井財野は今

昔、ベルギーにウジェーヌ・イザイというヴァイオリニスト作曲家がいました。(英語読みでユージン・イザイ)それが語源です。

つばめ族復活か?

2010-05-31 00:53:07 | まち歩き

約20年前、福岡市内の繁華街、天神地区には「つばめ族」「かもめ族」と言われる人々が歩いていた。鹿児島本線を走る特急つばめ、長崎本線を走る特急かもめ、それらに乗って、鹿児島、熊本、長崎、佐賀の人たちが福岡まで出かけ、またそれらに乗って帰っていく。その、日帰り集団を指して「つばめ族」「かもめ族」と(マスコミが)呼んだのであった。

その後、バブルが崩壊し、自然消滅したような感がある。これは、福岡にいるとそう思うだけで、実は意図的に撲滅、駆逐、(何だか悪い言葉しか出てこないな)させられたと言えるだろう。

九州のあちらこちらに大規模な商業施設が建てられたのであった。特にJR九州は、小倉と長崎と鹿児島に「アミュ」という施設を作った。これが結構すごい。特に鹿児島は、その名も「アミュラン」という観覧車まで作ってしまった。こんなものを作るのは大阪だけだと思っていた。しかも大阪のは駅近くに観覧車があるのに対し、こちらは駅ビルそのものに作ったのである。

長崎も最近街中に観覧車ができたが、これは長崎バスの本社ビル、駅とはちょっと離れている。しかし長崎ですごいのは建物そのものではない。アミュのほかにも「夢彩都」など、駅周辺に施設が次々にできた時のキャッチ・フレーズである。

【ストップ・ザ天神】

このフレーズがあちらこちらのポスターで躍っていた。市内を走る路面電車の中吊り広告にも「ストップ・ザ天神」である。

<長崎の皆様へ>

この話を長崎県外ですると、例外なしに笑いが起こります。ご承知おきを・・・。

ものの見事に功を奏して、かもめ族は撃退されたのであった。

一方のつばめ族は大半が熊本県人と言われていた。熊本は特急で80分、バスでも2時間、それに対し鹿児島は特急で5時間程度かかるのだから、そう多くの人がくるはずはない。

ところが6年前、九州新幹線が部分開通してから、少しずつ変化がおき始めた。何せ最速で2時間20分で鹿児島-福岡を行き来できるようになったのだ。

加えて、週末限定の「つばめ2枚きっぷ」というものが数年前から発売されるようになった。朝の6時台の数本と終電近くの数本限定にのみ乗れるきっぷで、値段が1万円。来年、九州新幹線が全通すると多分このきっぷはなくなるだろうから、1万円で往復できるのは今のうち、という訳で、私も時々利用させてもらっている。

それでも、福岡からの利用者は少なく、大抵ガラガラだ。その認識でいたら、鹿児島の方から「きっぷが取れない時がある」という話を最近きいて仰天した。

どうも、鹿児島ではかなりの人気らしい。早朝の新幹線なのに満席のこともよくあるのだそうだ。鹿児島の「つばめ族」の台頭である。鹿児島のアミュ、いつもかなりの人手で賑わっているのだが、福岡に出かけたい人は、どうやら後を絶たない、ということであろう。

さあ、いつまで続くか?新幹線全通と同時に安いきっぷは無くなるはずだ。それと同時に「つばめ族」も消えたりして・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