【2018/12/17訪問演奏報告】
朝方の雨模様が演奏開始時にはすっかり快晴。気持ち良い雰囲気の中で演奏できて良かったですね。お客様も用意したプログラム部数以上に大勢集まってくれ、演奏ごとに大きな拍手をいただきました。司会Sさんの名調子も笑いを誘い、歌2曲も先生のリードで大きな口を開けて大声でうたってくれました。とても健康維持に貢献した演奏会だったのではないでしょうか。演奏する我々もいつになく(?)表情が和らぎリラックスした演奏ができたと思います。帰り際に入居者の皆様からも「ありがとう。次回も楽しみにしています」とうれしい言葉をかけていただき、音楽を通して社会貢献活動に関わっている幸せを実感しました。日が短くなり、帰るころには薄暗くなってきて打ち上げに参加された方も少なかったですが、次回以降の練習や来年の活動に向け有意義な意見交換ができたのではないかと思います。来週は今年最終練習日です。新しい曲2曲がスタートします。楽譜を確認しておいてください。
【今後の予定】
12月 24(役員会。年内最終練習日)
2019/1月 7, 14, 21(役員会), 28
2月 4(畑コミ休館日。新年会予定)、11、18、25
【TC委員会より】
**12/24の練習曲:サウンドオブミュージック、アメリカンポップス、昴。 楽譜準備のこと
【Teddy Bearより】
12/16夜に市川文化会館で「なずな交響楽団」の演奏会があり聴きに行きました。前半はY先生のピアノ演奏、シベリウス、ラヴェル、ドビュッシーの曲を華麗なタッチで演奏され、ただただ圧倒されました。弦楽器が加わり、シューベルトの「鱒」などなじみの曲に身を乗り出しその音色の美音に感動の一言。最後のビヴァルディの協奏曲「四季」ではバイオリンソロの透き通るような音色と技巧に驚嘆、魅了され、来てよかった~!訪問演奏日の前日でしたが大いに刺激されたひと時でした。12/24はクリスマスイブ、年内最後の練習日で新曲に挑戦。明るく元気に取り組みましょう。寒さも厳しくなっています。カゼなどひきませんよう。年末に向け忙しくなってきます。車や交通機関にも注意しましょう。
(Teddy Bear)