上高地ビジターセンターだより

上高地ビジターセンターから季節・自然の情報をお届けします

晩秋近いです。

2013-10-30 13:30:01 | 自然・景観・気象(上高地ニュース)

先週見頃を迎えたと思った紅葉も、終わりに近づいています・・・

焼岳のカラマツも大分寂しくなりました。

 

それでも河童橋~中の瀬辺りはまだカラマツの黄葉も残っています。

カラマツの葉っぱのシャワーで遊歩道だけでなく梓川の水面にもカラマツ絨毯が出来ています。

髪の毛に葉っぱが刺さるので散策時は帽子が必須ですね(^^;)

本日は穂高も雪化粧。上高地も最低気温がマイナスになる日もでてきました。シーズンも残すところあと半月です。


明神から徳沢の紅葉情報♪

2013-10-06 15:16:53 | 自然・景観・気象(上高地ニュース)

涸沢では紅葉が見頃を迎えていますが上高地ではどうでしょう・・・というわけで徳沢まで自然情報収集に行ってきました!

明神左岸~徳沢のサワグルミ、カツラ、サクラ類、カエデ類など広葉樹の色付きはだいぶ進んでいます。

場所によって多少差はあるものの、全体として7割くらいは色付いている印象でした。

↓サワグルミ

↓古池ではヤナギも黄色くなっていました。

 

↓徳沢方面に行くと河童橋辺りではあまり見かけないトチノキも赤~黄色の紅葉を見せてくれています。

 

↓ハウチワカエデの斑紅葉もこれはこれで綺麗です。

 

↓徳沢園近くの遊歩道

 

↓徳沢園前の大カツラはまだ斑紅葉といったかんじですが、マユミは綺麗に赤くなっていました。

 

そして徳沢の公衆トイレ前の草むら、1mもないほどの距離でアナグマが一生懸命ご飯物色中。数日前に噂は聞いていたのですが、人がいても全く気にしません。ペットじゃなきゃ有りえない至近距離でした。冬を前に餌探しに必死で人どころではないのでしょうか?うーん、つくづく上高地って不思議なところ・・・(?_?)

 

明神右岸のカエデ類などの色付きは3割ほどで見頃はまだまだですが、右岸から眺める六百山の紅葉は素晴らしいです。

最後に上高地の秋の主役、カラマツの色付きはまだ1、2割といった感じです。このままいくと、見頃は例年通り10月の20日頃になるでしょうか。

↓今日の河童橋からの穂高


大雨の後の上高地

2013-06-21 13:05:23 | 自然・景観・気象(上高地ニュース)

19日の大雨、暴風大荒れの天気は上高地に爪痕を残していきました。

遊歩道の状況ですが、明神、徳沢方面遊歩道はぬかるみや水たまりで歩きにくい箇所もありますが通行可能です。

大正池方面の梓川コースは浸水などの影響で遊歩道が痛み、当面の間通行止め。そして中千丈沢は迂回措置がなされています。

林間コースの方は通行可能ですが八右衛門沢付近の遊歩道は土砂が流れ込み、歩きづらい箇所があります。↓

咲き始めていた八右衛門沢のショウキランは流されてしまったでしょうか・・・。

サンショウウオやカエルの幼生たちの姿も見えませんでした。無事でいることを祈るばかりです(T T)

しかし悪いことばかりではありません。大雨の前に見頃を迎えていた田代湿原のレンゲツツジはこの嵐を何とか持ちこたえていました!

散り始めているものもありますが、まだ見頃と言っても良さそうです。岳沢湿原のレンゲツツジは散り始めてピークは過ぎてしまった模様ですが、どちらも見たい方はお早めに!ただし遊歩道はゆっくりと!

林間コースではギンリョウソウもニョコニョコ生えだしています。

さて、明日は上高地音楽祭が開催されます。

お天気は一転して晴れの予報、やっぱり悪いことばかりではないですね!


6/14 田代湿原のレンゲツツジがそろそろ見頃

2013-06-15 09:21:05 | 自然・景観・気象(上高地ニュース)

昨日6月14日に田代湿原の様子をみてきましたら、もうレンゲツツジが6分ほどが開花していました。

そろそろ「見頃」と言えるくらいに咲き揃ってきました。昨年に比べ開花は一週間ほど早めです。

散策路では、ベニバナイチヤクソウ、クルマバソウ、マイヅルソウ、ツマトリソウなど、いろいろな花を楽しむことができます。

湿地ではモリアオガエルの声が聞こえ、森ではエゾハルゼミも鳴き始めてきました。

田代湿原で咲き誇るレンゲツツジ

湿原では、サギスゲの白い果穂(種子の包まれた綿毛)も出始めました

 

 

 

 


満天の星

2013-05-09 15:08:02 | 自然・景観・気象(上高地ニュース)

こんにちは。

ここ3日間、快晴続きの良い天気が続いています。一昨日、昨日は晴れても気温があまり上がりませんでしたが、本日はどうしたんだろうと思うくらい暖かな陽気になりました。

昨日の夜も良い天気で星空がきれいでした。

大正池から望む穂高岳と星々…時折闇夜からフクロウの声が聞こえてきます

 

河童橋付近から望む穂高岳、岳沢小屋の灯りもよく見えました

 

ビジターセンターと六百山と星々

撮影時の気温は約4℃。上高地の夜は芯から冷えます。星空を眺める時には防寒対策を万全に!

