goo blog サービス終了のお知らせ 

きょうを生きて living in a moment アドラムの洞窟

できることに集中すると美しさが生まれる。

その美しさを感じて息を吸おう。

アンソニーモリス 統治体が今回日本支部にしたアドバイス

2014-03-26 16:01:08 | 日記
ブログの読者から

信頼できるソースから情報いただきました。

今回日本支部にアンソニーモリスがきて

新たな提案を日本支部にしていました。

日本支部はこの十数年間

パタリと増えなくなった信者を

なんとか増やそうと

あの手この手を使い

増やそうとしたけど

結局どれも失敗して

人数が増えないで減る一方で

支部の指導者たちは自信を失い

がっかりしていたようです。

アンソニーモリスが昨年

その状況を分析して

みんな頑張らなかったから

増えなかったのでなく

頑張ってるけど増えないという

風に意識を変えるよう助言したようだ。

鍵となる聖句は

ヨハネの神が引き寄せないかぎり

人は神に引き寄せられない。

ルカの

成果を喜ぶのでなく

名前が記されたことを喜ぶ


コリントの神と共に働くだ。

何度も繰りかえされた考えは


これ以上は十分だ

よくやってる

という考えをベースにもつよう

旅行する監督全員に意識を変えるよう

指導しているようだ。


アンソニーモリスの訪問から

日本の野外は人を増やすため意味のない


ことをやいやいして結局結果がでなくて

気落ちするのでなく

もう十分やってきた。

これ以上することはない

意識の上での伝道にかわりそうだ。



巡回訪問中やいやいいわれたのが

今後なくなってくるだろう。


みんなゆとりがでたらいいなぁ。

この方向転換について

ゆけない人もいるだろうなぁ。

アンソニーモリス

なかなかいいやつじゃないか。





最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (brewed)
2014-03-26 18:09:29
モリス見直したぞ
会ったことないけど
名前しか知らないけどU+2022U+2022U+2022
返信する
無題 (ロボット)
2014-03-26 21:45:24
日本の野外は増えない‥というか、ザルになっている気がします。研究増えても 成員が来なくなる… 高齢者が亡くなっていく… 他にもいろんな理由があると思います。みんな頑張っていると思いますよ。私のいる会衆は今 訪問拒否がバンバン増えているみたいです。理由は車の駐車の仕方とか、しつこすぎる証言とか、いろいろあるみたいです。会衆か協会に苦情を述べた方がいたようです。
会衆にもよりますが 空気読めないと増えるものも増えないかも…
そういった会衆には巡回ではなく、地域監督とか統治体の兄弟が訪問する… ムリですね。もう取り決め自体無くなるから… 残念です。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-03-27 00:20:13
昨晩協会からの手紙が読まれ、全時間の建設奉仕者が任命されるという内容でした。
それだけ王国会館の建設がまだまだ必要ってことになるんですよね?大会ホールや修繕など自発奉仕者だけじゃ無理があるということですかね?
全時間の建設奉仕者、ということは払い戻し金も発生するということですよね?

よく理解できなかったので元開拓現僕さん説明お願いしまっす。


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。