上高地ビジターセンターだより

上高地ビジターセンターから季節・自然の情報をお届けします

徳沢バード&フラワーウォッチングのお知らせ

2013-05-27 13:56:26 | イベント(上高地ニュース)

先日の徳沢フラワートレッキングに引き続き、徳沢トレッキング第二弾!今度は鳥も花も見ちゃいます!

一人で歩いていると、鳥ってわからないんですよね・・・そんなお困りの方、そしてお困りじゃない方も、ご参加お待ちしています♪


徳沢フラワートレッキングが行われました!

2013-05-26 11:28:23 | イベント(上高地ニュース)

5月25日、今シーズン初の企画イベント、‘徳沢フラワートレッキング’が行われました。

今回の参加者は15名!大盛況です。雲一つない青空のもと徳沢をめざします。

ビジターセンターを出発して、左岸道を通ってまずは、明神まで。

今回のキャッチフレーズは、‘ニリンソウをはじめ春の植物を探しながら新緑の上高地をゆっくり歩く’だったのですが、まさにその通りでした。散策路の脇には、ミヤマカタバミ、サンカヨウ、ハシリドコロ、ラショウモンカズラなど春のお花たちが咲いていて、私たちを出迎えてくれました。

そして、徐々に増えてくるニリンソウたち。明神館付近のニリンソウは見ごろを迎えていました。期待を膨らませつつ先に進みます・・・

ニリンソウは奥の深い植物で、茎の本数や白い萼の枚数が株によって異なったり、萼が緑色のものまであったりします。

どんなニリンソウが見つけられるか参加者たちもじっくりニリンソウを観察しながら、そして写真を撮りながらゆっくり歩きます・・・

明神館を過ぎ、古池を過ぎるころには、「8枚見つけた!」「ミドリ見つけた」などの声がちらほら。

まずは、見つけると幸運が訪れるといわれるミドリニリンソウ

そして、萼が10枚のニリンソウ

徳沢に近づくと、前穂高岳の勇壮な姿を間近にみることができます。前穂高岳は井上靖の小説「氷壁」の舞台になったところ。参加者も解説に聞き入ります。

ちょっと時間を過ぎてしまいましたが、無事に徳沢キャンプ場に到着。

徳沢のニリンソウはこの日が最盛期ということで、ここも一面ニリンソウ

こちらでお昼をいただき、帰路につきます。

あんなに快晴だったのにちょっと雲が出始めました。

行きで写真も撮りつくし、ニリンソウも堪能したので、帰りはスタスタ歩きます。

明神からは右岸道を通り河童橋へ。

木漏れ日やせせらき、湿原など、行きとは違う景色を楽しみます。

そして河童橋に到着。

30分くらいおそくなってしまいましたが、無事に到着です。

天候にも恵まれ、ニリンソウの時期もばっちりで、最高のトレッキングになりました。

ちなみに、今回発見したニリンソウの萼の最高枚数は11枚でした。いままでスタッフが見つけた最高は10枚なので快挙です。

 

 

 


ニリンソウ情報

2013-05-19 15:20:08 | 植物(上高地ニュース)

ニリンソウの問い合わせも増えてきた今日この頃。徳沢まで情報収集に行ってきました。

ニリンソウも着々と見頃に近づいています!

ほぼ見頃かな、と感じたのは明神館~明神橋間、明神館裏手、それから徳沢方面へ行って古池周辺も見頃近くなっていました。

徳沢キャンプ場は2~3分咲きというところでしょうか。

古池付近の群生地↓

古池付近はシウリザクラなどの春紅葉と一緒に楽しめて圧巻です。

春紅葉とは新芽が出るときに葉っぱが赤くなる様子のこと。

春紅葉の様子↓

春紅葉は写真に撮るのがなかなか難しいです・・・。実際目にするともっと綺麗なので是非足を運んでみてください!

今週末にはビジターセンター主催の徳沢フラワートレッキングもあります。参加者募集中です♪

サンカヨウも仲良く並んでお待ちしてまーす。


ひっそりと・・・

2013-05-13 14:15:34 | 植物(上高地ニュース)

暖かな日が続き、上高地にもやっと春がやってきました。

散策していると、足元に可愛らしい春の花たちが顔を出し始めています。

しかし、実はあまり知られていない(気づかれていない)花もひっそりと咲いています。

そのひとつがカラマツの花なんです。

カラマツの木を見上げてみてください。

カラマツの実(マツボックリ)にはすぐに気が付くと思いますが、さらに枝の先をよく見てみると、緑っぽいのや赤っぽいの、黄色っぽいのが見えると思います。緑色のが新芽、赤色や黄色が花です。肉眼だと見えにくいので、双眼鏡やカメラの望遠レンズなどがオススメです♪

