goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

20230916 京成宮野木団地自治会敬老会にお招きいただきました

2023-09-17 01:04:35 | 日記

まだまだ暑い日が続きますが、今日も朝から蒸し暑く、朝09:00には会場の宮野木小学校体育館に集合。自治会主催の敬老の集いにお招きいただきました。09:30から09:55までリハーサルの後、10:00より1時間の演奏。

曲目は、恋のフーガ、恋のバカンスと恋シリーズのあと、大曲「美しき青きドナウ」でクラシックを。恋の季節、シルクロード、真っ赤な太陽、津軽海峡冬景色と続き、久しぶりの歌伴2曲。「北国の春」「ふるさと」も久しぶりの伴奏で楽しく演奏できました。ご参加の方々も大きな声で歌ってくださり、また大きな拍手もいただきました。
アンコールの「八木節」では会場の皆さまより手拍子をいただき、乗りに乗った演奏で喜んでいただけました。

汗を拭きながらの演奏となりましたが、演奏後には、団員に駆け寄り「とっても楽しかった」「若いころ楽器を演奏した経験があり、また楽器を触りたくなった。練習を見学に行ってみたい」等嬉しいコメントをたくさんいただきました。

ありがとうございました。(Teddy Bear)

      


シニアの音楽活動報告 20230911

2023-09-12 18:51:35 | 日記

<練習報告>
先週は千葉県下では観測史上最大の降雨量で洪水等被害に遭われた方々には心からお見舞いを申し上げます。

家を出た時は怪しい黒い雲が海の方に見え、雨の心配をしましたが、練習会場の真砂CCに着いたときは降った後のようで道路は濡れていました。しかしながら、まだ蒸し暑く、エアコンの効いた音楽室で気持ち良く練習に打ち込めました。

先生は都合でお休みとの連絡が入り、Kさんに指揮をお願いして、9/16の訪問演奏会に向け、全11曲をさらいました。
いつもの音階練習から始まり、恋のフーガ、恋のバカンス、青きドナウ、北国の春、ふるさと、恋の季節、シルクロード、真っ赤な太陽、津軽海峡冬景色、JPOPメドレー、そして 八木節と全曲練習しました。

※9/16は、09:15集合。服装(アロハシャツ)(法被)、持ち物:楽器、楽譜、譜面台、スリッパ、飲み物、電源等。配布資料済資料で確認してください。

<練習スケジュール>
 9月:16(訪問演奏)、25(真砂CC)
10月:2(畑CC)、9(畑CC)、16(真砂CC)、23日(畑CC)、30(畑CC)

<TC委員会より>
9/25の楽譜:ドナウ、Xマスメドレー、Xマスイブ、アラゴネーズ、ナウシカ~君をのせて、翼をください~ビリーヴ、ジェラシー、ハンガリー舞曲5番 以上8曲 用意のこと。

<ひとりごと>
先週は千葉県、茨城県とも観測史上最大量の降雨により洪水被害が発生し交通機関も止まり、友人・知人・県下のシニアアンサンブルの仲間の事が心配でした。特に茂原の被害が大きく報告され、茂原SEの団員の皆様のことが頭から離れませんでした。練習会場、楽器のこともよぎりましたが、何より皆様に被害がないかと懸念しております。心からお見舞いを申し上げます。

音楽を楽しむ幸せを噛みしめ、今週末の演奏会では笑顔でお届けしたいと思います。

(Teddy Bear)


シニアの音楽活動報告 20230904

2023-09-04 23:41:28 | 日記

<練習報告>
久しぶりの雨降り。一応雨具の用意はしたものの昼過ぎには止み、全体練習に臨みました。9/16の敬老会での演奏会に向け、仕上げ練習でした。
いつもの音階練習から始まり、◆JPOPメドレー◆津軽海峡冬景色◆真っ赤な太陽◆シルクロード◆美しき青きドナウの5曲をおさらい。
(注意点)
演奏会に臨む緊張感を持って練習に取り組もう。本番は演奏しなおしありません!
・JPOP:平坦な表現にならないよう、聴く人に訴える演奏を。歌い上げるように!
・シルクロード:小節ごとにメロディーを切らない。4小節を繋げるように滑らかに。
・ドナウ:テンポが変わる箇所があるので、指揮をよく見て、体全体で表現しよう。

