goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

CSE・それいゆ 活動報告 20151207

2015-12-08 12:48:51 | 日記

 

CSE・それいゆ活動報告/連絡事項 2015/12/07 

1.練習報告
会場を瑞穂ホールに移して12/21の晴山会訪問演奏会のプログラムで先週できなかった曲を中心に練習。
プログラム順から行くと、ラデツキー、クリスマスメドレー、金婚式、一晩中、君をのせて、川は呼んでいる、恋のフーガ(歌付き)、もみじ(歌伴)、ふるさと(歌伴)、アニバーサリー、キャラバン。そして「第5運命」。運命は従来の4つ振りを変更しましたので、youtubeで勉強し、指揮を見てください。来週一回で仕上げましょう。 

O先生からの注意メロディの流れを滑らかに演奏することを心掛けることと音符の頭の音をハッキリと出すこと。それに続く音は若干弱めにするときれいに聞こえる。各小節単位で切るのではなく、4小節或いは2小節の塊でメロディを奏でるという思いをもって演奏するとなめらかな演奏になる。

 2.今後の練習日程

12 1421(晴山会訪問演奏会) 28は、「忘年会兼S先生を偲ぶ会」予定。

2016年 1 11, 18, 25 1/4は休み)

 

3.晴山会訪問演奏
集合:現地1300(畑コミ駐車場から乗合次週決定) ・服装:上下自由、クリスマスらしい服装希望。

・プログラム(演奏順)
ラデツキー、クリスマスメドレー、金婚式、一晩中、シルクロード、コーヒールンバ、君をのせて、のタンゴ、川は呼んでいる、恋のフーガ、京都の恋、もみじ、ふるさと、アニバーサリー(楽譜は全国大会用)、(アンコール)キャラバン 以上15曲です。 
楽譜は順番に揃えておいて下さい。 (もみじ、ふるさとは歌伴) 

4.Teddy Bear より

団員募集をしております。音楽を通して人生に生きがいを見つけ、なおかつ地域の人々に演奏を楽しんでいただくという喜びを分かつ仲間がもっと増えてくるといいなぁと思います。笑顔で過ごせる日々が何よりのクスリですね、と最近オープンしたスポーツジムで出会う後期高齢者を見てそう感じます。(Teddy Bear