上高地ビジターセンターだより

上高地ビジターセンターから季節・自然の情報をお届けします

ひっそりと・・・

2013-05-13 14:15:34 | 植物(上高地ニュース)

暖かな日が続き、上高地にもやっと春がやってきました。

散策していると、足元に可愛らしい春の花たちが顔を出し始めています。

しかし、実はあまり知られていない(気づかれていない)花もひっそりと咲いています。

そのひとつがカラマツの花なんです。

カラマツの木を見上げてみてください。

カラマツの実(マツボックリ)にはすぐに気が付くと思いますが、さらに枝の先をよく見てみると、緑っぽいのや赤っぽいの、黄色っぽいのが見えると思います。緑色のが新芽、赤色や黄色が花です。肉眼だと見えにくいので、双眼鏡やカメラの望遠レンズなどがオススメです♪

枝先をズームしてみると・・・

こんな感じです。雌花(赤っぽい)は雄花(黄色っぽい)に比べて数が少なく、中々見つかりません。

更にズーム・・・

雌花です。なんか和菓子みたいですよね^^

この雌花が秋にはマツボックリになるんです♪

そして、こちらが・・・

雄花です。雌花に比べると地味ですが、中々可愛らしい。

散策する際、時々立ち止まって、上を見上げてみてください。いつもとは違う上高地が見えるはずです。

ちなみに、カラマツ観察オススメスポットは小梨平キャンプ場です。梓川沿いの土手付近に目線の高さにカラマツが咲いてます。是非探してみてください♪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。