1.練習内容
10/4のSE全国大会に向け、演奏曲を練習しました。最初に「運命」で腕慣らし。楽譜を用意していなかった人もいて、すぐに全国大会用の曲に。
初めに歌伴の曲三曲の練習から入りました。・もみじ、里の秋、ふるさと
先生から再度ご指摘のように、歌詞が不自然に切れないように詞を頭に浮かべながら演奏すること、音階をドシラソと言いながら練習すること、それと会場の歌声にかき消されないように、歌に入ったら大き目の音で演奏を。これらを繰り返し練習をしましょう。
そのあとは、シルクロード、ドナウ、コーヒールンバの順に時間を計って練習しました。
本番前の貴重な時間、笹森先生からは一段と熱のこもったご指導をいただきました。
以下ご指摘いただいた主な点です。
・「シルク」は、最初の曲なので、しっかりと演奏しましょう。上がる音階は、はっきりと強く(17小節目の頭の8分音符ドシ~、18小節目シラ~、19小節目ドシ~レ~ドシド)
・「ドナウ」のメロディ、27小節目、出だしの8分音符は、ハッキリとゆったりと。「アニバ」は拍子とリズムに注意。
全般に、個々で不確実な箇所は弾かないで、とばしてください。次の合流箇所から入ること。
2.臨時合同練習
9/29(火曜日) 14:30~17:30美浜ホール大ホールです。集合:14:15一階ホール事務所付近。譜面、譜面台持参のこと。
注意:車の方は、早めにお越し下さい。当日同時間帯、音楽ホールで「室内楽リサイタル」あり。
3.全国大会参加費
参加費1500円、チケット代@2枚x@500(1000円)、弁当代@800円 9/21集金。ご用意下さい。
4.練習スケジュール
9月21(畑コミ)、29日(美浜ホール)
5.Teddy Bearより
9/21は11:00~役員会、12:15~TC委員会があります。全国大会が終わると、11月の畑コミロビーコンサートがあります。TC委員会は、その選曲会議で参加自由です。奮ってご参加下さい。
(Teddy Bear)