※9/11は八木節を練習します。打楽器の準備を。

<練習スケジュール>
 9月:11(真砂CC)、16(訪問演奏、25(真砂CC)
10月:2(畑CC)、9(畑CC)、16(真砂CC)、23日(畑CC)、30(畑CC)

<演奏会スケジュール>
9/16 (土)京成宮野木団地「敬老会」@宮野木小学校
11/20(月)創立15周年記念演奏会@千葉市民会館
12/3 (日)若葉区老人クラブ連合会「会員の集い」@都賀CC
12/24(日)幕張ファミールハイツ「クリスマス会」@自治会館

<ひとりごと>
この数カ月は毎朝夕に庭や畑の植物への水やりがルーティンだったのですが、雨のお蔭で時間ができ、TV体操もじっくりとでき、新聞もゆっくりと目を通す余裕が生まれました。都合で3カ月ぶりに練習に参加しましたが、この間、体幹や筋肉強化に取り組んだせいか歩く時の体のブレも改善されてきたようです。最近では鎌田實医師著の健康づくり本を家人が買ったので、見よう見まねで実践しています。
来週の練習は、その週末の演奏会前最後の機会です。緊張感を持って行きたいと思います。
(Teddy Bear)

 


シニアの音楽活動報告 2023.08.28

2023-08-28 20:26:53 | 日記

<練習報告>
残暑厳しい日が続きますが、今日も全員が元気に集合。暑さを吹き飛ばす熱い練習でした。
いつもの音階練習から始まり、◆恋のフーガ◆恋のバカンス◆恋の季節◆シルクロード◆真っ赤な太陽◆八木節◆美しき青きドナウの7曲をおさらい。 
<練習スケジュール>
 9月:4(真砂CC)、11(真砂CC)、16(訪問演奏)、25(真砂CC)
10月:2(畑CC)、9(畑CC)、16(真砂CC)、23日(畑CC)、30(畑CC)
<演奏会スケジュール>
9/16 (土)京成宮野木団地「敬老会」@宮野木小学校
11/20(月)創立15周年記念演奏会@千葉市民会館
12/3 (日)若葉区老人クラブ連合会「会員の集い」@都賀CC
12/24(日)幕張ファミールハイツ「クリスマス会」@自治会館
<ひとりごと>
団員が来月の「敬老会」訪問演奏で八木節を披露したいというので、けやき太鼓さんから和太鼓を借りてきました。いつもお借りして申し訳ないので、団で購入することも検討しましたが太鼓中古の値段もピンキリとは言えそれなりにするし、そもそも保管場所もないので諦めました。「いつでも貸してあげるよ。」と言っていただけるのは大変有難く、今回も甘えることにしました。感謝の気持ちは演奏でお返しするほかないですね。

(Mt.Fuji)


それいゆ創立15周年記念演奏会のご案内

2023-08-22 05:37:27 | 日記

(Mt.Fuji)


シニアの音楽活動報告 2023.08.21

2023-08-21 20:11:21 | 日記

<練習報告>
猛烈な暑さが続く中、団員の健康が心配でしたが今日もみんなの笑顔が集まり一安心。2週間ぶりの練習は音階練習から始まり、その後6曲をおさらいして本日の練習終了。
★翼をください~ビリーブ:メロディをしっかり鳴らす★風の谷ナウシカ・天空の城ラピュタ:早くならない★ジェラシー:優しいリズムで★ハンガリー舞曲:テンポよく★アラゴネーズ:強弱をはっきりと★美しき青きドナウ:テンポ感を自分で考える
<代表から>
・9/16「敬老会」訪問演奏の実施要領の説明
・11/20記念公演本番前のプレコンサートの参加者募集
<練習スケジュール>

