今日は、振り替え休日のため休み。
天気は晴れの予報でしたので、数日前から決めていました。
お城です。
近畿圏及び三重・岐阜・愛知は行っているので、日帰り範囲でも遠方になってしまいます。
そこで、北陸方面です。
何とか日帰りで行けそうなのは、富山と能登。
それでは、まず富山の高岡城です。
早く出発しようと予定していたので、3時過ぎから目が開いてしまいました。
我ながら目覚ましなしで、恐るべしです。
そして、4時過ぎに出発。
もちろん真っ暗。
敦賀から北陸道に乗り、石川に入った尼御前SAで朝食。
まだ6時前ですので朝定食です。
それから、金沢を抜け、富山へ。
途中でちょっとウトウトして、高岡市へ入りました。
まだ、8時になってません。
駐車場に停めて、いざお城へ。
濠がしっかりと残っています。
濠が全体の3分の1の面積を占めています。
橋を渡り本丸へ。
本丸跡は、しっかりと市民の憩いの場、公園となっています。
高岡城を築いた前田利長公の像。
ちなみにキリシタン大名の高山右近が縄張りをされたとのこと。
大手口から入るとすぐに銅像があります。
本丸井戸。
そして、1300年の歴史がある 射水神社。
大きな神社です。
色々とお願い事をしました。
さて、城跡と言いましても、城はなく、石垣もありません。
公園内を散策していると、唯一築城時の石垣を発見。
二の丸から本丸へとつながる、土橋です。
民部の井戸。
とても立派な屋形があります。
ということで、お城を堪能するということはなく、公園散歩となりました。
ちなみにここには、動物園があります。
月曜日が休みで、なんと無料です。
それでは、大事なスタンプ。
公園内にある高岡市立博物館にあります。
それも、外。
また一つ増えました。うれしや。
お城はこれで終わりですが、高岡と言えば大仏。
お参りに行きました。
奈良・鎌倉とともに日本三大仏と称されています。
ちなみに大きさは、こちら。
さて、高岡はこれで終了。
これから能登の七尾へとむかいます
続く・・・。