 

 


明神方面の様子。

2013-05-09 14:05:54 | 自然・景観・気象(上高地ニュース)

快晴続きの上高地。夏鳥たちも続々と渡ってきているようで、今朝はオオルリのさえずりを聞きました!

また小梨平のオオルリに会えて嬉しいなぁ、今日はいい日になりそうだ~、と思ったらコマドリに会えました。やっぱりついてる。

明神左岸コースで沢山さえずっていました。

 

お花の様子は明神館辺りまでいくとチラホラ咲いています。

明神館の手前にエンレイソウ。まだ葉っぱが小さいですね。何株かモサっと生えていました。

明神橋の手前でハシリドコロ。かわいい花ですが毒草です。

明神館から明神橋の間ではニリンソウが咲き始めています。小梨平よりも数が多いような?

鳥に花に、少しずつ賑やかになってきました。

明神橋。快晴です。3時の気温、23.5℃・・・上高地も暑い一日でした(^^;)

 


徳沢へ行ってきました!

2013-05-04 16:35:13 | 自然・景観・気象(上高地ニュース)

今日、徳沢方面に情報収集にいってきました♪

5/4現在の散策路の状況です。

河童橋ー明神間は、右岸・左岸ともほとんど雪はありません。

数カ所水たまりやぬかるみがありますが、脇を通ったりできるので問題はありません。

明神ー徳沢間も、散策路にほとんど雪はありません。数カ所雪の上を歩くところがあり、滑りやすくなってますので、足元にお気をつけください。

下の写真は、徳沢のテント場です。

さすが、ゴールデンウィーク。

色とりどりのテントがいっぱいありました。

夏や秋のピーク時ほどではありませんが、河童橋付近も賑わっています^^

ゴールデンウィークもあと2日。

お天気もよさそうなので、まだまだ賑わいそうです。

 


初雪が降りました

2012-11-02 13:44:00 | 自然・景観・気象(上高地ニュース)
昨日は日中、みぞれやあられに見舞われ、夕方からは雪(というか吹雪)になりました。
今日も時折ぴいぷうと風をともなって小雪が舞っています。雪虫クンの予告通り?
松本はよく晴れているらしいのですけれど。冬型の典型ですね。
河童橋周辺は、しっかりと積雪しました。
まだカラマツの黄葉は残っていますが、すっかり冬景色の上高地です。

晩秋の上高地です!

2012-10-31 14:34:03 | 自然・景観・気象(上高地ニュース)
皆さん、こんにちは!
本日で10月も終わり、上高地の2012年シーズンはあと2週間となりました。
紅葉シーズンは終盤、カラマツの黄葉を残すのみとなりましたが、新雪、霧氷の山々は美しく、この季節ならでは。晩秋も私たちを楽しませてくれます。
この季節、冷え込めば氷点下の朝です。日中も10℃に満たない日が多くなり、悪天候の場合は上高地でも雪になることもありますので、温かい服装でお越しください。
11月15日 午前11時30分より、「上高地 閉山式」が河童橋畔にて執り行われます。


田代橋~バスターミナル間のカラマツ林の黄葉。 10月31日


明神岳のカラマツも色付いています。 10月30日 標高2,200m付近までカラマツが生育している様子が分かります


砂糖をふりかけたような新雪の穂高岳。 10月31日


雪虫がふわふわ飛んでいます。 このムシが見られるようになると、「そろそろ雪が降る!」と言われています。


“シモバシラ”が出来たコウシンヤマハッカ(シソ科)。 まさに氷の華! 枯れた茎をまだ水分が通り、氷点下の冷気で冷やされ凍りついた氷の造形です。


紅葉と新雪の穂高、見頃です。

2012-10-24 14:02:57 | 自然・景観・気象(上高地ニュース)
昨晩の寒冷前線の影響で、本日の穂高は真っ白です。
今シーズン、二度目の冠雪ですがこんなに白くなったのは初めて。雪化粧した穂高は本当に神々しいです。。
お客さまも大変感激していました。



紅葉と新雪の山々どちらも楽しめます。
中の瀬~バスターミナル付近のカラマツも今が見頃です。




因みに、今年は明神右岸のカエデ類もとっても綺麗に色づいています。



撮影したのが3日前なのでもう散り始めているかもしれませんが...
上高地の紅葉と言えばカラマツの黄色、と思っていたので右岸の真っ赤なモミジたちが新鮮でした。
左岸側は右岸より散るのが早く、遊歩道はすっかり冬の寒々しい林に変わっています。