枝先をズームしてみると・・・

こんな感じです。雌花(赤っぽい)は雄花(黄色っぽい)に比べて数が少なく、中々見つかりません。

更にズーム・・・

雌花です。なんか和菓子みたいですよね^^

この雌花が秋にはマツボックリになるんです♪

そして、こちらが・・・

雄花です。雌花に比べると地味ですが、中々可愛らしい。

散策する際、時々立ち止まって、上を見上げてみてください。いつもとは違う上高地が見えるはずです。

ちなみに、カラマツ観察オススメスポットは小梨平キャンプ場です。梓川沿いの土手付近に目線の高さにカラマツが咲いてます。是非探してみてください♪


満天の星

2013-05-09 15:08:02 | 自然・景観・気象(上高地ニュース)

こんにちは。

ここ3日間、快晴続きの良い天気が続いています。一昨日、昨日は晴れても気温があまり上がりませんでしたが、本日はどうしたんだろうと思うくらい暖かな陽気になりました。

昨日の夜も良い天気で星空がきれいでした。

大正池から望む穂高岳と星々…時折闇夜からフクロウの声が聞こえてきます

 

河童橋付近から望む穂高岳、岳沢小屋の灯りもよく見えました

 

ビジターセンターと六百山と星々

撮影時の気温は約4℃。上高地の夜は芯から冷えます。星空を眺める時には防寒対策を万全に!

 

 


明神方面の様子。

2013-05-09 14:05:54 | 自然・景観・気象(上高地ニュース)

快晴続きの上高地。夏鳥たちも続々と渡ってきているようで、今朝はオオルリのさえずりを聞きました!

また小梨平のオオルリに会えて嬉しいなぁ、今日はいい日になりそうだ~、と思ったらコマドリに会えました。やっぱりついてる。

明神左岸コースで沢山さえずっていました。

 

お花の様子は明神館辺りまでいくとチラホラ咲いています。

明神館の手前にエンレイソウ。まだ葉っぱが小さいですね。何株かモサっと生えていました。

明神橋の手前でハシリドコロ。かわいい花ですが毒草です。

明神館から明神橋の間ではニリンソウが咲き始めています。小梨平よりも数が多いような?

鳥に花に、少しずつ賑やかになってきました。

明神橋。快晴です。3時の気温、23.5℃・・・上高地も暑い一日でした(^^;)

 


春の小梨平

2013-05-07 15:38:54 | 植物(上高地ニュース)

ゴールデンウィークも終わり、一息つけたので、小梨平に情報収集しにいってきました。

ビジターセンターを出発すると、入口付近で・・・

キジムシロが開花していました。

毎年、生長を見守っているアマドコロもニョキニョキ生え始めました。

小梨平では、ニリンソウが続々と開花中です。

すっかり春です。(今日は寒いですが・・・)

聞いたことのない鳥の声がすると辺りを探してみると・・・

見たことのない鳥が・・・

写真をとって、センターに持ち帰り大先輩にお伺い。

「コサメビタキ」

という鳥らしいです。

上高地ではそこそこレアキャラみたいです。

もう少し写真の腕が良ければ、もっときれいに撮れたのですが・・・

春を迎えた上高地は探すものが多くて、上見たり、下見たりと忙しいです。

頭の上にも目が欲しいと切実に願う今日この頃です。


小梨平で花さがし

2013-05-05 11:24:22 | 植物(上高地ニュース)

ニリンソウが咲き始めたという噂を聞いて、

小梨平を一周してみました。

だいたい最初に咲く場所は決まっているので、当たりをつけてフラリ。

やはり中川沿いにひとつ、ふたつ・・・

テント場にひとつ、ふたつ・・・

周囲をうかがうように咲く偵察隊たちです。

ヒメイチゲもテントの脇でひっそりと佇んでいました。

このテントの主はこの子に気づいているかな?

中川沿いにはツルネコノメソウや

ネコノメソウもなどもみつけられます。

思わず口元がゆるんでしまいます。

ひそかに宝探しの気分を味わいました。

 

 


徳沢へ行ってきました!

2013-05-04 16:35:13 | 自然・景観・気象(上高地ニュース)

今日、徳沢方面に情報収集にいってきました♪

5/4現在の散策路の状況です。

河童橋ー明神間は、右岸・左岸ともほとんど雪はありません。

数カ所水たまりやぬかるみがありますが、脇を通ったりできるので問題はありません。

明神ー徳沢間も、散策路にほとんど雪はありません。数カ所雪の上を歩くところがあり、滑りやすくなってますので、足元にお気をつけください。

下の写真は、徳沢のテント場です。

さすが、ゴールデンウィーク。

色とりどりのテントがいっぱいありました。

夏や秋のピーク時ほどではありませんが、河童橋付近も賑わっています^^

ゴールデンウィークもあと2日。

お天気もよさそうなので、まだまだ賑わいそうです。