Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

議長の役目

2020年05月15日 07時31分37秒 | Weblog
実際の感染者数を誰も答えることができない理由 立憲民主の福山議員の質疑を検証してみた
 「答弁に立った尾身副座長に安倍首相が声をかけたことに対し、「なぜ(答弁を)指導しているんですか!」と怒鳴り、一時、速記が中断される事態となった。
それでも尾身副座長は「大切なポイントを指摘していると思います」と丁重な態度を崩さず、東京都の陽性率が7%であったことから説明し始めると、福山議員は「ちょっと短くしてくださいよ」と口を挟んだ。


 質問内容について論じる前に、議論を行う者の作法がなっておらず、学級崩壊に近い。
 福山議員の作法はもちろんアウトだが、委員長が介入しなかったのも問題であり、これを怠った委員長の責任は重い。
 まず、安倍首相が外野席から声を掛けた時点で、委員長は「発言を求められていない人は発言をしないで下さい」などと注意すべきであるし、福山議員が口を挟んだ時点でも注意をすべきだった。
 こうしたことは、法廷であれば裁判長が必ずやっていることである。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする