きょうを生きて living in a moment アドラムの洞窟

できることに集中すると美しさが生まれる。

その美しさを感じて息を吸おう。

silent jealousy その後

2014-11-29 18:30:01 | 日記



TOSHIがカルトに洗脳され

それから

解放された

silent jealousyがある


全然ちがう

うたいかたか










沁みる


心の襞に

はいりこむように

うたいかたりかけるができてる。




きっと

この宗教で苦しんだとしても

自分たちは

やめなかった人より

より深い思いで

人に語りかけてゆける。

そのように

思うこのごろ








最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビー)
2014-11-29 20:57:02
10代の終わりごろによくXの曲を聴いていました。その頃、偶然中古CD shopでYOSHIKIさんとロジャーテイラーさんが一緒に作った楽曲『Foreign Sand』のCDを見付けて聴きました。

綺麗な曲だなぁと思いました。
返信する
time will tell ? (bluemoon)
2014-11-29 23:04:38
カルト騒動を起こしてたのは
トシさんでしたね。(゜∇ ゜)

XJAPANはじつはあんまり詳しくないのですが
あの時期のトシの
ノーメイク 黒髪 セーター
涼やかな目をして にこやかに話す
トシの姿
今までの自分は
「偽り」だったと
話していた


それから
その後

信じきっていた相手から
裏切られ 巨額のお金を失い
社会的に抹殺され
親族と絶縁し

そして

また
彼は 再び 
歌い始めた


彼は
いったい
どんな時間を過ごしたのだろうか

返信する
Re:time will tell ? (bereshit007)
2014-11-29 23:09:06
ありがとう。

訂正しときました。
返信する
ちょうど (aonosora2011)
2014-11-30 01:08:43
ToshIさんの本が出版されたので読んだところです。
題名は「洗脳」

そして彼を騙した彼らは今も存在しています。
返信する
あれ (bluemoon)
2014-11-30 13:26:02
また記事が消えている(笑

せっかくYOSHIKI様はベレ様説を
定着させようと思っていたのに。
(消されてもなおねじ込もうとしているw)

しかしaonosoraさん
そんなところにまで手を出しているとは。(笑

それで
どんな感想を持たれたんですか?
返信する
ありゃ? (スナフキン)
2014-11-30 13:59:41
スナフキン、ラーメン食べて太ってる説が出てたはずだけど…
辞めて日本全国ラーメン食べ歩きの旅に出ている説

新緑さん、怒り狂ってドラム叩きまくってる説と(笑)
どちらもけっこう当たってるのが…(笑)

ちなみに、わたくし、ラーメンは博多とんこつが一番うまいと信じて生きていましたが
最近、いや、世界はもっと広いな、と気づきました

かなり、うまいラーメンに出会いましたよ

やっぱり、そっち方面でも洗脳されていたのだろうか

洗脳されると人生損するなぁ




返信する
ありゃりゃ (スナフキン)
2014-11-30 14:12:33
行き場を失った青の空さん

さては、洗脳問題の権威を目指しているな

行き先が見つかってよかった(^^ゞ
返信する
Unknown (元開拓現僕二世)
2014-11-30 14:38:34
行き場を失ったaonosora2011さん

それ以上に

髪の毛を失ったaonosora2011さん

X Japanのヘアスタイルにはなりえないと

そして 記事は消された
返信する
井戸端会議nano? (bluemoon)
2014-11-30 17:03:34
ちょいと
奥さん

また記事がこっそり
復活してますわよw

元開拓さんの
「毛髪ネタ」の執着は
終わらないんですのね(泣
返信する
だーれーじゃー (aonosora2011)
2014-11-30 17:55:29
こんなところではげちらかしてるのは~!
あ、僕か。

テヘペロ。

ToshIさんの本について

いろいろ手を出し過ぎですかね?(汗
感想はまだ1LAPしただけなので深くは書けませんが、

人間の感情。

罪悪感。

飴と鞭。

より高い目標。

特権意識。

教育の否定。

ころころ変わる指示。

公の場に引き出されたときの主催者の情けなさ。

隠蔽体質。

少なからず犠牲になる子供達。

金。

そんなところが我々のあの組織と同じカルトの特徴。

表面的に具現化している世界は違えど
その組織を形造る要素は同じものだ。



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。