所もドラムソロあり。その後の仕上げは指揮を良く見てフィニッシュ。

<今後の練習スケジュール>
3月6(真砂CC),13,20,27 ※3/6 団費集金日です。おつりの無いように。
4月:3,10,17(総会),24
5月:1(休み),8,15,22,28(スプリングコンサート),29(休み)

<近隣の演奏会>
・4/7(金)成田シニアアンサンブル青空 春の音楽会。成田市大栄公民館プラザホール。13時開場 14時開演 入場無料

<ひとりごと>
バレンタインデーを過ぎると3月のイベント準備。3日はひな祭り。我が家はお内裏様とおひな様だけ飾りますが、畑コミのロビーには今年も7段飾りがあざやかに飾られていました。私の小さいころ、家では状差しのようなポケットに薄い紙人形を差し込んで飾る壁掛け型のもので、その頃の想い出を思い起こさせてくれた光景でした。明日からは3月。今日は4月並の暖かい日になるようですが、花粉症の身には厳しい季節ですね。
気を付けて春の陽射し浴びると同時に道明寺や草餅などの和菓子を楽しみたいと思います。
(Teddy Bear)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。