goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

シニアの音楽活動報告 20230911

2023-09-12 18:51:35 | 日記

<練習報告>
先週は千葉県下では観測史上最大の降雨量で洪水等被害に遭われた方々には心からお見舞いを申し上げます。

家を出た時は怪しい黒い雲が海の方に見え、雨の心配をしましたが、練習会場の真砂CCに着いたときは降った後のようで道路は濡れていました。しかしながら、まだ蒸し暑く、エアコンの効いた音楽室で気持ち良く練習に打ち込めました。

先生は都合でお休みとの連絡が入り、Kさんに指揮をお願いして、9/16の訪問演奏会に向け、全11曲をさらいました。
いつもの音階練習から始まり、恋のフーガ、恋のバカンス、青きドナウ、北国の春、ふるさと、恋の季節、シルクロード、真っ赤な太陽、津軽海峡冬景色、JPOPメドレー、そして 八木節と全曲練習しました。

※9/16は、09:15集合。服装(アロハシャツ)(法被)、持ち物:楽器、楽譜、譜面台、スリッパ、飲み物、電源等。配布資料済資料で確認してください。

<練習スケジュール>
 9月:16(訪問演奏)、25(真砂CC)
10月:2(畑CC)、9(畑CC)、16(真砂CC)、23日(畑CC)、30(畑CC)

<TC委員会より>
9/25の楽譜:ドナウ、Xマスメドレー、Xマスイブ、アラゴネーズ、ナウシカ~君をのせて、翼をください~ビリーヴ、ジェラシー、ハンガリー舞曲5番 以上8曲 用意のこと。

<ひとりごと>
先週は千葉県、茨城県とも観測史上最大量の降雨により洪水被害が発生し交通機関も止まり、友人・知人・県下のシニアアンサンブルの仲間の事が心配でした。特に茂原の被害が大きく報告され、茂原SEの団員の皆様のことが頭から離れませんでした。練習会場、楽器のこともよぎりましたが、何より皆様に被害がないかと懸念しております。心からお見舞いを申し上げます。

音楽を楽しむ幸せを噛みしめ、今週末の演奏会では笑顔でお届けしたいと思います。

(Teddy Bear)