ミッションの構造~

2007-07-18 03:01:30 | Weblog
まる一日ちょいかけて大作業をしてきました~。
そんな大した作業ではありませんが、
これによってもう雨漏りの心配は・・・あと半年は大丈夫だと思います!
作業のおかげで車は・・・ちょっと良くなったと思いますたぶん。

さて、作業の最後の方で気になったのですが、
ランサーで、フロントのみをジャッキアップしている状況で、
フロントタイヤのナットを締めようとしたとき(リアは接地)
タイヤの回転方向によって、デフの効きが違います。
いま、センターデフには強化ビスカスが入っていますが、
例えばナットを締めようとした時(タイヤを右方向に回転させようとした時)
左タイヤは固いので普通にナットを締めれますが、
右タイヤは微妙に空転してしまいます。
センタービスカスの抵抗だけではナットを締めきれません。

で・・・なぜ左右差ができるのかな~?と。

フロントは1WAYだけど、
両輪ジャッキアップしているから関係なさそうだし、
そもそも、フロント2輪はちゃんと同じ方向に空転しています。
う~ン・・・よくわからないけど・・・
個人的には、センターデフの構造らへんにからくりがあるような気もします。
そういえば・・・1WAYのセンターデフて聞かないですよね?
ACDもどきと言うか、1.5WAYくらいのセンターデフがあれば、
アクセルオンで拘束大、減速時は拘束小、みたいに出来そうだけど、
どこからも販売されてないと言うことは、
多分そういうのは構造的に不可能なんだろうなと。
で、その構造だと上記のように片方だけデフが効く・・・と。

まあつまり特に僕の車のセンターデフがぶっ壊れたわけじゃないと(笑)

まあとりあえずなんとなくよく分からなくなったので、
今度片方だけジャッキアップしたりいろいろしたりして、
研究してみようと思います~。
http://members.at.infoseek.co.jp/s_w_r_t_/

インカーで勉強~

2007-07-15 14:34:12 | Weblog
最近はお勉強のために
ダートラリーのインカーを見ては見ては見ては・・・で、
そろそろ見飽きてしまったのもあって
ありがたいことに社長様のインカーを貸して頂いて、
、帰ってきて夜中真剣に見させていただきました~!
そして・・・気が付いたら朝(汗)

・・・ぅわっと!!

夜中にラリーのインカーを見るというのは、
エンジン音や砂利の音がとても心地よく
まるで寝る前に小説を読むが如く催眠作用が・・・。
というわけで仕切りなおしで、今朝からさっそく全部見ました~!
ノンストップで最終SSまで見ました。

・・・もっと早くに見ておけばよかった・・・

特に注意して見たのは、ライン、わだち走法、です。
少なくとも舗装に関して言うと、
免許取ったその時からそこまで「頭の中での理論」に変化はありませんが、
ダートに関してはホント発見ばかりです。
「頭の中での理論」も修正ばっかりです。
借りてよかった~。

とにかく最近は大雨が連続していたのもあって実技がおろそかになったので、
インカーを題材にお勉強です。
大学は夏休みになったし、来週は思いっきり走るぞーっと!
http://members.at.infoseek.co.jp/s_w_r_t_/

「松本」の「遺書」

2007-07-14 02:01:25 | Weblog
なんか適当にトイレに持っていく本を探していたら、
ボロボロになった「松本」の「遺書」が出てきました~で、
面白いので読んでいます。

この本をはじめに読んだのは、僕が中学校くらいでしょうか?
ダウンタウンの松本さんが週刊朝日に連載していたコラムをまとめた物です。
画期的なことにこの本は150万部くらい売れて、
世間の「笑い」に対する考えを改めさせ、また
「松本は笑いの天才」という考えも、
この本によって幅広く知れ渡る事となりました。

今これを読んでいると・・・
「めっっっっちゃくちゃ尖っているな~!!」
というのがホント第一印象です。
ホントに尖りっぱなし。
誰にでもそういう時代ってあると思いますが、
今の松本さんからは考えられないくらいに尖っています。
当時この本を読んでモロに影響を受けた僕ですら、
これほどまでに尖っていたということを忘れていました。
とにかく頂点に立つ事だけを考えて、ストイックに進んでいる感じです。

確かに・・・今では、
名前のまったく知られていない若手芸人さんと絡んだり、
若手・・・でもなくて、中堅くらいの芸人さんと絡んだり、
そういう絡みをテレビで見ることは結構ありますが、
少なくともあの時代は、
芸人さんと楽しそうに絡むなんて事は考えられませんでした。
たとえ絡んでいたとしても、
あくまでも「敵」とか「自分の凄さをわからせるための比較対象」とか、
そんなふうに尖った感じでの絡みだったと記憶しています。

う~ん・・・いつごろから穏やかになったんだろ?
なんとなく・・・坊主頭になった後かな・・・という気も。
何を思って坊主にされたんでしょうか?

松本さんが昔はリーゼントみたいな髪型でやっていた
という事を知らないお笑いファンの子も
そろそろ出てきてそうですね~。
http://members.at.infoseek.co.jp/s_w_r_t_/

ボクスターは目立つみたいで。

2007-07-13 01:07:32 | Weblog
僕はいま大学の本部ではなく、別の実験所にいるんですが・・・
そこの実験所はおそらく総勢でも100名いるかいないかで。
まあそこそこの規模なんですが・・・。
1回だけそこまでボクスターで通学しました。
1回だけ・・・。
守衛の門をくぐって入りました。

・・・けっこう話題になってたらしいです(汗)

「前に黄色のポルシェが停まっていたけど、あれ誰だったの?」
みたいな話になっていたみたいです~ムフフフ~。
まあ・・・そりゃあ、某お金持ち私立大学とかだったら、
そこら中に高級車がずらりなのかも知れませんが、
うちの大学だとニュースになるみたいです。
助教授さんにも
「神戸ナンバーのフェラーリーが停まっていたけどあれ君かい?」
といわれました(笑)
フェラーリじゃないけど、十分目立ったみたいです。
今までそんなこと言われたことも無かったので、予想外でした~。

確かに街中を運転しても視線を浴びるし、
ちょっと良い気分になります~(笑)
ホント気分だけなんだけど、気分は大事ですね~。
新しい気分で世界を見たような感じです~。
いつも僕のズボンにはボクスターの鍵が付いているけど、
日常的にポルシェの鍵を持っている・・・ということ自体
かなり新鮮です!
ホント・・・気分だけ、気分だけ・・・なんちゃってセレブ気分で。
http://members.at.infoseek.co.jp/s_w_r_t_/

初心者・考

2007-07-12 04:24:56 | Weblog
昨日に引き続き、初心者について考えます~。

「大学に入ってから教習所に通っていて、ようやく免許が取れて、早速夏休みにドライブしたり、走り屋車で峠を走ってみたりしようとしている初心者の方」
はこれからの時期増えていくので・・・やはり重要な問題かと。
ま、重要な問題ですけど、あまりくどくど言うのもあれなので
とりあえず一言だけ。

「シートベルトは乗員全員必ずしましょう。」
「飲酒運転は絶対にやめましょう。」

他にももっとありそうだけど・・・
とりあえずこの2つが思い当たりました。
シートベルトはやはりめちゃくちゃ大事です。
シートベルトのおかげで死ぬか生きるかが決まります。
絶対しましょう~!


初心者が新車で買える(150万円まで)走り屋車ってなにかな~と思いました。

・・・あるのかも知れないけど思いつかない・・・。
やっぱり金の無い走り屋は安い中古を狙うしかありません。
しかし、中古として流通するには、そもそもその車が売れなくてはなりません。
貧乏初心者は新車を買えないので、
30歳以上の人がセカンドカー(もしくはファーストカー)
として買うしかありません。
そしてそれを売って、中古として若者が買う・・・と。
まあ結局そんな流れだと思います。
ということは今の時代、
免許取立ての若者をターゲットにした走り屋車は売れません。

となると走り屋車は、

30歳以上の人がセカンドカー(もしくはファーストカー)
として買うようなものでなければなりません。
その方が、メーカーとしても後々プラスになるかもしれません。
つまり、新車で若者が買うことをハナから考えていない走り屋車が必要です。

ニューロードスターとか、シビックR、などはそうなのかなと思いました。

ブーンX4の方向性はいまいちわからないけど(笑)
http://members.at.infoseek.co.jp/s_w_r_t_/

ロードスターという車

2007-07-11 04:48:15 | Weblog
またひとつ、一台のロードスターの最後を見てしまった・・・。
実際、

「マツダ・ロードスターを運転する初心者の全損事故」

はかなり多いんじゃないかなと思います。
事実、僕の知っている中でも、
3人の初心者ドライバーがロードスターを全損にさせました。
3人中2人は体のそこそこ重要な部分を骨折しています・・・。
全員、NA型のロードスターです。
NA型のロードスターはシティ並みのボディだと言うし・・・。

