皆さん、こんにちは!
本日で10月も終わり、上高地の2012年シーズンはあと2週間となりました。
紅葉シーズンは終盤、カラマツの黄葉を残すのみとなりましたが、新雪、霧氷の山々は美しく、この季節ならでは。晩秋も私たちを楽しませてくれます。
この季節、冷え込めば氷点下の朝です。日中も10℃に満たない日が多くなり、悪天候の場合は上高地でも雪になることもありますので、温かい服装でお越しください。
11月15日 午前11時30分より、「上高地 閉山式」が河童橋畔にて執り行われます。
田代橋~バスターミナル間のカラマツ林の黄葉。 10月31日
明神岳のカラマツも色付いています。 10月30日 標高2,200m付近までカラマツが生育している様子が分かります
砂糖をふりかけたような新雪の穂高岳。 10月31日
雪虫がふわふわ飛んでいます。 このムシが見られるようになると、「そろそろ雪が降る!」と言われています。
“シモバシラ”が出来たコウシンヤマハッカ(シソ科)。 まさに氷の華! 枯れた茎をまだ水分が通り、氷点下の冷気で冷やされ凍りついた氷の造形です。
本日で10月も終わり、上高地の2012年シーズンはあと2週間となりました。
紅葉シーズンは終盤、カラマツの黄葉を残すのみとなりましたが、新雪、霧氷の山々は美しく、この季節ならでは。晩秋も私たちを楽しませてくれます。
この季節、冷え込めば氷点下の朝です。日中も10℃に満たない日が多くなり、悪天候の場合は上高地でも雪になることもありますので、温かい服装でお越しください。
11月15日 午前11時30分より、「上高地 閉山式」が河童橋畔にて執り行われます。
田代橋~バスターミナル間のカラマツ林の黄葉。 10月31日
明神岳のカラマツも色付いています。 10月30日 標高2,200m付近までカラマツが生育している様子が分かります
砂糖をふりかけたような新雪の穂高岳。 10月31日
雪虫がふわふわ飛んでいます。 このムシが見られるようになると、「そろそろ雪が降る!」と言われています。
“シモバシラ”が出来たコウシンヤマハッカ(シソ科)。 まさに氷の華! 枯れた茎をまだ水分が通り、氷点下の冷気で冷やされ凍りついた氷の造形です。