オカリナと水泳日記、あ、うつ病と拡張型心筋症なども

病気は「ついで」かい!というようなタイトルですが(苦笑)。
古い記事はうつ病との闘いの記録?や花作りがメインです。

50mバタフライ。

2006年10月17日 | 徒然雑草(水泳のこと)
日曜日は新装開店なった(もう1ヶ月以上経つけど)王寺イトマンスイミングスクールへ、娘に同行して行って来ました。

キレイな施設に駐車場も完備(前はホントちょっとしか停められなかったからね~)。
まあ、娘はスクールバスで通うので関係ないんだけどね。

ただ、車で通えるならびっきぃも成人コース通ってみたいな~、なんてちょっと思ってます。
というのはびっきぃはもともと高校水泳部出身。とはいえコーチもいない弱小チームでしたからね。
子どもの時のスイミングスクール以外にちゃんとコーチしてもらったことないんです。

ま、それはともかくとしてロビーに入ると、「校内記録会ランキング」なる張り紙が。
種目ごとに順位と名前、タイムが書いてあります(小学生だけでしたけど)。

天下のイトマン、どれだけレベル高いのかなと思い、個人的に馴染みのある50mバタフライの記録を見ると、1位のタイム47秒後半。

へ!?

びっきぃが小4の時、スクールの2級の試験(50mバタフライ)で出したタイムが確か45秒台で、その後しばらく校内記録になってたはず。

何よ、イトマンたいしたことないじゃん。と思ったのもつかの間、振り返ればJOCジュニアオリンピックに出場した小6の子の記録がでかでかと張り出してあります。

タイム:100mバタフライ1分10秒…。

えーびっきぃが高校の時何秒だったかは、恥ずかしいので伏せます。
いや、1分10秒よりは速かったよ、たぶん(汗)。

やっぱり天下のイトマンなのでした。娘に期待しましょ。


*****************************************
  supported by 自然堂本舗
 ゆたかな味覚は、ゆたかな人間の基本です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