去年から始めた小アユ釣り。今年も楽しみたいと思っております。
そんな思いから、ちょっと川の様子を見に行ってきました。
どこの川も今年は水量豊富です。
たくさん雪が降ったこともあり、そしてまだ山には残雪もあることから、雪解け水がたっぷり流れ込んでいます。
その分、琵琶湖の水位も高いようです。
今津港方面の様子。
すぐそこに水鳥がいます。
きれいな鳥ですが、鴨かな?
そして、石田川へ。
河口付近では、やな漁が行われていました。
たっぷりの水がザーザーと流れていますが、魚の姿は確認できません。
魚の獲りこみ口をしばらく覗いていますと、黒い魚影が入って行きます。
大きさもそこそこあるので、ウグイかも知れません。
アユの状態は、確認できませんでした。
次は、知内川です。
今日は、川の中で作業をされていました。
ぼちぼち、やなを仕掛けていかれるようです。
まだまだ水はとても冷たそうです。
今年の小アユの状態はどうなるでしょうか?
来月に入ってから、偵察に行ってみようと思ってます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます