これはホント人それぞれだと思います。
プロでも、こういった違いはありますし、
それでいて尚、似たようなタイムが出るのが面白いです。
WRCでもいろんな車があって、
いろんなドライバーが走らせているのに、
結構僅差の戦いになったりしますよね~。
そんななかで、ドライビングスタイル
というのは結構重要だと思います。
ほんとにプロの領域まで行ってしまえば、
ドライビングスタイルの違いは、
そのドライバーのGセンサーの違いであると
レーシングドライバーの中谷さんは、
その著書で書いていました。
要は、Gを感じる感じ方が様々で、
そのために、ラインとかも変化してくるのだとか。
もちろん、そのGセンサーを助ける意味で
理論的な裏づけが必要だ、とも。
自分のドライビングスタイルというのは、要は
「今のコーナーはめちゃくちゃ決まった!!」
と思ったときのそのコーナーでの走りが
自分のドライビングスタイルだと思います。
それが速いか、遅いかはわからないし
「めちゃくちゃ決まった!」がそんな頻繁に起こらないから
比較のしようもない。
光電管とかで区間タイムだけ、計りまくったら
おもしろいかもしれないですね~。
http://members.at.infoseek.co.jp/s_w_r_t_/
プロでも、こういった違いはありますし、
それでいて尚、似たようなタイムが出るのが面白いです。
WRCでもいろんな車があって、
いろんなドライバーが走らせているのに、
結構僅差の戦いになったりしますよね~。
そんななかで、ドライビングスタイル
というのは結構重要だと思います。
ほんとにプロの領域まで行ってしまえば、
ドライビングスタイルの違いは、
そのドライバーのGセンサーの違いであると
レーシングドライバーの中谷さんは、
その著書で書いていました。
要は、Gを感じる感じ方が様々で、
そのために、ラインとかも変化してくるのだとか。
もちろん、そのGセンサーを助ける意味で
理論的な裏づけが必要だ、とも。
自分のドライビングスタイルというのは、要は
「今のコーナーはめちゃくちゃ決まった!!」
と思ったときのそのコーナーでの走りが
自分のドライビングスタイルだと思います。
それが速いか、遅いかはわからないし
「めちゃくちゃ決まった!」がそんな頻繁に起こらないから
比較のしようもない。
光電管とかで区間タイムだけ、計りまくったら
おもしろいかもしれないですね~。
http://members.at.infoseek.co.jp/s_w_r_t_/