オカリナと水泳日記、あ、うつ病と拡張型心筋症なども

病気は「ついで」かい!というようなタイトルですが(苦笑)。
古い記事はうつ病との闘いの記録?や花作りがメインです。

”うつ”の症状について

2006年07月29日 | 徒然雑草(うつ病・拡張型心筋症のこと)
前回の”うつの客観的考察”で少し触れた”うつ病”の症状について、今日はもう少し深く報告(今日は”考察”ではありません)したいと思います。

目的は、少しでも多くの人に”うつ病”のことを知ってもらいたい。
そして、古くは労務管理、新しくはHRM(ヒューマン・リソース・マネジメント・人的資源管理)に生かしてもらいたい。という思いからであります。

*******

”うつ病”に陥らせる原因・辛さと、”うつ病に”なってからの辛さは別物、と前の記事で書きました。
そこをもう少し詳しく書きます。

”うつ病”に陥ってしまい、気分障害・意欲減退が見られたら、医師は休業を勧めます。
これはなぜか。というか何を目的に休業させるのか。
(ちなみにびっきぃは最初にかかっていた医師にそこのところを全く説明してもらえず、一度復帰に失敗しています。)

まず第一。
・ストレッサー(ストレス源)から遠ざかること。
これは誰でも意味が分かりますよね。原因から離れないことには、何も始まらない。

第二。これが実はキモなんです。第一のようにして原因から離れたからってそれでいいわけじゃないんです。

・とにかく脳を休めること。

分かりますか?前の記事に書いたけど、ケガをしたランナーの話。ケガをした原因から離れただけでは治らないですよね。

”うつ”も同じなんです。
原因から遠ざかるのは最低限のことであって、治療の方向としては、減少している脳内神経伝達物質である、セロトニンとノルアドレナリンをいかに増やすか、が問題なんです。

だから「脳を休めること」なんです。
具体的には、とにかく「寝ろ」なんです。

これが本人にはとてもツライ。
だって、「寝ろ」ったって24時間寝ているわけにもいかんわなぁ。
少なくとも8~10時間は起きているわけです。

その間、患者はどういう状態にあるか。
・なんかしてないと落ち着かない。
・でも何もする気が起きない(マンガさえ読めない)
・焦り
・治るのかという不安
…etc

これ、本当に辛いです。

よく”うつ病”になったら、家でゆっくり養生しろよ。なんていいますけど、そんな甘いもんじゃありません。
高熱を出してウンウンうなっているのと同じです。
それが、半年から1年以上続くのです。

この辛さ、ある意味での”情けなさ”に絶えられず、自ら命を絶つ人のいかに多いことか。

だから、もし部下が”うつ”になったなら、とにかく「安心感」を与えてあげて下さい。
健康な人には”甘えている”ようにしか見えなくても、本人は「生と死」の間を行ったり来たりしているのだと理解してやって下さい。

本人は、特に家族を持つ人は、本当に「自分を情けなく」思っています。
”うつ病”になったことはともかく、配偶者や子どもに負担を掛けている、ということに対する、とてつもない罪悪感。

これを理解してあげて下さい。

はっきり言います。
ものすごいストレスを経験し、ギリギリのところで踏ん張った人ほど、”うつ”のことは理解できません。

ストレスに耐えることと、”うつ病”を治すこととは、全く別の次元の話だからです。

つまり「ストレスに強い人」ほど「うつ病」が分かりにくいのかもしれません。

ただ、こうして超個人的なブログではありますが、世間の誰かが見てくれている。
その人達に”うつ病”のなんたるか、を少しでも伝えることが、現時点での私の使命のようにも思っています。

びっきぃの理想は「組織は人なり」です。
従業員が機嫌よく働けることによって、それがお客さんに伝わり気持ちよく購買ができる。そして、売り上げが増え利益が増え、そして労働分配率も増える。
よって経済的にも従業員の満足が高まる。

そんな理想の会社に我が社もなりたい。どっかで聞いたようなフレーズだな(笑)

   supported by 自然堂本舗
  食べるモノ、今のままでいいの!?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