実際、ロードスターのいいところをあげると、
・ライトウェイト
・価格がそれなりに安い
・貴重なFR
・オープンも楽しめる
・パワーが少ないのでゴマカシがきかない。
・よく曲がるので、オーバースピードはごまかせる。
など、初心者が練習するには最適のような気もします・・・が、
よく考えると・・・ロードスターの大きな欠点のひとつに

「リアが出やすい上にコントロールが難しい上に滑るスピードも速い上にボディが弱くキャビンが狭いからぶつけた時のダメージが大きい」

という初心者殺しの性質があります。
理由はいくらかありそうなんですが、
同じライトウェイトFRのハチロクの方が
よっぽどコントロールしやすいし、落ち着いています。ホント。
根本的にサスペンションのジオメトリーかセッティングか
何かがズレている気が・・・。

このブログを見た腕を磨きたい免許取立ての初心者は
トヨタのライトウェイトがオススメですよ~。
安くて丈夫(重要)で、故障もたぶん少ないですよ~!
欠点は、外観が泣きそうになるくらいカッコ悪いとこですね。
トヨタがまたハチロクの再来みたいな車を作ると言うし、
それにもめちゃくちゃ期待しています!

・・・ロードスターを酷評した代わりにフォローを。
新型デミオの1.5リッターMTは、
車重が1トンを切っているし、馬力もそこそこあるし(114馬力)
スーパー1500ベースとして
高い戦闘力を秘めている気がします。
初心者はこちらを狙うのもアリかもです。
来年の全日本ラリーでは、いよいよスーパー1500クラスができるかも・・・
みたいな話もあるらしいっすね!
http://members.at.infoseek.co.jp/s_w_r_t_/

ハミルトンすげー

2007-07-09 04:06:34 | Weblog
同じ!「1984年生まれ」として頑張らねば(笑)
いまさらながら
ラリーの時の写真
をアップしておきます。結構綺麗に撮れててお気に入りです!

さて、ラリー北海道が終了しましたね~。
個人的にかなり注目していました!
結果、石田正史さんが優勝されたのでしょうか?
う~ん、シンフォニーに続き2勝目!すごいですね~。
一方の奴田原さんは・・・残念っ!
細木数子の言う「大殺界」に入っている人が関係者にいるのかも?
バイオリズムというかなんというか、
こういう事も起こってしまうんでしょうか・・・。


話は変わって・・・。
ず~っとちょこちょこ作業を手伝っていた
AE101の作業メニューが、ついに全部終了しました!
メニューは・・・

前後ハブベアリング交換
ブレーキマスターシリンダー交換
前後ブレーキキャリパーOH&スライドピン交換
サイドブレーキワイヤー交換
前後ブレーキローター交換
前後ブレーキパッド交換
ミッションのオイルシール左右交換
前後ブレーキホース交換

・・・といろいろあって結局丸一日+αくらいかかりましたっ!
コレだけやれば、車はめちゃくちゃスムーズに走るようになるし、
ブレーキのカッチリ感も鬼のように良くなります。
命を守る部品なので、定期的に変えたいですよね~。
・・・なんて思ってよく考えたら、僕も自分のランサーに対して、
全日本ラリー前にほぼ同じ作業を全てやっていましたっ。
やっぱりオーバーホールって、やってて気持ちいいっすね!
http://members.at.infoseek.co.jp/s_w_r_t_/

ボクスターハイウェイインプレッション!

2007-07-07 06:28:12 | Weblog
湾岸線を走ってきました。

・・・マジ感動しました・・・。

ポルシェという車は、
「いかに、ドライビングのセオリーに忠実な動きを実現するか?」
というテーマでセットアップされていると思います。
分かりやすい言い方にすると・・・
「いかに綺麗な摩擦円をえがかせるか?」
というテーマで作られているような気がするのです。
余分な動きを出さず、忠実にセオリーを守る。
良い仕事しているな~と思いました(笑)

高速道路を走っていると、空力のせいか、パワーのせいか
ボーっと運転しているとあっという間に○5○キロくらい出てしまいます。
しかも、それだけのスピードが出ていても、
街中を運転している時の挙動となんら違いません。
いままで・・・ハイスピードを得意とする406でも、156でも、
超高速になると大き目の慣性力を受け、
70キロぐらいで走っている時とは多少動きに変化が出たりしましたが、
ボクスターは・・・
超高速、ということに気が付かないくらい自然にコーナリングしていきます。
うむ・・・。
普通の日本車には絶対むりだろうな~。

