goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

CSE・それいゆ 練習レポート 20181029

2018-10-30 18:39:03 | 日記

【2018/10/29練習報告】

10/28(日)Y先生のピアノコンサートには12,3名の団員も駆けつけ、ガーシュウィンの2曲、「I got rhythm」と「Rhapsody in Blue」のしびれるような演奏に感動。その余韻が残ったまま、ロビコンに向けた練習に臨みました。

<練習曲と主な注意点等>
里の秋、花は咲く(歌伴):歌うお客様の歌いやすいように心配りし、テンポは速くならないように。
アラゴネーズ:冒頭の曲なので元気良く演奏しましょう。
サウンドオブミュージック:楽しそうに顔や体の表情を意識しよう。メロディパートは音量を上げよう。
ペルシャの市場にて:主旋律は歌いすぎると遅くなるので注意。
ラデツキー行進曲:各場面を思い浮かべながら元気よく強弱の変化を意識。
クリスマスメドレー:ロビコンの後2回の練習日しかないので今後も練習継続。 

※全般的に付点音符の長さが短めなので意識して伸ばして演奏しましょう。

※11/5練習椅子の配置:演奏会形式。指揮者窓側、KB入口壁側に。

【ロビコン関係】
・当日のタイムテーブルを配布。客席、受付、舞台各役割にご協力下さい
・弁当・茶の申し込み:レク担へ代金700円を添えて申し込んでください。
・当日服装:男女ともユニフォーム。
・体育館の為、上履きを持参のこと。

【今後の練習予定】
11月 5、11(ロビコン)、19(役員会)、26    ※11/5団費集金日です
12月 3(晴山会X’masコンサート)、10、17(役員会)、24 

【全シ連理事会報告】
・第15回全国大会 2019/11/3(日)会場:東京・江東区ディアラ江東 

【Teddy Bearより】
10月も終わり。早いものでロビコンまであと1回。その後二回練習後12/3晴山会訪問演奏。12月はもう一つ訪問演奏が入る可能性あり。来月先方と日程調整予定。
訪問の歌伴は「ふるさと」「花は咲く」になります。ふるさとの楽譜がない方は楽譜担当に申し出てください。
昨日は力を入れすぎて右肩と背筋が痛いです。体力作りのほかに余分な力を入れずに音量を増やす練習をしようと思います。
(Teddy Bear)