8月:28(真砂CC)
9月:4(真砂CC)、11(真砂CC)、16(訪問演奏)、25(真砂CC)
*10月から畑CCへ戻ります。

<演奏会スケジュール>
9/16 (土)京成宮野木団地「敬老会」@宮野木小学校
11/20(月)創立15周年記念演奏会@千葉市民会館
12/3 (日)若葉区老人クラブ連合会「会員の集い」@都賀CC
12/24(日)幕張ファミールハイツ「クリスマス会」@自治会館

<ひとりごと>
我孫子SEさんから第10回定期演奏会の案内をいただきました。
9/28(木)午後2時開演@けやきプラザふれあいホール。指揮はY先生。
第一部はクラシックの大曲エグモント序曲やフィンランディア、第二部は美空ひばりメドレーやタンゴなど。みんなで応援に行こうと今から楽しみにしています。

(Mt.Fuji)

 


団内ミニコンサート 2023.08.07

2023-08-07 21:21:00 | 日記

今日は音響抜群の千葉市文化センターで団内ミニコンサートを開催しました。
全員参加、延べ人数38名、11組のエントリーがあり2時間近く楽しい演奏会でした。
弦楽器、管楽器、鍵盤楽器、打楽器それぞれが、アンサンブル、ペア、ソロなど様々な編成で、演奏曲もクラシックからポップス、演歌など様々なジャンル、更に独唱もあり聴きどころ満載。みんなが大きな拍手、声援を送り、団員の心が一つになった貴重なひと時を過ごしました。また、スペシャルゲストとしてY先生の元生徒Oさんをお迎えしてプロ並みのクラ演奏を堪能させていただきとても贅沢な時間でもありました。
最後は、美しき青きドナウを全体合奏して終了。

(Mt.Fuji)


シニアの音楽活動報告 2023.7.31

2023-08-01 00:35:29 | 日記

<練習報告>
7月最後の演習。危険な暑さにも拘わらず、全員が元気に集合しました。
<今日の練習曲>
◆恋のフーガ◆恋のバカンス◆恋の季節◆真っ赤な太陽◆クリスマス・イブ◆Xmasソングメドレー◆美しき青きドナウ
*譜読みの時期は過ぎた。周りの音をよく聴いてどうしたら上手くアンサンブルできるか考え乍ら演奏するようご指導を受けました。
*来週は、シルクロード、Jポップスメドレー、更に9/16訪問演奏曲の楽譜を用意してください。
<練習スケジュール>
8月:7(文化センター)、14(休会)、21(真砂CC)、28(真砂CC)
9月:4(真砂CC)、11(真砂CC)、16(訪問演奏)、25(真砂CC)
*10月から畑CCへ戻ります。

<今後のイベントスケジュール>
8/7(月)団内ミニコンサート@千葉市文化センター 
=演奏会=
9/16 (土)京成宮野木団地「敬老会」@宮野木小学校
11/20(月)創立15周年記念演奏会@千葉市民会館
12/3 (日)若葉区老人クラブ連合会「会員の集い」@都賀CC
12/24(日)幕張ファミールハイツ「クリスマス会」@自治会館

<ひとりごと>
11月の15周年記念演奏会の演奏曲が決まりました。まずはホッと一息。
でも、本番に向けてこれからやるべきことが沢山あります。
後援申請、チラシの作成と配布、メディアへの投稿、ファンへの案内状送付、市長への招待状&挨拶文依頼、プログラム作成、お手伝いの手配、MCシナリオ作成・打合せ、会場との打ち合わせ、タイムテーブル、補助金関係などなど。
仕上げ練習と併せてしっかり準備したいですね。

(Mt.Fuji)


 