確かに、この車なら、アウトバーンとかニュルブルクリンクとか、
平気な顔で走っちゃいそうです。
いやほんと、高速性能には感動しました。


さて、ダート練習も行ってきました。
ランサーはランサーで、いい部分もある車です。
梅雨シーズンゆえところどころ霧が立ち込めていましたが、
霧が全く出てこない1kmくらいの区間を見つけ、
魂の走行をしてきました。

前回に比べ走りが大幅に変わっていることに気が付きました。
考え方自体も大変更となったので、
姿勢も前とは違う感じになっていました。
・・・けっこう良い感じ・・・のような気がしました。
ようやく自分の中で理論が固まってきたかな~って感じで。

よし来週火曜日!
う~ん・・・でも・・・ブーンには負けたくないな~(笑)
http://members.at.infoseek.co.jp/s_w_r_t_/

食ベログ.com

2007-07-06 05:21:35 | Weblog
というのを見つけました。
早速調査。

・・・これ・・・めっちゃくちゃ・・・便利・・・ですね・・・。

検索かけれるし、地域からも選べるし、条件も細かく設定できるし、
レビューもそこそこ載っていて参考になるし、
それこそ、
ここまで詳しくグルメ情報を知っている人もいないと思います。
むろん、一見さんお断りの店とかまでは載っていなさそうですが、
少なくとも僕にはそんなの関係なし(笑)
確かに、こういうネット媒体がドンドン出てくると、
雑誌関係がさらに追いやられてしまうのはうなずけます。
脅威ですよね~。

blitzenはここ1週間アメリカに出張していましたが、
その動向を日本から知る事が出来ました。
これは・・・5年前ですら考えられない事態。すごいことです。
めっちゃくちゃ近くのような気がしました。
便利ですよね~。

ちょっと不気味なこともあります。
少し前に原爆を「しょうがない」と発言して防衛相が辞任しましたが・・・。
原爆投下を「しょうがない」と発言する事と、防衛相としての手腕とは
一切関係ないような気もするのですが、
そうでもないんでしょうか?
それでも辞任しなくてはならないのでしょうか?
選挙前だからぴりぴりしているのは分かるけど、
これはあまりにもマスコミに媚を売りすぎというか・・・。

そもそも、「しょうがいない」という意見に
反対の人もいれば賛同する人もいるわけで。
しかしながらマスコミは完全に「反対多数」と決め付けて報道しています。
「しょうがない発言に反対する事こそ正義だ」
みたいな感じになっています。
いろんな媒体がその意見で報道しています。
ほんとにそれでいいのかな~と。

むしろその点、インターネットの方が素直です。
匿名ゆえ、いろんな意見が出てきているし、
多くがタブーを気にせず気兼ねなく発言しています。
テレビでは放送できない裏の事情まで説明されていたりします。
信頼性では難ありだけど、情報の広さはやはりネットです。

マスコミの限界を感じますね~。
http://members.at.infoseek.co.jp/s_w_r_t_/

練習あるのみぃ!

2007-07-05 02:46:59 | Weblog
「準備しとけよ~!!!」
の言葉に、カーっと目が覚めました。。。
はい、準備します。。。早速明日ダートに行ってまいります~!
おおお~走らねば~。

そんななか最近、
某ブログでの影響により・・・「笑うセールスマン」
を見ています。
確か・・・小学校か幼稚園の時に一瞬見た記憶があるのですが、
なんというか、生理的に受け付けないというか、気持ち悪いというか、
まだ何も分かっていないなりに、
「なにかこれは危険なアニメだ」
という防衛本能が働いたような記憶はあります。

で、今見ているわけですが・・・、
うん、
気持ちがいいほどのブラックジョークですね。
好き嫌いが思いっきり分かれそうです。
基本ハッピーエンディングなんてものは用意されておらず
物語の主役がどのように転落していくか?
それを皮肉に楽しむアニメになっています。
「あなたは明日からニートになるのです」「ドーーーン!!!!」
という感じのアニメですね(笑)

積極的に面白いわけではないですが、
じっくりみてるとどんどんハマってくる感じです。
興味のある方は、はまるの覚悟でごらんくださいね~♪
お~~~~~~ほっほっほっほっほっ。

あなたも見たくなる見たくなる。
あなたは見るのです!!ドーーーン!!!

http://www.youtube.com/results?search_query=%E7%AC%91%E3%82%A5