goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

6/4の連絡事項

2012-06-06 19:33:14 | 日記

            

○ それいゆひまわりの生育状況です。左は丁さんちのひまわり、右は寺島さんちの苗です。写す方向、品種によって差がありますが、それぞれたくましく育っています。ガンバーレ、それいゆ!!

                      

○ 4日は10時から定演会場の下見会がありました。(14人の出席) ロビーから始まって、楽屋、控え室、舞台、客席とみて回りました。ホールはほとんど木製で落ち着いた感じです。これはサントリーホールと造りが似ているそうで、同じように音響効果は抜群だそうです。あとは練習次第ですね。 (写真:下見の後にロビーにて打ち合わせ)

○ ひまわりをホールに飾ることに関しては、問題はなさそうです。鉢の場合は土で床を汚さないように、また花瓶にさす場合は、水がこぼれないようにということでした。

○ 横溝さんが、熊谷市長の定演当日の出席を確認したところ、他の会議に優先して短い時間ではあるけれども来て下さることになったそうです。 第一回目から私たちの活動には、大きなそして暖かい関心を寄せて下さっています。うれしいことですね。

○ 定演まであと練習は6回です。一回一回を大切に、先生のアドヴァイスをしっかりメモし、頭にたたき込みましょう。(何だか偉そうなことをいってしまいましたが・・・) 

○ さて、6/9(土)弥生小60周年祝賀式での演奏が近づきました。KBとドラムは8:30集合、それ以外は9:00です。スリッパをお忘れなく。10:30~11:00 演奏です。教育長も最後まで聴かれるそうです。服装は制服です。打ち上げは12時から「黒猫屋」。えっ、猫さんの親戚??

○ 曲順はラデッキー、ペルシャ、君をのせて、ビリーブ、コンドル、聖者です。楽譜を並べ替えておいてください。

山のん