シニアの音楽活動報告 2023.07.24

2023-07-24 20:32:57 | 日記

<練習報告>
ジリジリと強い日差しが照りつけて厳しい暑さの中、今日から練習場所を真砂CCに移しエアコンが良く利く快適な環境で思いっきり練習です。更に、館長のご配慮で通常設定より更に2°温度を下げていただきありがたいです。
<今日の練習曲>
◆北国の春◆ふるさと◆Xmasソングメドレー◆アラゴネーズ◆真っ赤な太陽◆美しき青きドナウ
これらの曲は来週いっぱいで一旦終了。8月から練習曲を一変します。
<TC委員長から>
来年一年間で取り組むクラシック大曲のアンケート。
○ニュールンベルクのマイスタージンガー〇威風堂々○フィンランディア〇スッペの軽騎兵 のうち一つ選択。
<練習スケジュール>

7月:31(幕張CC)
8月:7(文化センター)、14(休会)、21(真砂CC)、28(真砂CC)
9月:4(真砂CC)、11(真砂CC)、16(訪問演奏)、25(真砂CC)

<今後のイベントスケジュール>
8/7(月)団内ミニコンサート@千葉市文化センター 
=演奏会=
9/16 (土)京成宮野木団地「敬老会」@宮野木小学校
11/20(月)創立15周年記念演奏会@千葉市民会館
12/3 (日)若葉区老人クラブ連合会「会員の集い」@都賀CC
12/24(日)幕張ファミールハイツ「クリスマス会」@自治会館

<ひとりごと>
定年時代に団員募集案内を掲載します。とにかく若い人の入団希望者を期待したいです。現在団員の平均年齢は75歳、高齢化は2025年問題よりもっと深刻な状況。ポスターや新聞への掲載だけでは抜本的な解決には繋がらないです。いっそのこと団体名から「シニア」をとることも一考か。どのシニアを見ても同じような曲ばかり演奏している現状を考えると、それいゆならではの選曲や独自色を出して他との差別化を図る必要性も感じますね。さて、どうしようかな?

(Mt.Fuji)

 

シニアの音楽活動報告 2023.7.24

2023-07-17 18:11:56 | 日記

<練習報告>
猛暑の中、団員の健康が心配されましたが、練習部屋をエアコン付きの別の音楽室に変更し、更に送風機も用意してもらい少し涼しくなりました。また、先生には頻繁に休憩を取っていただき、水分補強も十分行いました。でも、建物が古いこともありエアコンの効きが今一つなので、来週から8月いっぱいは練習場所を真砂CCへ移すことにしました。練習は音階練習から始まり、◆北国の春◆ふるさとの歌伴2曲、そして◆Xmasソングメドレー◆美しき青きドナウ◆真っ赤な太陽◆恋の季節◆恋のフーガの5曲で本日の練習終了。
マンドリンのYさんが退団されることになりご挨拶にお見えになりました。それいゆスターティングメンバーのお一人で長く顧問としてそれいゆを支えて頂きました。ありがとうございました。

<代表から>
8/7団内ミニコンサートの実施要領の説明。
参加11組。歌唱もあり楽しみです。

<TC委員長から>
定演後の練習曲についてアンケート結果の報告。

<練習スケジュール>

7月:24(真砂CC)、31(幕張CC)
8月:7(文化センター)、14(休会)、21(真砂CC)、28(真砂CC)
9月:4(真砂CC)、11、16(訪問演奏)、25

<今後のイベントスケジュール>
8/7(月)団内ミニコンサート@千葉市文化センター 
=演奏会=
9/16 (土)京成宮野木団地「敬老会」@宮野木小学校
11/20(月)創立15周年記念演奏会@千葉市民会館
12/3 (日)若葉区老人クラブ連合会「会員の集い」@都賀CC
12/24(日)幕張ファミールハイツ「クリスマス会」@自治会館

<ひとりごと>
今日は7か月振りにXmasソングメドレーを練習しました。真夏に冬の曲、冬に思いを運んで少しは涼しい風を感じるのも良いかも。津軽海峡冬景色、北国の春も同様。12月の訪問演奏で披露しますが、今から準備しておけば十分ですね。

(Mt.Fuji)